烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/3 あいさつ週間が始まりました

 本日のあいさつ当番は、2年生と5年生でした。正門と東門に分かれて「おはようございます。」とあいさつをしました。朝会でも校長先生よりあいさつのお話がありました。「おはようございます。」のあいさつだけでなく、「ありがとう。」「ごめんなさい。」も言い合うと、気持ちがよくなるということもお話いただきました。今週も元気のよいあいさつの声が響き渡るようにしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/3 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からあいさつ週間と日本語旬間が始まりました。
 校長先生からは、日本語についてのお話と、各種表彰がありました。
 日本語では「ことば」についてのお話がありました。ことばの大切さに気づき、ことばを通して深く考えることができるよう、頑張りましょう。また、日本語の教科書に載っている「胡隠君を尋ぬ」を朗唱しました。
 表彰では、「はたらく消防の写生会」「烏山プラネッツ」「税に関する絵はがきコンクール」など、いろいろな場面で活躍した児童が表彰されました。
 最後に、山田先生から今週の生活目標についてお話がありました。今週の生活目標は「すみずみまできれいにそうじをしよう。」です。

12/2 もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日11時〜13時まで、FATHERS烏山主催の「もちつき大会」を開催しております。大子自然塾のご協力により、茨城県大子町で穫れたもち米を使用した美味しいおもちを食べることができます。他にもポップコーンやお雑煮もあります。
 本校の児童、保護者であれば学年、学級に関係なく、参加できます。小銭とおはし、お皿、お椀、上履きをご持参の上、是非、お越し下さい。

12/1 土曜日図書館開館日 16mmフィルム上映会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1日は、土曜日図書館開館日で、16mmフィルムの上映会を行いました。始めに、本日上映される「忍たま 乱太郎」「ちびまる子ちゃん」それぞれの作者の尼子騒兵衛さん・さくらももこさんの本が司書さんより紹介されました。休憩時に、子供たちは、見慣れない16mmフィルムの映写機を興味深く見ていました。小学生・保護者の方、未就学児童合わせて60名近くの参加者があり、大盛況でした。「楽しかった。」「来てよかった。」などの感想が聞こえてきました。これを機会に本を読んでみたいという児童が増えることを期待します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰