5月15日(火)朝トレーニング

 本日から、朝トレーニングが始まりました。
 3年生から6年生の子供たちがサッカーやリレーで汗を流しました。
 朝から体を動かし、気もちの良い出発をすることができました。
 指導員の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(月)今日の食材・産地

たまねぎ・・・佐賀県
ねぎ・・・茨城県
にんじん・・・徳島県
キャベツ・・・東京都
きゅうり・・・埼玉県
しょうが・・・高知県
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・茨城県
米・・・秋田県
生わかめ・・・韓国
豆腐・・・佐賀県
油揚げ・・・佐賀県
糸こんにゃく・・・群馬県
画像1 画像1

5月14日(月)6年生〜体育〜

 今日は、真夏のような暑さ。
 でも奥沢小学校の子どもたちは、元気に運動しています。
 今日は、6年生が校庭でリレーを行っていました。
 走る速さを落とさずに、バトンパスができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(金)今日の食材・産地

きゅうり・・・群馬県
大根・・・千葉県
赤ピーマン・・・高知県
にんじん・・・徳島県
パセリ・・・千葉県
たまねぎ・・・北海道
ホキ・・・ニュージーランド

5月10日(木)今日の食材・産地

ごぼう・・・青森県
にんじん・・・徳島県
もやし・・・栃木県
たまねぎ・・・北海道
小松菜・・・埼玉県
じゃがいも・・・北海道
豚肉・・・茨城県
ちりめんじゃこ・・・韓国
米・・・秋田県
こんにゃく・・・群馬県
生揚げ・・・佐賀県
画像1 画像1

1・2年生、つくし、わかば学級 遠足

楽しみにしていた遠足でしたが、雨のため途中で引き返し、体育館でお弁当とレクレーションをして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)給食の様子〜3年生〜

 今日の給食は、ドライカレーライスでした。みんなで美味しく食べました。給食中に、児童運営委員から連絡がありました。
画像1 画像1

5月9日(水)今日の食材・産地

にんじん・・・徳島県
ピーマン・・・茨城県
パセリ・・・千葉県
キャベツ・・・神奈川県
きゅうり・・・群馬県
もやし・・・栃木県
セロリー・・・愛知県
青梗菜・・・茨城県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
豚挽肉・・・茨城県
米・・・秋田県


画像1 画像1

5月8日(火)今日の食材・産地

ごぼう・・・青森県
にんじん・・・徳島県
ねぎ・・・埼玉県
にら・・・茨城県
冷凍むき枝豆・・・国産
鶏むね肉・・・ 宮崎県
いか・・・青森県
ししゃも・・・ノルウェー
米・・・秋田県
鶏卵・・・栃木県
豆腐・・・佐賀県
画像1 画像1

5月8日(火)遠足に向けて

 本日の5時間目は、1年生と2年生で遠足に向けて顔合わせをし、班での遊びを決めました。どの班もとても楽しそうでした。
 10日(木)晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(月)今日の食材・産地

にんじん・・・徳島県
しょうが・・・高知県
長ねぎ・・・埼玉県
キャベツ・・・神奈川県
もやし・・・栃木県
たけのこ水煮・・・九州産
小松菜・・・埼玉県
鶏もも挽肉・・・宮崎県
鶏卵・・・栃木県

画像1 画像1

5月7日(月)全校朝会

 今日は、奥沢小学校の教育目標「思いやりのある子ども」についてお話をします。
「思いやりがある」とは、相手の立場や気持ちを理解しようとする心です。奥沢小学校の皆さんが友達の気持ちを考えて行動することによって、さらに過ごしやすい奥沢小学校になると思います。
「思いやりのある心」をもち、学校生活を過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(水)今日の食材・産地

にんじん・・・徳島県
にら・・・栃木県
たまねぎ・・・北海道
冷凍グリンピース・・・ニュージーランド
たけのこ水煮・・・九州産
なつみ・・・愛媛県
鶏もも肉・・・宮崎県
もち米・・・秋田県
豆腐・・・佐賀県
鶏卵・・・栃木県

画像1 画像1

4年生  水道キャラバン  〜水の旅〜

 4年生では、社会科で「暮らしを支える水」という単元で“水”について学習しています。今日は、東京都水道局のご協力を得て、東京都の水道について実験や映像を観ながら楽しく学ぶことができました。今後は、当たり前のように使っている水について、子供達と話し合いながら深く学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(火)今日の食材・産地

パセリ・・・静岡県
きゅうり・・・埼玉県
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
白いんげん豆・・・北海道
きよみオレンジ・・・愛媛県
鶏卵・・・栃木県

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校関係者評価

PTA活動報告

PTA規約