5年 川場移動教室 気持ちいい

川場村の様子がよくわかります。気持ちいい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 棚田

川場村の様子を見ていきます。まずは、棚田です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 カントリーウォーク

出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場移動教室 閉室式

お世話になったふじやまビレッジとお別れです。ありがとうございました。これからカントリーウォークに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 朝ごはん

ふじやまビレッジ、最後の食事です。感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 朝会

ちょっと疲れぎみの子もいますが、ジンギスカンを踊って目がばっちり覚めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 おはようございます

3日目のスタートです。いい天気です。あと1日、がんばるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 アイスクリームタイム

キャンプファイアの後、簡単入浴を済ませ、アイスクリームタイム。濃厚であまーいアイスクリームをいただきました。
班長、室長会は昨日よりもさらにしっかりした姿を見せていました。うれしいです。
さあ、まもなく消灯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 ファイア終了

キャンプファイア終わりました。ファイアロードを子どもたちが帰っていきました。キャンプファイア係の子どもたち、本当によくがんばりました。お疲れ様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場移動教室 みんなで合唱

最後にみんなで翼をくださいを歌いました。川場の山々に、代沢の子どもたちの歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 川場移動教室 マイムマイム

楽しく踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 夕焼け

きれいな夕焼けです。だんだん暗くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 キャンプファイア続いてます

じゃんけんジェンガ。盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月21日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 ポークときのこのシチュー 
パリパリごぼうサラダ くだもの
 
●主な給食食材と産地●

ごぼう(青森) じゃがいも(茨城) にんじん(千葉)
たまねぎ(愛知) キャベツ(群馬) セロリー(長野)
きゅうり(福島) さやいんげん(茨城)
もやし(神奈川) しめじ(長野) 豚もも肉(青森)
メロン(茨城)
 
*今日のくだものは、メロンです。メロンが最も多く
出回るのは、5月から7月です。甘くてみずみずしい
おいしい時期のメロンが楽しめます。


5年 川場移動教室 盛り上がっています。

バースデーラインのあとは、ジンギスカンです。横田先生フィーバーしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 キャンプファイア

キャンプファイアが始まりました。火の神の登場にみんなびっくり。知恵の火、希望の火、正義の火、友情の火が見事に一つになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 夜ごはん

お風呂に入って、ゆったり過ごしたあと、夜ごはんです。みんな、ばくばく食べてます。元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 夕食準備

夜ごはんの準備が始まりました。みんな、使命感をもって仕事しています。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 入浴タイム

山登りで疲れた体に、温泉は最高です。ふじやまビレッジは、なんと温泉なんです。みんな、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場移動教室 布団の片付け方

村の会堂で、布団の片付け方を教えてもらいました。もう、明日の出発に向けての活動が始まりました。
この後、入浴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31