多聞小学校の様子をお伝えしています。

8/21 夏期水泳教室9日目−3回目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
56名の1年生が参加しました。「じゃんけんおんぶ」や「氷おに」で水慣れをたっぷり楽しみました。鬼にタッチされて復活するには氷になってしまっている友だちの足の間を潜って通り抜けなければなりません。鬼はたくさんの先生なので逃げるのにも、氷になった友だちを助けることにも必死です。

8/21 朝のラジオ体操2日目

今日は109人の子どもたちと、家の方、小さい弟君・妹さんが参加。元気よく朝の挨拶からスタートしました。蒸し暑い朝です。プールでは、水筒をプールサイドに持ってきて水分補給タイムを取ったり、水をまいたりして、熱中症対策を万全に水泳教室を行います。たくさんの参加を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 ラジオ体操が始まりました

夏休み中もホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日から夏休み後半の水泳教室、そして朝8時より校庭でラジオ体操が始まりました。多くの子どもたち、先生方が参加しました。ラジオ体操が終わったら、BOP、水泳教室(今日は1回目が中止になってしまいましたが)、図書室などに参加することもできます。暴風警報等が出ていない限り、雨でも「すくもりルーム」でラジオ体操を行います。行き帰りは安全に十分気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 夏期水泳教室8日目−1

本日から夏休み後半の水泳教室が始まりました。第1回目(1級以上)は水温・気温が低いため中止となってしまいましたが、24日(金)まであります。多くの参加をお待ちしています。
写真は、2回目2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 夏期水泳教室8日目−2

今日もたくさんの先生方がプールに来ていました。課題別に少人数で指導することができるので、ぐんぐん上達します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/20 夏期水泳教室8日目−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3回目の時間、平泳ぎの足の練習をしている様子です。

8/20 夏季図工研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、出勤している先生方と、図工の焼き物の研修をしました。全員同じ量の粘土を使い皿を作成しました。図工の関先生の話を最後まで聞き、やり方やコツを教えていただき、それぞれ思い思いの作品作りに没頭しました。

8/9 多聞ガーデンの様子〜1〜

台風13号の影響は何もなかった多聞小学校です。多聞ガーデンでは、サルスベリの花が見事に咲き、5年生が育てている稲穂も、大きくなってきました。
今後は、お盆休みに入りますので、学校での行事等は特にありません。HPの更新もしばらくお休みいたします。皆様暑さにご留意の上、健やかにお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/9 多聞ガーデンの様子〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員や、2年生が育てていた夏野菜はそろそろ終わりです。サツマイモのツルも伸びてきました。ホウセンカの花も、ちらほらまだ咲いています。

8/8 台風13号対策

台風13号対策に、フェンスを事前に寝かせ、強風で飛びそうなもの、倒れそうなものは片付けました。大雨にならなければよいですが。
画像1 画像1

8/5 6年生日光林間学園その53

無事に帰校しました。帰校式に臨む姿勢から、3日間の成長が感じられます。たくさんのお迎えの保護者のみなさま、ありがとうございました。3日間の話を、お子さんからたっぷり聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その52

最後の羽生PAでのトイレ休憩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 6年生日光林間学園その51

江戸村での楽しい時を終え、いよいよ帰りのバスに乗りました。2クラスとも、映画に夢中の車中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5 6年生日光林間学園その50

江戸村で最後のご飯をいただきました。暑い中の見学でしたが、カレーを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その49

江戸村その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その48

江戸村その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その47

江戸村その2
班で仲良く楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その46

開園と同時に江戸村に入り、タイムスリップした感覚を楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その45

閉園式です。宿の方へお礼を伝え、3日目の活動に入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5 6年生日光林間学園その44

子どもたちは、宿での最後の食事も美味しくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31