1/11 今日の給食

今日の給食は、五目焼きそば、牛乳、白玉しるこ、くだもの(みかん)です。
あまり給食ででない白玉しるこ、子どもたちも喜んで食べていました。
画像1 画像1

1/11 今日の献立

五目焼きそば
牛乳
白玉しるこ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・神奈川
チンゲンサイ・・・千葉
豚肉・・・神奈川
みかん・・・神奈川

1/10 今日の給食

今日の給食は、ピザトースト、牛乳、フレンチポテト、ひよこ豆のスープでした。
「ひよこ豆のって本当にひよこの形だ。」と言いながら残さず食べることができました。
画像1 画像1

1/10 書初め(5年)

 新年を迎え、全ての学級で書き初めをしました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆でおこないました。日本の伝統文化でもある「書き初め」を通して、学業の向上などを願いながら、一文字一文字、真剣に心をこめて書き上げました。12日(土)〜18日(金)の期間は、「書き初め展」を開催します。廊下に掲示しますので、ご来校の折には、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の献立

ピザトースト
牛乳
フレンチポテト
ひよこ豆のスープ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・長崎
にんじん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
豚肉・・・神奈川

1/9 今日の給食

今日の給食は、ツナずし、牛乳、松風焼き、すまし汁です。
今年初めての給食、おいしくいただきました。
画像1 画像1

1/9 今日の献立

ツナずし
牛乳
松風焼き
すまし汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
さやえんどう・・・愛知
にんじん・・・千葉
しょうが・・・高知
ねぎ・・・千葉
鶏肉・・・宮崎

1/8 3学期始業式

 今日から3学期がスタートしました。凛とした冷たい朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいに登校し、きちんと時間前に整列し、始業式を始めました。校長先生から、「健康推進学校」及び「交通安全推進校」として表彰されたお知らせがあり、これからも皆で協力して「命を大切にする取組」をすすめていこうという話をしました。看護当番からは「心のこもった気持ちのよいあいさつ」について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/1 謹賀新年

 新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。
本年も、子どもたちの健やかな成長のために、保護者や地域の皆様と連携し、力を尽くしてまいる所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/25 大掃除(4年)

今年最後の清掃活動をおこないました。いつもと同じ15分間ですが、今日は、念入りに、黒板を水拭きしたり消音テニスボールの埃を取ったり、黙々と校舎内の隅々まで磨き上げていました。皆で協力し、清々しい気持ちで今年を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25 2学期終業式

青空の澄み渡る中、校庭で終業式を挙行しました。校長先生からは、皆の協力の下、安全で安心な生活を過ごせたことへの感謝の話をしました。そして1・3・5年生の代表児童が2学期に頑張ったことや成長したことを述べました。堂々と自分の言葉で述べる姿はとても立派でした。最後は、「駒沢公園まで聞こえるくらい」大きな声で校歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業風景(3年)

どの学級も2学期の学習を順調に終え、お楽しみ会やその準備、百人一首や書初めなどをおこなっています。2学期の集大成とあって、子どもたちはとても楽しそうです。湧き上がる歓声、共に見つめる真剣なまなざしなどに、共に学ぶ素晴らしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21  今日の給食

今日の献立は、ソフトフランスパン、牛乳、かぼちゃのグラタン、ABCスープ、くだもの(はやか)でした。
 今年最後の給食、皆おいしくいただけました。
画像1 画像1

12/21 今日の献立

ソフトフランスパン
牛乳
かぼちゃのグラタン
ABCスープ
くだもの(はやか)

<主な食材の産地>
かぼちゃ・・・鹿児島
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
にんにく・・・青森
キャベツ・・・愛知
パセリ・・・静岡
豚肉・・・千葉
はやか・・・熊本

12/20 交通安全教室(1・2年)

玉川警察署の警察官にご講話いただき、低学年を対象に、交通安全教室を実施しました。イラストや紙芝居を使って、具体的に分かりやすくお話をしていただきました。これから年末年始にかけて、児童の登下校の時間帯は学校付近でパトロールを強化していただけるとのこと大変ありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の給食

 今日の給食はゆかりごはん、牛乳、ジャンボぎょうざ、もやしのごま風味、くだもの(みかん)でした。
 人気メニューのジャンボきょうざ、皆おいしそうに食べていました。
画像1 画像1

12/20 今日の献立

ゆかりごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
もやしのごま風味
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
キャベツ・・・愛知
ねぎ・・・千葉
にんにく・・・青森
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉
豚肉・・・千葉
みかん・・・福岡

12/19 今日の給食

今日の給食は、あんかけ焼きそば、牛乳、わかめスープ、くだもの(りんご)でした。
焼きそばに餡が絡み、おいしく食べることができました。
画像1 画像1

12/19 戦争体験を聴こう(6年)

地域に住んでいらっしゃるご高齢の皆様にご来校いただき、第二次世界大戦当時の様子をうかがいました。歴史の授業で学んだことを、実体験に基づくお話を通して、学習を深め、平和について考えました。日頃は元気いっぱいの6年生ですが、この授業はとても真剣なまなざしで聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の献立

あんかけ焼きそば
牛乳
わかめスープ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・栃木
キャベツ・・・愛知
チンゲンサイ・・・千葉
ねぎ・・・千葉
豚肉・・・千葉
りんご・・・秋田
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31