烏山北小学校の様子をお伝えしています!

今日の給食(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ハニートースト
*ベーコンと野菜のスープ
*フルーツヨーグルト
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
にんじん  ・・・北海道  もやし   ・・・栃木県
たまねぎ  ・・・北海道  キャベツ  ・・・神奈川県
じゃがいも ・・・北海道  こまつな  ・・・東京都
りんご   ・・・山形県  ぶた肉   ・・・鹿児島県 

 今日は「ほんでランチ」給食です。童話くまの子ウーフから、ウーフが大好きなはちみつを使った、ハニートーストを献立に入れました。はちみつペーストを丁寧に食パンに塗りトーストしました。

今日の給食(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*魚のバーベキューソース
*さつま汁
*こんにゃくサラダ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
ねぎ    ・・・青森県  にんじん  ・・・北海道
だいこん  ・・・千葉県  きゅうり  ・・・群馬県
もやし   ・・・栃木県  たまねぎ  ・・・北海道
さつまいも ・・・千葉県  こまつな  ・・・東京都
りんご   ・・・山形県  ぶた肉   ・・・鹿児島県 
メルルーサ ・・・アルゼンチン 米   ・・・青森県

 煮物でよく使われるこんにゃくですが、あえ物にしてもおいしい食べ物です。今日は糸こんにゃくを野菜と一緒にしょうゆドレッシングであえたサラダです。炒りごまをまぶして香りを足し、麺のサラダのように食べられます。

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*秋の吹き寄せおこわ
*かきたま汁
*野菜のひとしお
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
ねぎ    ・・・青森県  しいたけ  ・・・秋田県
にんじん  ・・・北海道  しめじ   ・・・茨城県
さやいんげん・・・鹿児島県 きゃべつ  ・・・神奈川県
きゅうり  ・・・群馬県  わかめ   ・・・岩手県
さつまいも ・・・千葉県  鶏肉    ・・・岩手県 
鶏卵    ・・・群馬県  米     ・・・青森県

 秋の吹き寄せおこわには、きのこ・さつまいもがたくさん入っています。今日のきのこは、しいたけとしめじです。秋の味覚がたっぷり入ったおこわを子どもたちはしっかり味わい食べていました。


今日の給食(11月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*家常豆腐(ジャージャンどうふ)
*ごま塩ナムル
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
にんにく  ・・・青森県  しょうが  ・・・高知県
ねぎ    ・・・青森県  たまねぎ  ・・・北海道
にんじん  ・・・北海道  はくさい  ・・・茨城県
ピーマン  ・・・茨城県  赤ピーマン ・・・茨城県
もやし   ・・・栃木県  きゅうり  ・・・群馬県
たけのこ  ・・・福岡県  ぶた肉   ・・・鹿児島県 
 水煮      熊本県  米     ・・・青森県

今日は家常豆腐(ジャージャンどうふ)中国の家庭料理では麻婆豆腐より定番でよく食べられている料理です。オイスターソースとしょうゆなどで味付けしているので辛みは少なく野菜と生揚げをしっかり食べられます。

今日の給食(11月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*スパゲティミートソース
*マセドアンサラダ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
たまねぎ  ・・・北海道  にんじん  ・・・北海道
パセリ   ・・・静岡県  きゅうり  ・・・群馬県
じゃがいも ・・・北海道  コーン   ・・・北海道
ぶた肉   ・・・鹿児島県 大豆    ・・・北海道 

 今日は大好きな人が多いミートソースです。たくさんの野菜のみじん切り・大豆のみじん切り・ぶたひき肉を炒め、トマトピューレなどを加えてじっくり煮込みました。トマトの酸味が減り、素材の甘味がおいしいソースをスパゲティにたっぷりかけて、しっかりと給食を食べていました。

4年社会「自然災害からくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2
自然災害について学習していました。

自然災害が起こった時の対処について、資料をもとに調べました。


5年名取

5年 折り紙?

画像1 画像1
今日は、授業中に折り紙を!!

何を作っているのでしょうか??


5年名取

5年読み聞かせ

画像1 画像1
今日の読み聞かせは、スペシャル!
プロジェクターを使って、ランチルームで学年合同!!

いつも、ありがとうございます。


5年名取

休み時間その2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館は、学年ごとに割り当てが決まっています。
今日は、5年生が遊んでいました。


5年名取

休み時間その1

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会も終わり、校庭の芝生では、
子供たちが楽しそうにあそんでいました。


5年名取

学芸会 3年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく演じることができました。



5年 名取

学芸会 3年その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生
KARAKITAWARS

ボーイズサイドとガールズサイドに分かれて特技を披露しました。



5年名取

学芸会 1年その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 おばけじそう

16のじぞうさまが24じどうになっていました。



5年名取

学芸会 1年その2

かわいく演じることができました。

5年名取
画像1 画像1

今日の給食(11月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*鮭の梅麹焼き
*じゃがいもの煮つけ
*みそ汁
*牛乳
       です。

おもな食材と産地 
しょうが  ・・・高知県  さやいんげん・・・鹿児島県
ねぎ    ・・・青森県  鮭     ・・・ロシア
じゃがいも ・・・北海道  こまつな  ・・・東京都
米     ・・・青森県  

 今日は梅干しを細かくたたき塩麹と混ぜたタレを鮭の下味にした梅麹焼きができました。塩麹の力で鮭の食感がしっとりとして食べやすくなっています。

学芸会 6年その2

素敵な歌声が響きました。


5年名取
画像1 画像1 画像2 画像2

学芸会 6年その1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 エルコスの祈り

50年後の未来、ユートピア学園を演じました。


5年名取

学芸会 4年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
細かいところまで演じることができました。


5年名取

学芸会 4年その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 ほんとうの宝物は

134人で協力して劇をつくり上げました。


5年名取

学芸会 2年その2

可愛く演じることができました。


5年名取
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31