4/4 満開の桜は入学式まで・・・!

松丘小学校の桜、ソメイヨシノは、5枚の花びらから成る一重咲きです。色は淡いピンクで、白く見えることもあります。気温が低かったこともあり、桜は今週末、そして入学式までお花見が楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 満ち溢れる意欲

ようやく平年並みにまで昇温してきました。見上げると青い空に航跡雲が・・・。
学校周辺でたまたま出会った新4年生の傍には妹さんの姿、本校への入学が控えている新1年生です。二人揃って、ちょっぴりお姉さん気分になりそうな来週を心待ちにしているようでした。素晴らしい入学式となりますように。
次にすれ違ったのは、明日が最上級生デビューとなる新6年生と、そのお母さんという親子連れです。「クラス分けの発表はまだですよね?」と、新生活への期待に心躍らせ、待ちきれないといった様子です。「6年生デビューのお仕事、よろしくね!」と伝えたところ、返ってきたのはとびきりの母娘スマイルでした。ご家族揃って、進級の春を前向きに迎えていらっしゃるのだと確信しました。明日、活躍を目にできることを楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 ウサギのお散歩

子どもたちは春休み中ですが、飼育委員の子どもたちはウサギ小屋の掃除とお散歩をしてくれています。ウサギの「オセロ」と「ブラン」は大喜びです。飼育委員の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 満開の桜に包まれて

寒の戻りの影響で、早咲きした桜の花が長持ちしています。学校をぐるっと囲むように、今が盛りとソメイヨシノが咲き競っている、美しい昼下がりです。
桜吹雪の中での入学式となるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 校庭に春休みなし

元気なみんなが、校庭で思い思いの時間を過ごしています。建物内と違って、活況を呈しています。
こんな花冷えの日でも、額に汗光らせてボール遊びに興じていた新4年生からは、「今、リハビリ中です」と近況報告が。体調回復と遊びのコラボとは、恐れ入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/3 一輪車ガールズ集合

目標へ向かって頑張る子どもたちの一つの姿として、一輪車の自主練習が挙げられます。
春季休業中の今は、限られた休み時間内ではなく、たっぷりと時間を使って熱心にテクを磨いていました。
自慢の腕前(脚前?)を披露したくて、「写真撮ってください」アピールにも、かなりの熱が入っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 我らがお助けマン

松小の環境整備を推進していく第一人者と言えば、頼もしい主事さん方!! この存在なしには考えられません。今日も校内のあちらこちらで、子どもたちを気持ちよく迎える準備を着々と進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 ひっそり

いつもは子どもたちの作品で賑わう廊下の掲示板も、今週いっぱいは精彩を欠いています。フックにかかっている荷物もなく、すっきりはしているものの、どこか寂しさが漂います。
来週には子どもたちの笑顔が戻り、また活気あふれる校内となることでしょう。教職員一同、新学期のスタートへ向け日々、準備に余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 花冷え続く

今朝も放射冷却が強まり、世田谷では最低気温が1度台まで下がっています。しかし、春霞のない空の彼方には3日連続で富士山(昨日、4月に稀有のー25度)がくっきりと姿を見せ、今日も晴れ晴れと一日が始まりました。
間もなく午前7時、子どもたちはもう起床しているでしょうか。生活のリズムを整えて、新学期を快調にスタートさせましょう。
画像1 画像1

4/2 花いっぱいの校内

降り注ぐ陽光を浴びて、花壇や鉢の花々が一段と鮮やかさを増しています。春休み中につき、子どもたちの目にふれにくい点が惜しまれるところですが、来週以降も十分に桜以外のお花見を楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/2 ますます充実のホームページに

ご挨拶が前後してしまいましたが、今年度も松丘小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
昨年度以上に、輝く子どもたちを中心に、学校の特色や取組の様子をお届けしてまいります。
画像1 画像1

4/2 春なのに・・・

春だというのに、寒いっ! 今朝は2度台まで冷え込み、冬に戻ったような体感です。
昨夜の雨が山では雪となり、丹沢や秩父の山並みが白く雪化粧していました。(画像では不明瞭ですが)
空は再び雲一つなく晴れ渡り、爽快な一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/1 みんなに愛用される存在になりたいな!

そんなつぶやきが聞こえて来ました。どうやら声の主は、届けられた新年度の教科書たち。ピッカピカのルックスでスタンバイ完了です。
来週には進級した子どもたちの手に渡り、記名され(これ大事!)、学習に大活躍する存在になっていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/1 4月は快晴でスタート

おはようございます。すがすがしい青空とともに、4月が幕を開けました。雪富士がくっきりと姿を見せています。
松丘小学校は、教職員の人事異動があり、新体制でのスタートとなりました。春季休業も折り返し点を過ぎ、子どもも、大人も、新年度の準備を進めていく週となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/5
(金)
春季休業日終 前日準備
4/8
(月)
始業式 入学式 ペンシルウィーク始
4/9
(火)
定期健康診断始
4/10
(水)
給食始2〜6年  安全指導日