多聞小学校の様子をお伝えしています。

8/5 6年生日光林間学園その43

3日目の朝を全員元気に迎えました。一番の幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その42

2日目の班長、室長会。
よくできたこと、まだまだ注意が必要なことを確認しました。明日の最終日の成功を考えて、会を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 6年生日光林間学園その41

2日目の夜のお楽しみ、肝試し。残念ながら、教職員も一生懸命、役割分担に徹したので、あまり写真が撮れませんでした。とても怖がるグループ、強がるグループ、ふざけるグループ色々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その40

片付けは、素早く綺麗です!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 6年生日光林間学園その39

宿での2回目の夕食です。
みんな元気に美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その38

楽しいお土産購入の時間、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その37

お土産購入の裏で、子どもたちは俳句を詠みました。校長が全員と会って、その情景を共有させてもらいました。子ども一人一人とのひと時は教師として至福の時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その36

2日目の宿到着後は、大切なお土産の時間です。おうちへの品物を選ぶ姿は真剣そのもの!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その35

華厳の滝です。自然の大きさを感じてくれたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その34

午前の湯元の様子の追加です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その33

昼食の様子、その3です。
男女で仲良く食べるのも楽しみの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その32

昼食の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その31

昼食の各班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その30

ハイキングを終えました。
疲れたけど全員で歩き終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その29

ハイキングその2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その28

ハイキングに出発しました。
湯の湖を抜けたら、戦場ヶ原です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その26

湯元の源泉を訪ねて、10円玉で実験しました。はじめての体験に、みんなビックリしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その25

2日目の出発をして、いろは坂を通り、奥日光に向かっています。バスガイドさんから楽しいレクを提案してもらいました。いろは坂で、しおりを頭に乗せて、出来るだけ落とさないことを競いました。
バランス感覚がすごく、一度も落とさない人が4人もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/4 6年生日光林間学園その24

全員健康に朝食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/4 6年生日光林間学園その23

2日目のスタート。全員が定時に朝会に集まり始まりました。キャンプファイヤー係から、これから自分たちで本気で楽しもうというメッセージが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31