烏山北小学校の様子をお伝えしています!

烏山北小学校避難所運営訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世田谷区内にて震度5弱以上の地震が発生した場合に地域の町会の方々が中心となって、避難所を開設することになっています。今日は防災備蓄倉庫の点検やマンホールトイレ、避難所設営(体育館内)、非常電話設置、炊き出し用のバーナーなどの設置訓練が行われました。普段から防災意識を高めておきたいものです。

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ターメリックライス
*チリコンカン
*豆腐と卵のスープ
*りんごゼリー
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく・・・青森県  たまねぎ・・・北海道
パセリ ・・・長野県  にんじん・・・北海道 
こまつな・・・東京都  ぶた肉 ・・・鹿児島県
米   ・・・青森県  大豆  ・・・北海道

 ぶたひき肉・たまねぎのみじん切り・大豆・トマトとチリペッパーを加えて炒め煮込んだ辛さ控え目のチリコンカンができあがりました。ターメリックライスにたっぷりチリコンカンをかけて、豆が苦手な児童もしっかり食べていました。

運動会全校練習 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 澄み渡る秋空の下、運動会の全校練習が行われました。本日の練習は、整列、入場行進、応援団による歌の練習、準備運動でした。台風が接近しており週末からの天候が気になるところですが、児童の皆さんの熱意がきっと晴れを呼び寄せてくれるでしょう。

校内研究授業 1年国語その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、先生たちの勉強の時間です。

国語についてじっくり考えました。
学び合いをして、先生たちも頑張っています!


5年名取

校内研究授業 1年国語その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の研究授業を1年1組で実施しました。

1年生の先生方が、運動会前で忙しいなか、
熱心に取り組みました。

自分のたからものを紹介するスピーチをする学習でした!


5年 名取

あいさつ標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが『あいさつ標語』に取り組みました。

すてきな言葉がたくさん!
いいですね!


各教室の廊下に掲示してあります。

ぜひ、ご覧ください!


5年名取

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせです。

2学期もよろしくお願いします。


5年名取

5年 烏北ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習です。
がんばって練習しています。

キズナルームで作業もやりました。
絵具で・・・。
運動会のお楽しみに♪


5年名取

今日の給食(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*から揚げみぞれだれ
*すまし汁
*きゅうりピリ辛
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんにく・・・青森県  しょうが・・・高知県
だいこん・・・北海道  こねぎ ・・・福岡県 
しめじ ・・・茨城県  きゅうり・・・長野県
こまつな・・・東京都  あじ  ・・・鹿児島県
とり肉 ・・・宮崎県  米   ・・・青森県

 今日はとり肉と豆あじのから揚げです。低めの温度の揚げ油でじっくり揚げ、あじの小骨を食べやすくしています。仕上げにおろしだれをかけて、人気献立のから揚げをおいしくいただきました。

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ミルクパン
*ポークシチュー
*グリーンサラダ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
たまねぎ ・・・北海道  きゃべつ  ・・・群馬県
もやし  ・・・栃木県  にんじん  ・・・北海道
きゅうり ・・・埼玉県  豚肉    ・・・鹿児島県
じゃがいも・・・北海道  さやいんげん・・・秋田県

 今日はサイコロ状の豚肉を野菜と一緒に炒め、じっくり煮込んだポークシチューです。仕上げに生クリームを入れて、コクを増します。豚肉は疲労回復に効果があるビタミンB1が多く含まれていますので、上手に食事に取り入れたい食べ物です。

服の力プロジェクト PR集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の代表児童が全校に呼びかけました!

『いらなくなった子供服を難民に送ります!』

手紙も配布いたしましたが、
回収日は、9月28日(金)です。

ご協力、よろしくお願いします。

ちなみに、この活動は、5年生のある児童の提案からはじまりました。
子供から社会にかかわろうとしている姿!
まさに、本校が目指しているものです!!


5年名取

5年図工「空からのびるタワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室に呼ばれたので行ってみると・・・


すてきなタワーがたくさんできていました!
みんな楽しそうでした!


5年名取

実習生

画像1 画像1
実習生が来ています。
主に5年1組で実習を行っています。

よろしく、お願いいたします。


5年 名取

4年生の掲示物

廊下を歩くとこんな掲示物を発見!

4年生も運動会に向けて頑張っています。
楽しみですね。


5年名取
画像1 画像1

応援団

画像1 画像1
体育館から元気な声が!

応援団頑張っています。


5年名取

服の力プロジェクト

本年度、校内研究の一環として不要な子供服を集める取組を行います。

5年生がポスターを作成し、校舎内に掲示しました。
たくさん集まるといいですね。


5年名取

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*ごはん
*いかのチリソース
*豆腐とわかめのスープ
*和風サラダ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
しょうが ・・・高知県  にんにく・・・青森県
ねぎ   ・・・青森県  たまねぎ・・・北海道
もやし  ・・・栃木県  にんじん・・・北海道
きゅうり ・・・埼玉県  わかめ ・・・岩手県
米    ・・・青森県  いか  ・・・北海道
                    青森県

 今日の献立は、いかのから揚げにチリソースをたっぷりあえた、いかのチリソースです。辛さひかえめのチリソースにはたまねぎなどのみじん切りがたくさん入っているので野菜の甘みでおいしくいかを食べられます。

今日の給食(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*五目うどん
*きゅうりの浅漬け
*月見団子
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんじん ・・・北海道  ねぎ  ・・・青森県
きゅうり ・・・埼玉県  だいこん・・・北海道
こまつな ・・・東京都  たけのこ・・・福岡県
ぶた肉  ・・・鹿児島県        熊本県

 9月24日は十五夜です。農作物の収穫を祝うお祭りであることから、十五夜には団子・いも・米などをお供えします。今日は3色の白玉団子に手作りのタレをあえた月見団子です。十五夜について興味を持つ子どもたちの声を多く聞くことができました。

今日の給食(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*麦ごはん
*肉じゃがうま煮
*もやしのごま風味
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
たまねぎ  ・・・北海道  にんじん ・・・北海道
さやいんげん・・・青森県  もやし  ・・・栃木県
きゅうり  ・・・埼玉県  じゃがいも・・・北海道
ぶた肉   ・・・鹿児島県 米    ・・・青森県

 今日はたっぷり野菜とじゃがいもを煮こんだ肉じゃがです。だしと野菜から出る水分とうま味がしっかりしみこんだ、おいしい和食ができました。

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

*さつまいもごはん
*吉野汁
*ごぼうチップサラダ
*牛乳
       です。

おもな食材と産地
にんじん ・・・北海道  ねぎ  ・・・青森県
キャベツ ・・・群馬県  きゅうり・・・埼玉県
ごぼう  ・・・青森県  こまつな・・・東京都(江戸川区)
さつまいも・・・千葉県県 とり肉 ・・・宮崎県
米    ・・・青森県

 毎月19日は食育の日です。今日はこれからが旬のさつまいもを使った、さつまいもごはんです。もち米も混ぜてもちもちとしたごはんと、やさしい甘みのさつまいもがよく合います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31