本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

奥沢中図書館・給食室コラボ第5弾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ポニョのラーメン、バムとケロのドーナツ、ワンピースの骨肉、カリオストロの城の肉団子スパゲッティに続き、今回は精霊の守り人からのメニューです。文字でしかわからなかった料理が再現されました。その料理が書かれている文章を電子黒板に写し、かつ放送で朗読しました。生徒達も味わいながら頂きました。











iPhoneから送信

雨と風のため…

画像1 画像1 画像2 画像2
五合目の御中道を散策して、奥庭まで降りる予定でしたが、雨と風のため行くことができませんでした。奥庭荘でけんちん汁とお弁当を食べました。暖かくて美味しかったです。さぁ、後は東京に戻ります。







iPhoneから送信

最後の活動です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールドワークで、自然の中にある胎内樹形の中を探索しました。そのあと、バードコールを作りました。このバードコールは学芸発表会の展示の部で発表します。











iPhoneから送信

最終日は、雨です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フィールドセンターに来ました。
先ずは、胎内神社に…胎内樹形の中に入りました。










iPhoneから送信

野鳥の森で昼食、また森の中からへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食場所の野鳥の森に、最初に着いた班から30分間、お弁当を食べました。それぞれ着いた順にゴールの紅葉台を目指して、また、森の中に入って行きました。













iPhoneから送信

さぁ!オリエンテーリングだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士をバックにクラス写真を撮り、いざ出発地点の紅葉台へ。









今から、班ごとに樹海の中をオリエンテーリング!
9:10から3分毎に一班づつ出発です。
iPhoneから送信

今日はオリエンテーリングです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時起床、ラジオ体操をしました。



朝食中に、雲から富士山の頂上が見えてきて、子供たちから歓声があがりました。

さて!火起こしは?

画像1 画像1 画像2 画像2
材料は、手際よく用意できましたが、なかなか日が起こせない…。火を操るのは難しいですね。でも、いい匂いがして来ました。







iPhoneから送信

今日の夕飯は?

画像1 画像1 画像2 画像2
学園の方の説明を聞いて、さぁ、カレー作り開始!見事な包丁さばきです。







iPhoneから送信

河口湖林間学園に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中、はっきりと姿の見える富士山を右に見ながら、学園に着きました。
きちっと並んで、入園式をしました。







iPhoneから送信

こんなに近くに富士山

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場の方から、命のお話を聞いている時、スーと雲が流れて、雨なのに、富士山が顔を出してくれました。話に聞き入っていた子供たちは、気づきません。お話が終わって、振り返った時に…わー!







iPhoneから送信

バター作り

画像1 画像1 画像2 画像2
乳搾りの後は、生クリームを振って振って振ってバター作り!約7分で、無塩バターができました。







iPhoneから送信

ミルクランドで体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
ミルクランドに到着。乳搾りと餌あげ体験をしました。絞った乳を今年の春に生まれた子牛あげました。







iPhoneから送信

ミルクランドに着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
あいにくの雨です。芝生の所でお弁当のはずでしたが、食堂で食べることになりました。天気は雨でも、みんな楽しそうにお弁当を頂きました。

今から河口湖移動教室に行って来ます。

画像1 画像1 画像2 画像2
7時45分、河口湖移動教室に行くために、一年生が校庭に集まりました。緊張とワクワクと混じり合った表情です。一緒に行く看護婦さんの紹介、注意事項などを聞いて、さぁ!出発です。

iPhoneから送信

第1回進路説明会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(土)の3時間目に第1回進路説明会が行われました。全学年の保護者を対象に行われた説明会には生徒を含む多くの方が参加しました。話の内容としては昨年度までの入学試験の結果についてや今年度の入学試験の受験の方法などです。今後の進路説明会を通して、入学試験について理解を深めるきっかけになって頂ければと思います。

運動部夏季大会3

 6月10日、バスケット部男子、女子の夏季大会は、本校体育館を会場に行われました。
 男女とも多くの保護者や卒業生に声援を送っていただきました。ありがとうございました。女子は3回戦に進出を決めました。
画像1 画像1

運動部夏季大会2

 6月10日、硬式テニス部の夏季大会団体戦は男女2会場に分かれて開かれました。
 少雨の中、熱戦を繰り広げました。保護者の方にもご声援をいただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動部夏季大会1(野球部、バレー部)

 6月10日、野球部は総合運動場、バレー部女子は駒沢中学校を会場として夏季大会に参加しました。野球部は烏山中と対戦し、バレー部はリーグ戦で2校と対戦しました。
 保護者の方も応援に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭終盤、各学年団体種目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年種目には、1学年は「銀河鉄道2018」、2学年は「吹けよ風、呼べよA・RA・SHI」、3学年は「みんなのあし」と趣向を凝らしたタイトルがついています。勝敗を決する競技としてどの学年も熱戦でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31