令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

日光林間学園報告 忍者ショー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
劇場は、涼しくて快適です。熱中症対策には、ここが1番です。

日光林間学園報告 道を尋ねる。

画像1 画像1 画像2 画像2
児童 〇〇はどこでござるか?
侍 地図を指差して、 ここでござる。
口調も江戸にワープしています。
2枚目、忍者ギャルが忍者に大興奮。

日光林間学園報告 開門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時に開門しました。

日光林間学園報告 江戸村到着です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
半端ない暑さです。熱中症に充分気をつけたいと思います。

1回目の受付が始まりました。

今季初の夏季水泳指導が始まりました。安全に注意しながら指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園報告 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に向かいます。

日光林間学園報告 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった宿の方に、別れを告げます。一生の思い出になった、と満足そうな顔をしていました。

日光林間学園報告 立鳥跡を濁さず。

画像1 画像1 画像2 画像2
来たときよりも、きれいになったでしょうか。片付けが終わりました。この後、閉園式です。

日光林間学園報告 部屋の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
慌ただしく片付けをしています。来たときよりも、きれいにしましょう。

日光林間学園報告 館内トリビア3

画像1 画像1
旅館の廊下は、日光に由来のある街道の名前が付けられています。

日光林間学園報告 ごちそう様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に比べて、おおむね完食しています。

日光林間学園報告 朝食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は洋食です。バテないように、しっかり食べてください。

日光林間学園報告 館内トリビア2

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館の玄関に七夕飾りがあります。短冊をよく見ると、世田谷区内の各小学校の名前が。もちろん上小のもありました。

日光林間学園報告 靴は出船で

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で靴の注意をしたら、すぐに治っていました。しかもこの班、帰りの片付けまであっという間に全て終えることができました。すばらしい!

ラジオ体操初日2

参加すると、毎回お土産がもらえます。ご協力ありがとうございます。今朝は、おやじの会の方がお手本をしてくださいました。コメントを紹介します。「久しぶりだったので、覚えるのが大変でしたが、気持ちよくできました。」とのことです。重ねて感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操初日1

上北沢小のグランドでPTA主催のラジオ体操が行われました。今朝は曇天ということで、比較的涼しい朝でした。毎日参加できるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園報告 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が素晴らしくいいです。気温が心配です。
阿部先生からある班の地図係の活躍が報告されました。
その人は先生にあと何分で目的地日に着くかを聞くことなく、自分たちで地図を調べて残り時間を正確に計測していたそうです。立派。

日光林間学園報告 朝会の準備

画像1 画像1
時間内に集合できたのは、これだけです。

日光林間学園報告 検温の時間。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より、保健係の出足が鈍いです。朝会に間に合うかな?

日光林間学園報告 館内トリビア1

画像1 画像1 画像2 画像2
2020年東京オリンピックパラリンピックに向けて外国人観光客に向けて様々な工夫がなされています。1枚目の写真は特定の時間帯ファッションタトゥーをしている人もお風呂に入れるというもの。
2枚目、タトゥーを隠すシール。なるほど妙案、と感心。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/5
(金)
入学式前日準備(新6年登校日)