本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

体育祭 2、応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
奥沢中学校の団結力を高めるために、3週間以上練習した成果を発揮します。

体育祭への意気込み〜黒板アート

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭前日、各クラスでは体育祭への思いを黒板に込めていました。チョークで美しく塗られた各クラスのアートの一部を紹介します。

体育祭前日の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で2回目の応援練習を行いました。応援団の掛け声に生徒が、応える声出しもかなり大きな声が出るようになりました。校歌や、若い力の練習もしました。

体育祭前日の全体練習

画像1 画像1
明日の体育祭に向けて、さいごの全体練習を行いました。開、閉会式の確認、ラジオ体操などです。

体育祭朝練習、大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の予行の結果を受けて、大縄跳びの練習にも力が入って来ました。全クラス、大縄跳びの練習です。

予行練習が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日に体育祭の予行練習が行われました。今回は実行委員や各係が中心となり当日の動きを確認しました。予行練習で見つかった課題を修正して本番には万全の準備で迎えたいですね。

応援練習が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日に体育祭の応援練習がありました。応援団は生徒の前で初めて応援を披露しました。一般生徒は応援団の迫力に驚いた様子でした。

応援団練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭まであと10日を切り、応援団の団結も徐々に高まっています。

体育祭、朝練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
朝練習初日、各学年、大勢の生徒が参加し大縄跳びの練習をしました。

もうすぐ品川駅到着です

画像1 画像1
16時49分品川駅到着予定です。
そろそろ降りる準備です。

復路の新幹線

画像1 画像1
往路と同様にグリーン車なので、ゆったり座れます。

新幹線乗り場

画像1 画像1
ホームで新幹線を待ちます。

修学旅行、解散式

画像1 画像1
京都駅構内にて、解散式を行いました。家に帰るまでが修学旅行です。あとわずかですが、緊張感を忘れずに過ごしましょう。

修学旅行、京都駅に到着

画像1 画像1
タクシー行動を終えて、京都駅に各班、戻って来ました。

金閣寺、混雑しています。

画像1 画像1
修学旅行生や団体観光客で大変混雑しています。

金閣寺

画像1 画像1
金閣寺、記念写真を撮ったり、運転手さんから説明してもらったりしました。

タクシー行動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
旅館の前でタクシーの運転手さんと記念写真を撮り、いよいよ出発です。

修学旅行、最終日の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
京都で一泊を過ごし、今日はタクシー行動です。今朝は昨日に比べて少しゆったりとした朝です。

2日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
京都の宿では、部屋ごとに夕食をいただきました。

宿舎に到着してピース

画像1 画像1
宿舎は、ねねの道にあります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31