旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

パブリックシアター(1月15日)

画像1 画像1
 1年生が、世田谷区パブリックシアターの方に来ていただき、いろいろなものになりきって身体表現の活動をしました。
 どの児童も、生き生きと楽しく活動しました。

運動朝会(1月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に、運動朝会を行い、5分間走を行いました。
 自分のペースで、走り続けることを目標にしました。
 本校の今年度の重点目標の一つである、体力アップの取り組みの一環です。

書き初め(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と2年生は、教室で硬筆による書き初めを行いました。
 一文字一文字、心を込めて書き上げました。

書き初め(1月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と5年生が体育館で書き初めをしました。
 音楽の流れる中、どの子も、一生懸命に書き上げました。

書き初め(1月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と6年生が、体育館で書き初めをしました。
 集中して、熱心に書き上げました。

第3学期始業式(1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成31年が始まり、第3学期の始業式を体育館で行いました。
 はじめに、校長がまず、この時期ならではの体験を大切にしてほしいと昨日の七草についてもそのいわれを話しました。春の七草について問うと、児童の一人が、7つの草の名前を発言しました。そして、3学期は、学年のまとめをする大切な時なので、自分の足元を確実にすることから始めて、当たり前のことをきちんとして一歩ずつ前に進んでほしいと話しました。
 次に、1年生の代表児童が、3学期がんばりたいこととして、漢字をきちんと書いたり、計算を正確にしたり、友達と仲良くしたりしたいと堂々と発表しました。
 最後に、校歌斉唱しました。
 始業式の後は、転入生の紹介等があり、その後教室に戻り、各学級で、冬休みの思い出を話したり、係を決めたり、目標を書いたりしました。また、新しい漢字を学習したり、漢字や計算プリント等したりして、4時間目まで学習しました。
 今年も、保護者・地域の皆様の変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 

第2学期終業式(12月25日)

画像1 画像1
 平成30年度第2学期終業式を体育館で1校時に行いました。
 はじめに、校長が2学期を振り返り、学習や様々な行事や体験活動を通して、心と体が成長したことを話し、成長した自分に誇りをもってほしいと話しました。そして、冬休みは、特に交通事故に気を付けて、安全な生活を送り、1月8日の始業式には、元気な顔を見せてほしいと話しました。
 その後、代表児童が2学期がんばったことを話し、3学期もがいばりたいと抱負を話しました。
 最後に校歌を斉唱しました。
 終業式の後は、生活指導主任が、冬休みに安全に生活するためには、どのようにするとよいか話しました。交通事故に遭わないために、交通ルールを守ること、自転車の乗り方に気を付けること等を児童が確認しました。
 あと数日で、今年が終わろうとしています。子ども達のために、ご理解ご協力いただきました、保護者、地域の皆様ありがとうございました。
 次年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
 子ども達にとって、また、保護者、地域の皆様にとりましても、新しい年がよい年となりれますよう願っております。どうぞ、よいお年をお迎えください。
 

交通事故に合わないために(12月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前の音楽朝会の後に、世田谷警察署の方に、交通事故に合わないようにするために、急いでいる時ほど、心がうきうきしている時ほど、交通ルールを守ることを思い出し考えて行動するようにという話をうかがいました。
 保護者の皆様、ぜひ、子ども達に、繰り返し交通事故から身を守ることためにどのよあうにするとよいか、お子さんの様子をふまえて話してください。よろしくお願いします。

社会科見学(12月18日)7

画像1 画像1 画像2 画像2
工場探検を終え、まとめをして、工場を後にし、学校に向かっています。道が混んでいるようなので、予定より帰校が遅くなりそうです。

社会科見学(12月18日)6

画像1 画像1 画像2 画像2
工場では、洗剤のはたらきを確かめる実験をしたり、学んだことをワークブックに書いたりしながら、皆一生懸命に学習しています。この後、工場探検に案内していただきます。

社会科見学(12月18日)5

画像1 画像1 画像2 画像2
東京と神奈川県の境にある工場に来て、石けんや洗剤などの製品づくりの工夫や環境に優しいものづくりについて、工業の方にお話を伺い、学んでいます。

社会科見学(12月18日)4

画像1 画像1 画像2 画像2
川崎マリエンでお弁当を食べています。

社会科見学(12月18日)2

画像1 画像1 画像2 画像2
製鉄所で鉄づくりについて、製鉄所の方にお話を伺ったり、ビデオを見たりして学んでいます。日本の工業の一端の学習です。皆、真剣です。

社会科見学(12月18日)1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が、観光バスで社会科見学に出発しました。製鉄所と工場を見学します。

もちつき大会(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 遊び場解放運営委員会の主催で、校庭でもちつき大会を行っています。
 かわるがわる餅をついたり、大学生のボランティアの方に様々な遊びを教えていただいたりして、楽しいひとときを過ごしています。つきたてのお餅は格別で、味わいながら食べています。
 野沢児童館、新BOP、旭SUN2スクール、旭少年サッカークラブ、SKバックス、自然保護研究会みどりの会、NLP、NLPSC等、ご協力いただいている皆様方、子どもたちのためにありがとうございます。心よりお礼申し上げます。

美術鑑賞教室(12月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、世田谷美術館に美術鑑賞教室に来ています。6人ほどのグループに一人、世田谷美術館の美術説明員のボランティアの方がついてくださっています。説明を伺いながら、美術館の中と外の作品を鑑賞しています。企画展の中には、体験コーナーがあり、目を輝かせて形を組み立てたり、デザインしたりしています。子どもたちへのご指導、ボランティアの方、関係の皆様方ありがとうございます。

全校朝会(12月10日)

画像1 画像1
 校長が、3・4年生の教科「日本語」の教科書にも取り上げている二十四節気について話しました。丁度、今の時期は、二十四節気だと大雪にあたり、「山々の峰が雪をかぶり、平地にも雪が降るころという意味があることも話しました。
 その後、サッカーの試合で準優勝した児童の表彰をしました。

4校交流会(12月6日)2

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼は、お弁当を4校混合のグループで食べました。そして、各校の6年生が最後の4校交流会ということで、一人一人あいさつをしました。お世話になった関係の皆様、ありがとうございました。

4校交流会(12月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
山崎小学校で、ひまらや学級が、4校交流会をしています。学級紹介をしてから、ダンスをしたり、ゲームをしたりして交流しています。

あいさつ週間(12月5日)

画像1 画像1
 12月のあいさつ週間が始まりました。3日から8日までです。
 PTAのボランティアの方が、登校時に校門で、子どもたちにあいさつをしてくださっています。通学路では、地域の方が、安全を見守りながら、毎日立ってくださり、いつも子どもたちにあいさつをしてくださっています。
 自分から、あいさつができるように、日々の積み重ねを大切にしたいと考えています。ボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31