卒業式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
巣立ちゆく64名の皆さんのご健康とご活躍を心からお祈りいたします。

卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滞りなく卒業式を終えることができました。

卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございます。

ご来賓の皆様、ありがとうございました。

卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
64名の卒業生が巣立ちます。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第77回卒業式が本日挙行されます。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の児童が、卒業式の会場や控室などの準備をしてくれました。

5年生、ありがとう。25日、在校生代表としてよろしくお願いしますね。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生は、今日が今年度の最終登校日です。
4月まで、しばらくのお別れです。
「1年間、お世話になりました。」と言って下校する子も。
1年間、よく頑張りました!

平成30年度 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式を終えました。
児童代表の言葉は、5年生でした。
6年生で頑張ることを話してくれました。
この春で、駒繋小学校から転出するお友達、3名が挨拶をしてくれました。

中学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、世田谷区立中学校の卒業式でした。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

写真は、三宿中学校の様子です。

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式当日まであとわずか。
卒業式の予行を行いました。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の全校朝会でした。
スピーチは、6年生でした。
中学校で頑張ることを話してくれました。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月25日の卒業式に向けて、5年生と6年生合同での練習が始まっています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の体育集会は、お別れ綱引きでした。
卒業する6年生と各学年が対戦しました。

シェイクアウト訓練

今日は3月11日です。
東日本大震災の発生から8年を迎えました。
この震災により犠牲となられた全ての方々に哀悼の意を表します。

1校時の終わりに、世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)を行いました。
午後2時46分には、黙とうをいたします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
駒繋フェスタ委員会より体育用マットを、PTAより体育用マットと体育館電動スクリーンを頂いたことを、校長の話の中で児童に伝えました。
書き初めの表彰と健康努力児童の表彰の後のスピーチは、1年生でした。しっかりと自分の考えを話すことができました。立派でした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の避難訓練は、地震発生の後、理科室より出火したという想定で行いました。
避難完了後、消火器による消火訓練と、119番への通報訓練を行いました。

「響きの学び舎」合唱交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒留中学校の3年生が駒繋小学校に来てくれました。
すてきな合唱を聞かせてくれました。
最後に、中学生と小学生と一緒に「翼をください」を歌いました。

駒留中学校の3年生の皆さん、ありがとうございました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の児童集会は、「サイン集め集会」でした。
これまでお世話になった6年生からサインを書いてもらいました。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の教育課程説明会に続いて、PTA総会が開かれました。
議事は滞りなく進み、承認されました。
来年度役員の皆様も承認されました。

今年度も、学校にお力添えくださいましたPTAの皆様、ありがとうございました。
今年度役員、委員の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
来年度役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

全校朝会

画像1 画像1
読書感想文の表彰がありました。
スピーチは2年生でした。

つながり会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に引き続き、
つながり会食をしました。
1年間一緒に活動してきた縦割り班でお弁当給食を食べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

各種おしらせ

STOP 体罰