受験写真撮影
3年生は、いよいよ受験に向けての具体的な準備が始まりました。受験写真を撮影しました。
マラソン大会(C組)3
大会の後は、お弁当です。その後閉会式でした。全員が全力を尽くした大会になりました。
マラソン大会(C組)2
1.5キロコースに続いて、3キロコース、5キロコースが行われました。
マラソン大会(C組)1
好天に恵まれて、5校合同マラソン大会が二子玉川緑地公園で行われました。開会式、準備運動に続いて、1.5キロコースのレースです。
校長面接(11月26日)生徒会室
専門委員会の日は、各委員会からの報告が生徒会室に集まってきます。生徒会室では生徒会役員が集まり、各委員会の動きを把握するとともに今後の生徒会としてのスケジュールを検討しています。
専門委員会期末考査最終日
22日、期末考査3日目の試験が行われました。保健体育、数学、英語の3教科の試験に臨みました。
学び舎研修会 2
分科会ごとに話し合いをしている様子です。有意義な研修会となりました。
学び舎研修会 1
21日午後、八幡小学校を会場にさぎそう学舎の「学び舎研修会」が行われました。八幡小学校の各学級で行われた研究授業を参観した後、教科等の分科会で討議しました。
協力授業小学校と中学校の先生が一緒の教室に入り「平行四辺形」を教えました。面積をどのようにして求めたらよいかを児童は一生懸命取り組んでいました。 最後に中学校で応用として習う内容も少し紹介を行いました。 期末考査
期末考査が11月20日(火)から始まりました。
本日は、技術家庭、国語、社会の3教科です。 「税の作文」表彰式
本校3年生の生徒が、玉川税務署の「税の作文コンクール」に応募し、みごと区長賞をいただきました。表彰式の様子です。
表彰
生徒朝礼に引き続き表彰が行われました。先日行われた「英語スピーチコンテスト」で入賞した生徒の表彰と、長年にわたる地域でのボランティア活動によって地域の方から推薦され区長から表彰された生徒表彰の表彰状を代表の生徒に授与しました。
生徒朝礼
14日朝、生徒朝礼が行われました。生活美化委員会、保健委員会、図書委員会の各委員会から活動報告や全校生徒への呼びかけが行われました。
ビブリオバトル予選会
10日午後、梅丘中学校で「第1回ビブリオバトル予選会」が行われました。区内の1,2年生の代表17名が集まりました。八幡中学校からも出場し、堂々と自分の考えを述べることができました。
茶道体験(3年)
10日、産業能率大学の茶室をお借りして、教科「日本語」(日本文化)の学習の一環として茶道体験を行いました。静謐な空気の中、日本の伝統的な文化の「茶道」を味わいました。
論語の授業
2年生は国語の授業の中で「論語」を学んでいます。今日は、論語のことばを理解し、論理の展開を工夫して説得力のある文章を書くことに挑戦しました。
全員が立ち上がり、今までに習った論語を元気よく音読した後に、その中から自分を励ましてくれる「ことば」を選び、常体による説得力ある作文に取り組みました。 第3回家庭教育学級今回は、作家・教育評論家として活躍されている講師の方をお招きし、「笑顔がもたらす親子の絆」をテーマに講演がなされました。 日々の生活の中で、すぐに役立つヒント満載の内容に、保護者の方も「笑顔」で聞き入ってしまいました。今年度の家庭教育学級は今日で終了となります。運営にかかわっていただいたPTAの委員の方々ありがとうございました。 全校朝礼校長先生からは、スポーツにふさわしい季節を迎え、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けて日本の良さ、外国の良さを学ぶよい機会であることとお互いの歴史や文化を知ることが大切であることのお話しがありました。 また、C組が参加した都特別支援陸上大会と区競書大会の入選者についての表彰がありました。 |