烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4年生 『白い花』

 4年生は、卒業生に向けての掲示物づくりに取り組んでいます。カッターの扱い方に気を付けながら、切り起こしの技法用いて『白い花』をつくっています。
 今日は雪の結晶のような形をした花が沢山できました。掲示板に飾るのが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『新聞タワー』

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は新聞紙を使った造形遊びをしました。最高学年になっても、みんな造形遊びは大好きです。誰とチームを組もうか、どこで活動をしようか、みんなワクワク・ソワソワしていました。
 今回のテーマは、『高〜く美しいタワー』です。材料は、新聞紙。繋げるのは少しだけのセロテープ。デザインを重視してしまうとバランスが崩れ、高さを優先しようとするとデザイン性に欠けてしまうという難しさ!!最初の笑顔はどこへやら・・・真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。

5年生 『ゾートロープでアニメーションづくり』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、先月ビジュアルプログラミングを使った、動くイラストの勉強をしました。今月は、その時の経験とソートロープという仕組みを組み合わせ、ミニシアターのような工作をつくりました。
 『どうすれば10枚の紙だけを使って面白いお話を展開させることができるのかな?』と、お互いにアイデアを出し合って楽しいお話を描いていました。

2/26 6年生 家庭科調理実習をしました。

 この日の1、2校時に、6年1組が家庭科の調理実習に取り組みました。
 この日のメニューはカップケーキでした。ホットケーキミックスに豆乳と砂糖を入れて、蒸し器で蒸すこと15分。おいしくできあがったカップケーキと紅茶を味わって、小学校最後の調理実習を終えました。
 子どもたちは、手軽で美味しいカップケーキの作り方を知り、「家でもやってみたい。」と意欲的な感想をもっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/25 2年生 算数科「はこの形」

 算数科「はこの形」では、箱の形にはどのような特長があるのか(面の数はいくつあるか、辺の数は何本あるか など)を、実際に箱にふれたり、自分で作ったりしながら学習しています。
 今日は竹ひごと油ねん土を使って箱の形に組み立てることで、頂点や辺の数を調べる学習をしました。油ねん土では竹ひごが思うようにくっつかず、あと少しのところでくずれてしまう子もいましたが、何度も挑戦して完成させることができました。
 学習のまとめでは、「使った油ねん土玉は8個だ」「竹ひごは全部で12本だった」と確かめることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/25 一年生 保育園交流会

 今日は、1組が祖師谷保育園本園さんと、2組が祖師谷保育園分園さん、3組が給田保育園さんと交流会をしました。
 緊張した様子でピロティーへお出迎えに行きました。プレゼントのメダルを渡し、教室まで手を繋いで連れて行ってくれました。
 教室では各クラスごとに交流会です。生活科「あきとともだちになろう」に関連してつくったおもちゃ。優しくあそびかたを教えていました。次に、「ばくだんゲーム」で盛り上がります。その後、ダンス「パプリカ」を一緒に歌い、おしゃべりからすとまつぼっくりけん玉をプレゼントしました。最後は学校探検へ出発!終わる頃には一年生と保育園生、どちらも笑顔いっぱいになっていました。
 幼稚園保育園交流会を通して、一年前の自分達と比べ、自分自身の成長を感じられたのではないでしょうか。
 2年生まであと1ヶ月!
 残りの1ヶ月、立派な2年生になれるよう頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/25(月)本日の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の全校朝会で、校長先生から水のお話をしていただきました。日本の綺麗な水道水が、どのようにしてできているのか、また使用した後は、どのようにして海や川に戻るのか。校長先生のお話の後、『水道水作文コンクール』で入選した4年生のお友達3人が、それぞれの作文に書かれた内容を紹介してくれ、全校児童に大きな拍手をもらっていました。週番の先生からは、今週の目標『笑顔であいさつをしよう。』についてのお話がありました。春の陽気のように、気持ちの良い挨拶ができるといいですね。

2/23 春が近づいてきています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の紅梅、白梅の花が咲き始めました。「100年椿」の椿の花も咲きました。春の訪れを感じさせてくれます。気温も少しずつ高くなってきています。もうすぐ3月。1年間の終わりです。子どもたちも大きく成長しています。

2/23 遊び場開放イベントが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10時から、いよいよ遊び場開放イベントが開かれました。ダンスも太鼓も、工作のお店も食べ物のお店もゲームコーナーも、どれも魅力的なものばかり。子どもたちはときには店員となり、ときにはお客さんとなって、楽しく過ごしていました。

2/23 遊び場開放イベントが始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は10時から遊び場開放イベントが行われます。写真はスタート5分前の様子です。すでに店番をする子どもたちも地域、保護者の方々も準備万端。入り口ではすでに行連もできていました。会場は活気に満ちた雰囲気です。

2/22 5年生パフォーマンスキッズ・トーキョー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パフォーマンスキッズ・トーキョーの練習も大詰めを迎えております。
本日は、本番と同じ衣装や会場設営で練習に臨みました。思い思いの表現の仕方で個性を輝かせ、明るく楽しく踊る児童の姿がとても印象的です。
いよいよ来週が本番です。3月1日(金)5時間目に発表会を行います。ぜひご期待ください。

2/22 つくし学級 学級遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日22日は、つくし学級の学級遠足で多摩動物公園に行ってきました。卒業する6年生に楽しい思い出を作ってもらうために、めあてを決め、子どもたちが計画を立てました。切符も緊張しながら、自分で購入しました。動物園では、子どもたちの見たい動物を決め、順に見て回り、お弁当もみんなで輪になって楽しく食べました。
 どの子も楽しい思い出がたくさんできた、お別れ遠足になりました。

2/22 3年生保護者読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間に、3年生の全学級で保護者による読み聞かせがありました。
どの学級も真剣にお話を聞いていました。
児童からは、「わくわくした。」「自分でもう一度読んでみたい。」と感想があがりました。
次回も楽しみですね。

2/22 2年生 図工科「かぶって へんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工科「かぶってへんしん」は、かぶって楽しむお面やぼうしを、お花紙の張り子で作って楽しみます。
 ビニル袋に新聞紙を詰めたり、カップやトレイのようなプラスチック容器を組み合わせたりして土台を作り、洗濯のりを使ってお面の基となる半紙を貼り重ねていきました。
 次の授業では、様々な色のお花紙を使って、自分が作りたい張り子の形や色を組み合わせてお面を完成させます。学習の最後には、お面をかぶって楽しく遊び合います。どのようなお面が出来上がるのか、今から楽しみですね。

2/22 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1組は保護者による読み聞かせをしました。
 「ムーム」「見えなくても だいじょうぶ?」という本を読んでいただきました。子どもたちは、静かに集中して話を聞いていました。先日のアイマスク体験などに関係しているお話もありました。ぜひ、福祉関係の話にも興味をもってほしいなと思います。
 お忙しい中、ありがとうございました。

一年生 幼稚園交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、中休みから3校時に幼稚園交流会を行いました。佼成学園幼稚園の年長さんが遊びにきてくれました。この日のために、司会係、ゲーム係、ダンス係、プレゼント係などをたくさんの役割を決めて準備をしてきました。
 みんなで学校クイズや猛獣狩りゲームをして、その後、パプリカをおどりました。最後におしゃべり烏とメダルをプレゼントし、学校探検へと向かいました。学校探検では幼稚園生としっかりと手を繋いで、校舎を見学しました。しっかりと手をつないで案内する姿は、すっかりお兄さんお姉さんの姿でした。
 佼成学園幼稚園の先生方には自分たちの成長した姿を見せられたと思います。
 今日の交流を通してまた一つ、成長することができました。

2/21 学校関係者評価委員会を開きました

画像1 画像1
 この日の16時30分から、第7回学校関係者評価委員会を開きました。地域、保護者、5、6年生児童、教職員を対象にしたアンケート結果を基にした提言が前回示されており、今回はそれを受けて学校が作成した改善策について、検討、協議を行いました。
 よりよい烏山小学校の教育を実現するために委員のみなさまにいただいたご意見を生かして、来年度の教育活動の充実に努めていきます。

2/20 温知学舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 上祖師谷中学校で、温知学舎合同研修会を行いました。分科会に分かれ、国語、社会、数学、理科、英語、道徳、美術、体育、特別支援学級の授業を参観しました。事前に小中合同で指導案検討を行い、温知学舎として課題を受けての授業でした。上祖師谷中学校の生徒たちは、学習のめあてをもち、自分の考えをノートに書いたり、グループで考えを伝え合ったりしながら学習を進めていました。その後、分科会ごとに協議会を行い、講師の先生のお話もいただきながら今日の授業について意見を交わしました。
 上祖師谷中学校と烏山小学校は、温知学舎としてこらからも9年間を見通して学習面、生活面等において協力して教育活動を進めてまいります。

2/19 1年生と5年生 ジンギスカン

 中休みに、5年生が「ジンギスカン」のダンスを教えに来てくれました。6年生を送る会で、全校でおどります。途中、ちょっぴり難しいところもありますが、これから一生懸命練習します。みんなで盛り上がれるよう、がんばって覚えます。
画像1 画像1

2/19 1年生 幼稚園交流に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(木)と、25日(月)に、幼稚園や保育園の子どもたちとの交流会を行います。1年生は会に向けて毎日準備をしています。司会やゲームの説明、踊りのお手本もすべて自分たちで行います。幼稚園保育園の子たちに、「小学校って楽しいよ。」「入学するのをまっているよ。」という気持ちで、一生懸命準備をする1年生です。どんな会になるか、楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰