川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お肉を入れて、カレールーを入れて、もうじき出来ます!













iPhoneから送信

川場移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよカレーのお鍋がかまどに乗せられました。













iPhoneから送信

川場移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまどに次々と火が着きました。ご飯係が用意した飯盒をかけ始めました。













iPhoneから送信

川場移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のカレーライスづくりが始まりました。
カレー係、お米係、かまど係に分分かれて、班で協力して作ります。













iPhoneから送信

川場移動教室5-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥のさえずりが聴こえてくる中、バッタを捕まえたり、草笛に挑戦したり、自然の中で楽しい体験をしています。













iPhoneから送信

川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかのビレジ裏を散歩しながら、里山入門として森の自然のことを学びました。













iPhoneから送信

川場移動教室5-2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に、二泊三日一緒に生活する烏山小学校の皆さんとお互いに挨拶を交わしました。









iPhoneから送信

川場移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
烏山小学校と一緒に開室式を行いました。









iPhoneから送信

川場移動教室 4-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
iPhoneから送信

川場移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝が早かったので、お弁当が待ち遠しいかったようです。みんな「美味しい!」と嬉しそうに食べていました。













iPhoneから送信

川場移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の「なかのビレジ」に到着しました。









iPhoneから送信

川場移動教室 2-2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芝生の広場で少しだけ遊びました。













iPhoneから送信

川場移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアで景色を楽しみました。







iPhoneから送信

川場移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
三好パーキングに着きました。









iPhoneから送信

九品仏商店街 七夕

画像1 画像1
九品仏商店街には、きれいな七夕飾りがされています。
その中に、児童がかいた短冊を吊した笹飾りもあります。
多くの児童が将来の夢や、家族の健康を祈っていますが、
「You Tuberになりたい!」という願いがいくつかみられました。今の時代を表していますね。
また、とても可愛らしかったのは「じゃんけんに勝ちたい!」
子どもたちの感性豊かな短冊、読んでみると心がとても温かくなります。
画像2 画像2

川場移動教室 出発!

バスに乗りこみいよいよ出発!
学校からバスまで自分で重い荷物を運ぶことも、移動教室の活動の一つです。
ここから「自分のことは自分で」が始まります。

今日まで生活班や係活動など自分たちで準備を進めてきました。
何かを成すためには、それなりの準備や苦労も伴うことも学ぶ機会です。

お見送りいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今日から3日間、川場移動教室です。
集合時刻の7時20分前には全員が集合して、出発式を行いました。
登校してくる5年生の顔はみんな期待に胸がいっぱい!という表情でした。

代表児童の言葉で、みんなの目標を確認し、元気よく出発しました!

7/3 1年 とうもろこしの皮むき

 今日の給食メニューのとうもろこしの皮むきをしました。栄養士の小林さんに、とうもろこしができるまでの様子を教えていただき、1人2本ずつ皮むきをしました。後片付けもしっかりやりました。
 給食は、学年合同で食べ、1年生にとって特別な1日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の学力向上を図るための調査 5年

画像1 画像1
東京都の行う学力調査がありました。本来の実施日は5日(木)ですが、九品仏小の5年生は川場移動教室があるため、本日実施しました。4月にも学力調査を行っているので、子どもたちは慣れた様子で集中して臨むことができました。国語・社会・算数・理科の4教科を受けました。結果は9月以降に返却できる予定です。

7月3日(火)の給食

【献立】 ビビンバ    牛乳
     わかめスープ
     蒸しとうもろこし

【主な食材と産地】
 小松菜    ・・・東京
 もやし    ・・・栃木
 にんじん   ・・・千葉
 ねぎ     ・・・茨城
 とうもろこし ・・・東京・千葉
 しょうが   ・・・高知
 にんにく   ・・・青森
 たけのこ   ・・・九州
 豚肉     ・・・茨城
 鶏肉     ・・・岩手
 わかめ    ・・・韓国
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校からのおしらせ

授業レポート

九品仏小のご案内

九品仏小学校100の基本