喜多見小学校の様子を紹介しています。

PR集会

金曜日の子どもまつりに向けて、お店を紹介する集会がありました。
今日は、3・5年生でした。

寸劇で紹介したり、流行の歌とダンスでお店の楽しさを伝えたり、工夫があるPRでした。明日は、4・6年生です。(10月24日)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日の給食

画像1 画像1
*キムチチャーハン
*ワンタンスープ
*くだもの(りんご)
*牛乳

画像2 画像2

【6年生】連合運動会について

 明日は連合運動会です。喜多見小学校の代表として、練習の成果を発揮できるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の給食

画像1 画像1
*茶めし
*おでん
*白菜のゆず風味
*牛乳
画像2 画像2

体育朝会(長縄)

今日の体育朝会は長縄です。

約一か月前にもやりました。今日はこれまでの練習の成果を見せ、学年の記録をどこまで伸ばせるかを挑戦しました。

はじめに6年生の見本を見ました。縄を回す速さがすごく速くて、それに合わせて跳んでいたのはさすがでした。

いよいよみんなで長縄。「ハイハイ。」という掛け声や「どんまい。」という声がたくさん聞こえてきて、クラスの団結する力が伝わってきました。

結果は、すべての学年が記録を更新しました。6年生は、3クラス合計で800回以上も跳びました。(10月19日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

画像1 画像1
*とり五目ごはん
*揚げ出しどうふ
*みかん(みかん)
*牛乳
画像2 画像2

遠足(5年生)

今日は、フィールドアスレチック横浜つくし野コースに行きました。
どこで遊ぶか班の友達と話し合いながら、楽しく回ることができました。
池の上にあるアスレチックが人気で、水に濡れながらも夢中になって遊ぶ子がたくさんいました。

アスレチックで体を動かし、つくし野駅からアスレチック、学校から二子玉川の長い距離を往復して歩いたので、学校到着の時にはすっかり疲れた顔をしていました。

道の歩き方や電車の中でのマナーを守ることができていたことに、成長を感じました。
(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会練習(6年生)

各種目に分かれて練習をしています。
100mに出る子は、駒澤大学のグラウンドで特別練習をしました。

いよいよ次の火曜日が当日です。(10月18日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日の給食

*ナン
*キーマカレー
*じゃがいものハニーサラダ
*飲むヨーグルト

本日は、保護者の皆さまに給食を召し上がっていただく、給食試食会を開催しました。
100名近くの参加があり、大盛況でした。
ご参加くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

画像1 画像1
*親子丼
*ピリ辛野菜
*牛乳
画像2 画像2

10月16日の給食

画像1 画像1
*みそラーメン
*マーラーカオ
*牛乳
画像2 画像2

連合運動会練習(6年生)

来週、6年生は連合運動会があります。
全員が1種目に参加します。

選ばれた数人は、リレーも走ります。火・金は朝練をして、バトンパスの練習をしています。自分たちでアドバイスし合いながら精度を高めています。(10月16日)
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピック・パラリンピック教育(4年生)

オリンピック・パラリンピック教育の一環で、駒澤大学の先生・学生による「相撲」の授業が行われました。

はじめは、相撲の挨拶からです。
蹲踞(そんきょ)の姿勢で手を打ちました。腰を下ろした姿勢を保つだけでも一苦労。

次に、基本の動きととして、四股・すり足・股割り・受け身などをしました。
特に四股はすごく大変そうで、数回やっただけでも足腰が痛くなったようでした。

最後は、相撲部の学生との取り組みです。
力いっぱい押しますが、全然ビクともしません。最初は遠慮がちに押していた子も、「またやりたい!」と何度も挑んでいました。その力強さに圧倒されていました。

振り返りでは、「単純な動きだけれど、つらかった。」「楽しくてもっとやりたくなった。」と、相撲に興味をもったようでした。

相撲の迫力や所作の意味なども教えていただき、日本の文化に触れる貴重な学習となりました。(10月16日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動週間

 昨日からあいさつ運動週間が始まりました。代表委員会が毎朝正門と西門に立って登校してくる子供たちを出迎えています。また、保護者の方も一緒に登校したり途中途中で子供たちの様子を見ながらあいさつをしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
*三色ピラフ
*ミネストローネ
*りんごゼリー
*牛乳
画像2 画像2

10月12日の給食

画像1 画像1
*ピザトースト
*白いんげんのうなか風スープ
*くだもの(巨峰)
*牛乳
画像2 画像2

10月11日の給食

画像1 画像1
*吹き寄せごはん
*ししゃものから揚げ
*すまし汁
*牛乳
画像2 画像2

10月10日の給食

画像1 画像1
*マーボー丼
*春雨サラダ
*牛乳
画像2 画像2

小松菜 種まき(6年生)

6年生が小松菜の種をまきました。収穫できたら、喜多見中学校に届ける予定です。

お正月前に、収穫できるそうです。大きくなあれ!!(10月10日)
画像1 画像1
画像2 画像2

環境学習プログラム(4年生)

環境学習プログラムとして、社会で勉強した「ごみの始末と再利用」について、砧清掃事務所の方々に来校していただき特別授業をしていただきました。

校庭では、清掃車「カティ」のごみ収集体験と現場で使用されている作業着の展示がありました。
清掃車の仕組みを丁寧に説明していただき、清掃車が積み込む様子を間近で見学できました。作業着展示は、安全のために靴の先が硬くなっていることなど実際に触ったり、着用してみたりして学びました。

体育館では、ごみの行方やスラグの説明など、DVDを見ながら学習しました。

ごみ減量の必要性や処分の仕組みなど、しっかりと学ぶことができました。(10月10日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31