川場移動教室24-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信

川場移動教室 24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜になっても強い雨が降り続いていたため、キャンプファイヤーは室内でのキャンドルサービスとなりました。
幻想的な演出を工夫した室内では5年生全員のキャンドルの灯りの輪が美しかったです。










iPhoneから送信

7/5 2年生町たんけん発表会

 2年生は先月実施した町たんけんの発表を行いました。発見したひみつや町のよいところ、考えたことを一人ひとりの子が話しました。
 初めて聞くことばかりで、集中して聞き、たくさん質問をしていました。
 地域の方に親切にしていただいたことで、町の仕事に興味をもち、自分たちの住んでいるところがますます好きになったようでした。
 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

川場移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食で食べた「手づくりこんにゃく」は柔らかくてプリプリしていてとても美味しかったそうです。












iPhoneから送信

川場移動教室21-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
固まったこんにゃくを鍋に入れ、しばらく煮てアクを取り、水にさらして、こんにゃくづくりが完成しました。
どの班のお鍋からも、美味しそうなこんにゃくの香りがしていました。今日の夕食の一品としてメニューに加えます。













iPhoneから送信

川場移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の二つ目のプログラムは「こんにゃくづくり」です。
こんにゃく玉から取った粉を練りながら、固めていきます。










iPhoneから送信

川場移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボールの対抗試合の後は、おやつにマスの塩焼きを頂きました。自分たちで奮闘して獲ったマスを、美味しく食べることができました。










iPhoneから送信

川場移動教室19-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
対抗試合の後には、二つの学校混合チームでの試合も行いました。
最後に、烏山小学校と九品仏小学校で互いに握手をして、ありがとうの気持ちを伝えました。










iPhoneから送信

川場移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外は土砂降りの雨が降っていますが、矢屋根付き広場の中には、ドッジボールの対抗試合を行う子どもたちの歓声が響き渡っています。













iPhoneから送信

川場移動教室 18

画像1 画像1 画像2 画像2
「マスつかみ」の後は、一度お風呂に入り、身体の汚れを落として温まってから、お弁当を食べました。
午後は烏山小学校さんと合同レクリエーションを行う予定です。








iPhoneから送信

川場移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から時折雨足が強まることもあり、「雨乞い山登山」は中止にして「こんにゃくづくり」をすることにしました。
午後に計画していた「マスつかみ」も、川の水量が多くなるとできなくなるということでしたので、特別にお願いをして、午前中に、みんなが楽しみにしていた「マスつかみ」をしました。
冷たい水もなんのその!最初はなかなか捕まえることが難しかったようでしたが、しばらくマスと格闘していると「捕まえた!」という嬉しそうな歓声が次々と上がりました。
「またやりたい!」という人も結構いました。










iPhoneから送信

川場移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「なかのビレジ」の食事は自分たちで準備をします。お代わりもあり、みんなお腹いっぱい食べていました。













iPhoneから送信

川場移動教室 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室 2日目、皆元気に6時に起床しました。朝の新鮮な空気の中で、朝会とラジオ体操をしました。













iPhoneから送信

川場移動教室14-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨上がりでしたので、幸運なことに、川のほとりで蛍を見る事が出来ました。輝いては消えていく儚くも美しい光を見つけるたびに、子どもたちからは「あそこ!きれい!」と感嘆の声が上がっていました。
そして帰り道は、全員が提灯を持って歩く体験もさせてもらいました。










iPhoneから送信

川場移動教室 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の最後のプログラムはナイトウォークでした。
暗い山道や森の中を明かりをつけずに歩きました。途中、耳を澄ませて、鳥や虫の声、川の流れなどいろいろな音を聴きました。
しゃがんだ時と立った時とでは音の聴こえ方が違う事や、耳たぶの後ろに手を当てるだけで周りの音が良く聴こえるようになる事など、興味深い体験をする事ができました。










iPhoneから送信

川場移動教室 13-2

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

川場移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいカレーライスをお腹いっぱい食べた後は、みんなで協力して片づけをします。









iPhoneから送信

川場移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頑張って作った甲斐がありました。美味しいカレー、みんな大喜びで沢山食べています。













iPhoneから送信

川場移動教室11-2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して、カレーライスが完成!









iPhoneから送信

川場移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の仕上げをして、カレーライスが出来ました!









iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本