「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

給食産地 6月8日(金)

画像1 画像1
献立 五目ご飯、いかの南蛮漬け、そらまめの塩ゆで、大根と小松菜のみそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
いか      青森県
にんじん    千葉県
小松菜     埼玉県
さやいんげん  茨城県
ごぼう     青森県
しいたけ    国内
こんにゃく   群馬県
しょうが    高知県
ねぎ      千葉県
そらまめ    栃木県

6月8日(金)学校公開が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から学校公開が始まりました。
初日の今日も、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。

学校公開は9日(土)、11日(月)まで行われます。
多くの皆様に児童の頑張る姿をご覧いただきたいと思います。
お忙しいとは存じますが、ぜひお越しください。

給食産地 6月7日(木)

画像1 画像1
献立 きつねうどん、青のりポテト、みそドレサラダ、牛乳

<給食産地>
うどん     国産小麦
鶏肉      青森県
青のり     国内
じゃが芋    長崎県
にんじん    千葉県
小松菜     埼玉県
ねぎ      千葉県
キャベツ    東京都
もやし     栃木県
きゅうり    千葉県

給食産地 6月6日(水)

画像1 画像1
献立 ハムピラフ、ポテトクリームスープ、ひよこ豆入りゆで野菜、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
ハム      国内
鶏肉      青森県
ひよこ豆    アメリカ
じゃが芋    長崎県
にんじん    千葉県
玉ねぎ     群馬県
とうもろこし  北海道
キャベツ    東京都
きゅうり    千葉県

給食産地 6月5日(火)

画像1 画像1
献立 豆腐となすの麻婆丼、かみかみサラダ、小玉すいか、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
大麦      国内
豚肉      青森県
じゃこ     鹿児島県
にんじん    千葉県
小松菜     埼玉県
にんにく    青森県
しょうが    高知県
ねぎ      千葉県
たけのこ    福岡県
しいたけ    国内
なす      群馬県
切干大根    宮崎県
もやし     栃木県
小玉すいか   群馬県

6月5日(火)体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校で体力テストが行われました。
1年生は6年生とペアを組み、6年生に計測や記録を手伝ってもらいながら、ソフトボール投げや反復横とびなどに挑戦しました。
みんなよい記録が出たかな?

6月4日(月)3年生 社会科「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は学校周辺の住宅街と、下北沢駅の周りに広がる商業地の違いを見て歩きました。下北沢駅周辺といえば、テレビのロケ地やドラマの舞台になることも多い商店街です。
タウンホールでは中を見学させていただき、係の人からステージや照明についてたくさん説明してもらいました。
見学で学んだこと、気づいたことを、社会の授業でこれからまとめていきます。

6月4日(月) 救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京消防庁と消防団の方に来校いただき、教職員そろって心肺蘇生とAEDを使った救急救命講習を受けました。
終了後は実技観察とペーパーテストが行われました。

給食産地 6月4日(月)

画像1 画像1
献立 梅わかめご飯、こあじのから揚げ、キャベツといんげんのお浸し、五目みそ汁、牛乳

<給食産地>
米       千葉県
こあじ     鹿児島県
じゃが芋    長崎県
さやいんげん  茨城県
にんじん    千葉県
梅       国内
しょうが    高知県
キャベツ    東京都
もやし     栃木県
ごぼう     青森県
玉ねぎ     群馬県
大根      千葉県

6月4日(月) 今朝の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からは、遠足に行った6年生たちの電車内での態度について、乗り合わせた他のお客さんから、学校にお褒めの電話をいただいたお話がありました。
週番の先生からは、今週の目標「係や当番の仕事を進んでしよう」についてです。みんな自分の役割をしっかりと頑張りましょう。

給食産地 6月1日(金)

画像1 画像1
献立 ピザトースト、野菜スープ、コロコロポテトサラダ、牛乳

<給食産地>
ベーコン    国内
鶏肉      青森県
じゃが芋    鹿児島県
トマト     国内
ピーマン    青森県
にんじん    千葉県
小松菜     埼玉県
にんにく    青森県
玉ねぎ     群馬県
マッシュルーム 岡山県
白菜      千葉県
きゅうり    千葉県
とうもろこし  北海道

6月1日(金) 6年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい青空です。6年生は鎌倉へ遠足に向かいました。
グループでオリエンテーリングを楽しみながら、初夏の湘南を満喫です。
電車内でも6年生の態度や振る舞いはしっかりしたもの。ぐうぜん乗り合わせたお客様からも、お褒めの言葉を頂戴しました。
下北沢小学校の最高学年として、これを励みにさらに精進しましょう。

5月31日(木) 2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は遠足で井の頭自然文化園に出かけました。
オリエンテーリングを楽しみながら、ペンギンやカピバラなど沢山の動物を観察。たっぷり歩いた後は、芝生の上でお弁当をほおばりました。

5月29日(火) 3年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「府中郷土の森」に遠足へ。
古い家屋や、江戸〜昭和の資料を見学した後は、美味しいお弁当をみんなで食べ、最後はじゃぶじゃぶ池で冷たい水の感触を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31