6年 校外学習 2

6年生校外学習のバスは、 目黒から 首都高速 に乗りました 。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/26 今日のこんだて

親子どん
牛乳
みそしる
ひとしお野菜

<主な食材の産地>
米・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
えのきたけ・・・新潟
こまつな・・・東京
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
卵・・・青森
とり肉・・・山梨

6年 校外学習 1

6年生校外学習、 キッザニア東京に向けて学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 今日の給食

今日の給食は、あんかけ焼きそば、牛乳、小魚のからあげ、オレンジゼリーでした。あんかけ焼きそばには、エビや玉子の他、色とりどりの野菜が入っていて、まだまだ続く寒い冬を乗り切ろうとする子どもたちのパワーになる給食でした。
画像1 画像1

2/25 今日のこんだて

あんかけ焼きそば
牛乳
小魚のからあげ
オレンジゼリー

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
キャベツ・・・愛知
チンゲンサイ・・・茨城
ぶた肉・・・千葉
はたはた・・・石川

2/23 PTAバレーボール

 近隣8校のPTAバレーボールの「卒業記念試合」が八幡中学校で行われました。本校の教員を含む現役会員の他にOB等の関係者の皆様も参加してくださいました。「1試合も落とさないことを目標にしています」という高い志で、今回も見事に優勝され、大きな感動をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23〜24 ナイトウオーク(おやじの会)

 6年生19名他、親子参加の3〜5年生数名が参加し、23日PM11:00に本校を出発し、羽田空港ターミナルを目指してナイトウオークを実施しました。親父の会の皆様や近隣の大学生のおかげで、24日PM1:00過ぎに、全員が往復40キロを歩ききり、学校に戻って来ました。おいしい豚汁とおにぎりを準備して大勢の保護者や教員が出迎える中、子どもたちは達成感に満ちた笑顔で応えていました。参加した子どもたちがとても貴重な体験をすることができたことに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ふりかけ、おでん、きゅうりの中華味でした。
おでんの具材では、たまごが人気でした。

画像1 画像1

2/22 今日のこんだて

ごはん
牛乳
ふりかけ
おでん
きゅうりの中華味

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
さといも・・・愛媛
きゅうり・・・宮崎
ちりめんじゃこ・・・広島

ひがしのおまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年が「ひがしのおまつり」を開催しました。来年度入学予定の保育園児をお客さんとして呼び、案内もしました。今まで準備してきた成果を十分に発揮できました。

2/21 今日の給食

今日の給食は、照り焼きチキンバーガー、牛乳、ブロッコリーとコーンのサラダ、オニオンスープ、くだもの(ぽんかん)でした。
照り焼きチキンバーガーは、お店でしか食べたことがないと言い、たくさんおかわりをしていました。
画像1 画像1

2/21 今日のこんだて

照り焼きチキンバーガー
牛乳
ブロッコリーとコーンのサラダ
オニオンスープ
くだもの(ぽんかん)

<主な食材の産地>
しょうが・・・高知
キャベツ・・・愛知
ブロッコリー・・・愛知
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
エリンギ・・・長野
パセリ・・・静岡
とり肉・・・山梨
ぽんかん・・愛媛

2/20 今日の給食

今日の給食は、ドライカレー、牛乳、わかめサラダ、くだもの(清美オレンジ)でした。子どもたちが大好きなカレーだったので、もくもくと食べる姿が多く見られました。また、気温も少し高かったので、みずみずしいオレンジも大人気でした。
画像1 画像1

2/20 今日のこんだて

ドライカレー
牛乳
わかめサラダ
くだもの(清美オレンジ)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
セロリ・・・静岡
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
ピーマン・・・宮崎
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・宮崎
だいこん・・・神奈川
ぶた肉・・・千葉
清美オレンジ・・・和歌山

2/19 今日の給食

今日の給食は、もち麦ごはん、牛乳、魚のごまだれかけ、からしあえ、みそしるでした。
もち麦を食べたことがある児童が少なく、皆はじめは「どんな味だろう。」と話していましたが、食感がおいしいと言ってたくさん食べていました。
画像1 画像1

2/19 今日のこんだて

もち麦ごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
からしあえ
みそしる

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
こまつな・・・東京
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
だいこん・・・神奈川
ねぎ・・・埼玉
さば・・・ノルウェー

2/18 学芸大学附属世田谷小学校との交流(3年)

 3年生は、お隣の東京学芸大学附属世田谷小学校に行き、同じ3年生の児童の皆さんと交流をしました。ハンドボールやリレー、宝探しなどを一緒に楽しみました。これからも登下校のときの挨拶などで交流できるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 今日の給食

今日の給食は、ガーリックトースト、牛乳、ビーンズシチュー、コーンサラダでした。先日放送委員が行っていた、好きな給食ランキングに「次は絶対、ガーリックトーストを投票しよう。」と意気込んでいた児童がいたほど、みんな勢いよくガーリックトーストを頬張っていました。
画像1 画像1

2/18 今日のこんだて

ガーリックトースト
牛乳
ビーンズシチュー
コーンサラダ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
パセリ・・・静岡
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
ぶた肉・・・千葉

2/15 「みしまの森学舎」 意見交換会

授業参観のあと、3校(東深沢中学校・等々力小学校・本校)の教職員が各教科に分かれ、小学1年生から中学3年生までの9年間を見通した指導法や内容の工夫や連携の重点を話し合いました。その結果を、全体会で報告し合いました。和気あいあいと熱心に語り合い、交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31