烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

2/15 6年生 校長先生との会食会(第2回)

 この日の給食の時間に、6年生が校長先生との会食会を行いました。
 1学期に会食会をした際に子どもたちは「今年のめあて」として掲げました。今回は校長先生からめあての振り返りをしていただきながら、子どもたちは6年生として過ごした1年間を見つめ直していました。
画像1 画像1

2/15 3年生保護者読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、3年生の全学級で保護者による読み聞かせがありました。
どの学級も真剣にお話を聞いていました。
児童からは、「同じ作者の本を読んでみたい。」「おもしろかった。」と感想があがりました。
次回も楽しみですね。

国語科「コンテストに出すこまをきめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「紙パックで、こまを作ろう」では、こまの作り方を正しく読み取って実際にこまを作る学習をしました。
 そして、次の学習「コンテストに出すこまをきめよう」では、コンテストを計画し、開くことになっています。この学習では、どんなこまのコンテストにするかみんなで話し合い、決まったいくつかのコンテストに、班の中の誰のこまを出すかを話し合いで決め、コンテストを開くという流れになっています。話し合いの方法「司会を決めてから話し合う。」などや話し合いのめあて「全員の意見を聞く。」「理由を必ず言う。」などを決めて、話し合いを行いました。
 今日、1組ではコンテスト2回目を行いました。「ユニークなこまコンテスト」です。
 班の代表のこまについて、なぜそのこまを代表にしたのか、どういうところがよいのかをそれぞれの班の代表の子(作った子ではない子)がスピーチしました。
 どのこまも、ユニークだったのはもちろん、スピーチも素晴らしく、子どもたちって、友達の良いところを見つける天才なんだと実感し、嬉しい気持ちになりました。
 3組も、同じようにコンテストを計画して行い、とても盛り上がりました。2組は、いよいよ明日です。きっと、盛り上がることでしょう。

2/14 代表委員会「ユニセフ集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会に時間に、6年生の代表委員会から、ユニセフ募金についてお知らせがありました。
様々な環境で生活をしている人たちがいることや、少しの募金でたくさんの人の生活が助かることについて発表しました。
募金日は2月19日(火)20日(水)の2日間となります。

2/12 卒業記念 校長先生との会食会を始めました。

 この日から、卒業記念として、校長室での会食会を始めました。
 校長先生からは最近の学級の様子や中学校生活についてなどのお話があり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1

2/12 一年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、おはなし泉の方に「おはなし会」を開いていただきました。
季節の絵本、手遊び、わらべうたを教えてもらいました。
今日のラインナップは、
(1)すってんてれつく(わらべうた 手遊び)
(2)二ひきのよくばり子ぐま(語り聞かせ)
(3)雌牛のブーコラ(語り聞かせ)
(4)あめこんこん(わらべうた 手遊び)
(5)ゆきのひ(絵本)
(6)本の紹介
でした。
 「すってんてれつく」というわらべうたでは天狗、般若、ひょっとこ、おかめの顔を手で表現する遊びをしました。般若やひょっとこの顔に子どもたちは興味津々。とてもたのしそうに活動していました。
 次のお話会は三月。次回はどのようなお話がまっているのでしょうか・・。

2/12 3年生クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
烏山小学校では、様々なクラブ活動が行われています。
本日の6校時は、4年生になったら自分が入りたいクラブを中心にクラブ見学を行いました。
どの児童も真剣な顔つきで見学をしていました。
見学後には、「自分の入りたいクラブが決まった。」「4年生になるのが楽しみ。」などの感想があがりました。

2/12 6年生職業講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まで1ヶ月と少しとなったこの時期、6年生は、総合的な学習の時間「未来へ向かって」においてキャリア教育の学習に取り組んでいます。

本日は、2,3校時に働くことについての話を聞きました。
講師は烏山小学校出身の吉岡哲哉さん。
現在のお仕事の内容や、仕事を通して得た喜びなどを語ってくださいました。
また、子どもたちに多くのメッセージを送ってくださいました。
・出会いを大切に
・いつも感謝の気持ちをもとう
・今歩んでいる道は正しい道

自分たちの地域に住む方からの貴重なお話でした。

2/9 2年生 おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はおはなし泉の方々による、月一回のおはなし会でした。雪のふる寒い日にぴったりなお話を選んで読んでいただきました。

今日は、
1<詩>ゆきがふる
2<おはなし>ゆきんこ
3<おはなし)チム・ラビットとはさみ
4<おはなし>セッツブーン
5<絵本>ゆうかんなアイリーン
でした。

子どもたちはみんな集中して、おはなしに聞き入っていました。

2/9 つくし学級 パーカッションコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日9日は、打楽器奏者の村上響子先生がいらしてくださり、パーカッションコンサートが開かれました。スネアドラム、ボンゴ、コンガ、など多数の打楽器を持ってきてくださり、子どもたちの知っている曲をピアノの合わせて演奏して聞かせてくださいました。参観にいらした保護者の方々も子どもたちと一緒に迫力ある演奏に聞き入っていました。最後に子どもたちも気に入った楽器を鳴らさせていただき、満足そうでした。
 今年度3回目のコンサートだったので、子どもたちは感謝の気持ちをこめてお礼の手紙を書きました。また先生と一緒に演奏したい、という子どもも多かったようで、思い出深いコンサートになりました。

2/9 あいさつ週間 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ週間も本日が、最終日でした。毎日愛想よくあいさつをしてくれた、からぴょんも今日が最後の日でした。正門では6年生、東門では4年生が元気よくあいさつの呼びかけをしました。
 あいさつは、人と人をつなぐ言葉です。気持ちのよいあいさつは、心と心をつなげてくれます。あいさつをしていると友達と仲良く過ごすことができ、楽しい学校生活を送ることができます。そのためにも、自分から元気よくあいさつをしましょう。、

2/9 空間ワークショップが開催されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の午後、体育館にて烏山小学校ファーザーズ主催「空間ワークショップ」が開催されました。長い角材と太い輪ゴムを使って、ダイナミックな作品が作られました。子どもたちも大人も、夢中になって制作に取り組む姿が印象的でした。

2/9 土曜授業公開「やってみようプログラミング(保護者・地域の方」

画像1 画像1 画像2 画像2
4校時、保護者・地域の方対象でプログラミング体験をしていただきました。「mbot」というロボットをタブレット型端末でプログラミンして動かしました。まっすぐ進んだり曲がったりすることはもちろん、自動制御機能もプログラミングして実際に試してみました。保護者・地域の方には1時間たっぷりプログラミング体験をしていただきました。本校の校内研究で取り組んでいる「STEM/STEAM教育」、来年度は研究発表も行います。今後もぜひ本校の校内研究にご注目ください。

2/8 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は保護者による読み聞かせをしました。
 「いとしの犬 ハチ」「世界一まじめなレストラン」という本を読んでいただきました。子どもたちは、静かに集中して話を聞いたり、ときに笑ったりしていました。日本の有名なお話に興味をもち、いろいろなお話を読んでみてほしいなと思います。
 お忙しい中、ありがとうございました。

2/9 3年生保護者読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、3年生の全学級で保護者による読み聞かせがありました。
どの学級も真剣にお話を聞いていました。
児童からは、「おもしろかった。」「もっと読み聞かせをしてほしい。」と感想があがりました。
次回も楽しみですね。

第8回たてわり班遊び

 第8回たてわり班遊びが行われました。とても寒い中、校庭では元気に体を動かし、教室ではハンカチ落としやなんでもバスケットなどのゲームで盛り上がりました。6年生がていねいにルールを確認したり、低学年のサポートをしたり、遊びを楽しくする工夫をしていました。なんでもバスケットでは、お題が思いつかない子に対して6年生がヒントをあげるなど、高学年らしい気遣いが見られました。
 今年度のたてわり班遊びも残り1回です。たてわり班遊びの時間以外にも、学年をこえてたくさんの友達と関われるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/8 3年生「烏山寺町見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間で、自分たちの住む地域を紹介しようと烏山寺町に見学に行きました。
寒さの厳しい中、歩いて烏山寺町まで行きました。
歴史ある寺院と豊かな自然を見学することができました。
また、当日は保護者の方に付き添いしていただき、まことにありがとうございました。

4年生『ゴー!ゴー!ドリームカー』Part.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、タイヤを付けたペットボトルに飾り付けをしました。それぞれ、自分のテーマに合わせてデザインを考え、材料の切り方や付け方など工夫することができました。動物を沢山乗せたり、果物を運ぶ車をつくったり、楽しいデザインの車が完成しました。

3年生 『でこぼこもようの なかまたち』

 3年生は、紙版画の作品づくりが始まりました。でこぼこ、がたがた、ぶつぶつなど、いろいろな素材の触り心地を手で確かめながら、「これは、うさぎさんの耳に使えるかな?」「この紙は、海底の岩みたいな感じだね!」と話しながら、はさみで素材を切って、貼り合わせていました。テーマは【大好きな○○!!】です。
 さて、いったいどんな作品ができあがるのか...お楽しみお楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 あいさつ週間 3日目

画像1 画像1
 本日のあいさつ当番は、2年生と5年生・つくし学級の人たちでした。正門には、からぴょんも応援に駆けつけてくれて、あいさつの呼びかけました。雨のため、東門は昇降口の中からあいさつをしました。人気者のからぴょんにおはようとあいさつをして、友達、先生、保護者の方に自分からすすんであいさつがでできる子どもが増えてきました。今週は土曜日まであいさつ週間です。自分から先にあいさつができるようにがんばりましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰