本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

1,2年男子のダンスの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日1,2校時の体育の時間に、1,2年の男子がグループでダンスの発表をしました。世田谷区より派遣されたダンスの講師に教わった基本ステップをもとに、フォーメーションを工夫したり、細部にオリジナルの振りを入れたりしてchu-chu-TRAINの曲に合わせて踊りました。

3年体育 ダンス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、12月19日(水)の3時間目に体育の授業で3年女子がダンス発表会を行いました。
保護者の方々も参観くださいました。世田谷区より派遣された2名のゲストティーチャーに指導された基本ステップをアレンジし、各グループで考えたフォーメーションでchu-chu-TRAINのリズムに合わせて披露しました。

授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日水曜日の5校時に、校内研修の一環として,授業研究を行いました。今回の授業は,1年生女子で体育と2年B組で技術の授業で,2グループに分かれて参観しました。研究テーマに沿って,どんな授業が生徒のためになるのかを考えることができ,有意義な研修となりました。指導助言をして下さった来山指導主事ありがとうございました。これからも教職員一同,研鑽に励みたいと思います。

ビブリオバトルが行われました

10月27日(土)に学芸発表会が行われました。午前の部で国語の授業で行ったビブリオバトルの代表生徒4人によるビブリオバトルが行われました。
ビブリオバトルとは、自分の好きな本を持ち寄ってどの本が読みたくなったかを競う知的書評バトルです。投票の結果、1位が知念実希人『優しい死神の飼い方』、2位が宗田理『僕らの七日間戦争』となりました。他にもビブリオバトルでは辻村深月『かがみの孤城』、東野圭吾『容疑者Xの献身』が紹介されました。これら4冊の本は奥沢中学校図書室に置いてあります。これらの本を読みに、是非図書室にお越しください。


画像1 画像1 画像2 画像2

1年生フラワースクールが行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(金)に1年生がフラワースクールを行いました。地域の方々に指導をされながら、校舎の周囲の花壇に球根を植えました。土を触るのが久々の生徒は楽しそうに活動に取り組んでいました。今回植えた球根の花が咲く頃、1年生は2年生になっていると思うと何だか感慨深いですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31