6年 日光 キツネ

銅親水公園で、キツネと遭遇。野生のキツネですが、どうやら人慣れしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 銅親水公園

精練工場の跡地を左にみて、銅親水公園に。雨がポツポツですが、学年集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 お弁当

雨が降ったり止んだりなので、銅山でお弁当を食べることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 足尾銅山観光3

銅山の中は、夏でもひんやり涼しいです。銅山の歴史をたどります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 足尾銅山観光2

トロッコに乗って、銅山内へ。さあ、どうなっているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 足尾銅山観光

足尾銅山に着きました。これからトロッコに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 日光市

バスは日光市に入りました。ガイドさんの説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 日光 バスから

バスレクやりながら、バスは進んでいます。急に雨が降ったりして、天気は相変わらず不安定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光

羽生PAに到着。雨は止んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 出発

バスに乗り込み、出発。雨が落ちてきました。まだまぢ、不安定な天候です。お見送りの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光 出発式

台風は去りました。今日から、6年日光林間学園が始まります。
出発式です。みんな元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室について

昨日は急な中止の判断にもかかわらず、ご対応いただきありがとうございました。
しばらく暑い日が続くという予報が昨日出されました。
本校では、次の通り対応します。
 ○登下校時、帽子着用
 ○水筒持参、プールサイドでも飲用
体調が万全でないときは、決して無理させないでください。
中止の連絡は、8:00−、9:20−、10:40−頃、メールおよびHPで行います。実施の場合は連絡しません。
よろしくお願いいたします。

舟形交流 帰校式

舟形交流から無事帰ってきました。2泊3日、たくさんの方に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 世田谷代田

世田谷代田に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 新宿

新宿に着いて、小田急に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 東京着

無事東京着。あまりの暑さにびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 新幹線

青梅で40℃を越えたという情報が入るなか、新幹線は確実に東京に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 お弁当タイム

山形駅から積み込まれた、おにぎり弁当です。いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 おやすみモード

疲れがどっとでたのか、眠っている子どもが多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舟形交流 出発

新幹線が出発しました。新庄の駅まで、見送りに来てくれたお友達もいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31