10/31 今日の給食

今日の給食は、きな粉揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、糸寒天サラダでした。子どもたちが大好きな揚げパン。献立を確認した時に「やった!」と声があがりました。ワンタンスープのワンタンは全て手作りです。おいしくいただきました。
画像1 画像1

11/31 今日の献立

きな粉揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
糸寒天サラダ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
もやし・・・群馬
ねぎ・・・青森
チンゲンサイ・・・千葉
だいこん・・・北海道
キャベツ・・・茨城
豚肉・・・千葉
鶏卵・・・青森

10/30 「特別の教科 道徳」の授業(2年)

「特別の教科 道徳」の授業を2年生で行いました。主題は「公正、公平、社会主義」を扱いました。絵本の読み聞かせを聞き、登場人物の気持ちを考え、寄り添うことによって、主題について自分の考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の南蛮漬け、野菜のごまだれかけ、田舎汁でした。魚の南蛮漬けや野菜のごまだれかけがとてもさっぱりしていておいしかったです。田舎汁も野菜がたくさん入っていました。
画像1 画像1

10/30 今日の献立

ごはん
牛乳
魚の南蛮漬け
野菜のごまだれかけ
田舎汁

<主な食材の産地>
米・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
もやし・・・群馬
こまつな・・・埼玉
にんじん・・・北海道
だいこん・・・北海道
ねぎ・・・青森
メルルーサ・・・カナダ

10/29 今日の給食

今日の給食は、チリビーンズライス、牛乳、キャベツサラダ、くだもの(りんご)でした。チリビーンズライスは、少しピリ辛く、子どもたちはご飯と一緒にモリモリ食べていました。
画像1 画像1

10/29 今日の献立

チリビーンズライス
牛乳
キャベツサラダ
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
ピーマン・・・茨城
キャベツ・・・茨城
豚肉・・・千葉
りんご・・・長野

10/27 東深沢中学校学芸発表会

午前の部の合唱コンクールには、本校の音楽専科が審査員として参加しました。展示発表の地域のコーナーには、東深沢コミュニティ主催の「あいさつ運動ポスター」として本校児童の作品も展示されていました。見やすいように学年ごとの透明ファイルに丁寧に入れてくださっていて感激しました。中学生になった卒業生たちが立派に成長し活躍している姿が頼もしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26  産休に入る先生にサプライズ!(3年)

 明日から産休に入る教員の最後の授業が終わろうとしたとき、突然、教室に他のクラスの児童と先生が入ってきました。驚いている先生を前に、代表の児童が、今までの感謝の言葉を言い、お礼の歌と花束をプレゼントしました。感激で涙ぐむ先生にもらい泣きしている児童もいました。温かい気持ちが教室じゅうに溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 ベルマーク集計(PTA)

 ご家庭や地域の皆様のご協力により集めた沢山のベルマークを、委員の皆様が、一つひとつ手作業で分類ごとに張り合わせ、集計してくださいました。根気のいる作業を続けてくださっている様子をとても有り難く感じました。昨年のベルマーク回収の収益では、冷水器を購入していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそ煮込みうどん、牛乳、華風きゅうり、大学芋でした。子どもたちの大好きな大学芋が出たことで、あちらこちらで「おかわり」の声が響いていました。

10/26 今日の献立

みそ煮込みうどん
牛乳
華風きゅうり
大学芋

<主な食材の産地>
ごぼう・・・青森
にんじん・・・北海道
だいこん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
にんにく・・・青森
ねぎ・・・青森
こまつな・・・茨城
きゅうり・・・群馬
さつまいも・・・千葉
豚肉・・・千葉

10/25 社会科見学(5年)その5

午後は「JFE東日本製鉄所」の鉄づくりを見学しました。ホールで職員の方から説明をしていただき、その後は、海外からの船着場や約1500度の高炉で銑鉄を作る様子をバスで見学しました。圧延の工程はヘルメットをかぶって間近で見学しました。鉄からの熱気が頬に伝わる迫力でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 社会科見学(5年)その4

昼食後、バスで2つ目の見学場所に向かっています。海沿いに大規模な工場が
並ぶ様子や行き交うトラックのナンバープレートを見ながら車窓見学をしています。
画像1 画像1

10/25 社会科見学(5年)その3

花王川崎工場の工場内を見学してきました。児童は、機械化により早く正確に作業が進む様子を目の当たりにし、その技術に驚いていました。見学後は楽しみにしていた昼食時間。美味しそうにお弁当を食べていました。
画像1 画像1

10/25 社会科見学(5年)その2

「花王川崎工場」では、グループごとに洗剤の働きを調べる実験をしました。ビーカーに入った水にラー油を垂らし、そこに洗剤を垂らすと……
実験結果に歓声をあげて驚くと共に、環境を守ることの大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 社会科見学(5年)その1

秋晴れの下、元気に朝の挨拶をしてバスに乗り、社会科見学に出発しました。まず「花王川崎工場」に着きました。しっかり事前学習をして臨んだので、職員の方の質問に活発に答えていて頼もしく感じました。
画像1 画像1

10/25 今日の献立

ごはん
牛乳
麻婆豆腐
炒めナムル
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・青森
もやし・・・群馬
こまつな・・・茨城
豚肉・・・千葉
みかん・・・福岡

10/24 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はちみつレモントースト、牛乳、ポトフ、ブロッコリーとコーンのサラダでした。はちみつレモントーストは甘酸っぱかったです。ポトフは具だくさんで食べ応えがあり、お得な気分になりました。

10/24 今日の献立

はちみつレモントースト
牛乳
ポトフ
ブロッコリーとコーンのサラダ

<主な食材の産地>
レモン・・・愛媛
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・茨城
セロリ・・・長野
パセリ・・・静岡
ブロッコリー・・・埼玉
豚肉・・・千葉
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31