お米の収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1学期から宮城県の雁音農産の方から、自然と調和した米つくりについて学び、自分たちも米を育ててきました。今日は、いよいよ収穫祭です。雁音農産の方、ビオトープギルドの方にもいらしていただき、改めてビオトープの生き物について学んだりお米を食べたり、稲穂を使った飾りつくりにも挑戦します。
 なかなかできない貴重な体験となりました。(11月26日)

とどろきフェスタ(学芸会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半は、2年生、4年生、6年生でした。2年生の出し物は「イロいろようせい、森の大じけん」、4年生の出し物は、「本当の宝物は」、6年生の出し物は、「中学生免許」でした。役になりきり、動きやせりふを工夫しました。今回は、子供たちもアイデアを出し、お互いの演技に意見を言いながら創り上げてきました。(11月16日・17日)

とどろきフェスタ(学芸会)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年に一度のとどろきフェスタ(学芸会)を11月16日(金)17日(土)に行いました。どの学年も練習の成果を生かし、役になりきって頑張りました。1年生の出し物は、「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび」3年生の出し物は、「すてきなおきゃくさま」5年生の出し物は、「魔法をすてたマジョリン」でした。(11月16日・17日)

2年生 花の栽培指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が地域で花の栽培をしている方から、花の育て方について指導していただき、花を育てていくことになりました。よく世話をすると根がしっかりと張り、きれいな花が咲くということでした。2年生も、一生懸命世話をしようと言っていました。(10月30日)

児童集会(集会委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の集会は、幕間に一瞬見える物をあてるゲームをしました。見方によっていろいろな答えがありました。(10月29日)

6年 連合運動会 その2

続いて、男子の競技です。よい記録が出ました。(10月23日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 連合運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の連合運動会は、駒沢オリンピック公園陸上競技場で行われました。6年生が、今まで朝練や体育の授業で頑張って来た成果を出せるように頑張りました。友達への応援も大きな声で頑張っていました。(10月23日)

1年 秋あそびで、三島幼稚園の園児と交流しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で、「あきとともだちになろう」という学習を進めてきました。校庭や駒沢公園で秋をさがし、どんぐりなどをたくさん集めました。それをつかって様々なおもちゃや遊びを考え、三島幼稚園の園児を招いて一緒に楽しみました。(10月23日)

4年 ビオトープ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、本校の特色のある教育活動の一つである、ビオトープの植物や生物のついて学習しました。ビオトープ・ギルドの方たちに教えてもらいながら、ビオトープの植物や生物の様子をくわしく観察しました。いろいろな発見がありました。(10月22日)

5年 車いすバスケット体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、5年生が日本体育大学と東深沢スポーツ文化クラブのご協力で、車いすバスケットを体験することができました。初めての体験ですが、車いすの操作とバスケットを行うことを両立するのがむずかしかったようです。でも、慣れてくると「楽しい!」と夢中になって行っていました。最近は、障害のある方だけでなく、車いすバスケットを楽しむ人が増えているそうです。子どもたちも、車いすバスケットに大きな関心がもてました。(10月17日)

絵本の国

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、保護者の方によるよる絵本の読み聞かせがありました。普段の図書の時間と違ってみんな絵本に興味津々でした。(10月16日)

児童集会(後期委員長紹介)

画像1 画像1 画像2 画像2
後期委員会が発足しました。今日は、各委員会の委員長さんから委員会のメンバーと内容の紹介がありました。(10月15日)

東深沢中学校の教員による英語出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生が東深沢中学校の英語の先生による出前授業を受けました。英語に親しむ内容のゲームを行ったり、英語でのコミュニケーションを楽しみました。子どもたちの中学校への期待も高まったようです。(10月13日)

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の等々力渓谷で得た情報を、同じテーマの友達同士でネットミーティングを使って情報共有しました。(10月11日)

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ゲストティーチャーの方と等々力渓谷へ行き、自分の課題を追究する活動を行いました。事前に調べた事を確かめたり五感で感じ取っていたりする活動がみられました。これからは、同じテーマの子ども達と情報を共有した後、発表準備の活動へと続きます。(10月10日)

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、実際に等々力渓谷に行き、自分の課題を解決します。事前に、図書室の本やコンピュータでも調べました。(10月月9日)

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、とどろきフェスタの「まくをあける歌」の練習をしました。(10月9日)

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期は、都内で唯一の渓谷である等々力渓谷をフィールドにした学習が始まります。今日は、ゲストティーチャーによる等々力渓谷の概要を説明していただきました。これから「等々力渓谷のたからを紹介しよう」をテーマに、一人一人が課題を設定し追究していきます。(10月3日)

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の避難訓練は、二次避難を行いました。校庭に集まったあと、低学年と高学年で経路を変えて園芸高校まで避難をしました。(10月2日)

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が去り、朝から気温があがりました。今日は、久しぶりに校庭で朝会が行われました。(10月2日)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31