春のあたたかな日の休み時間

4月15日、月曜日。平成31年度も2週目を迎えました。今日は、朝のうちに雨もやみ、青空が広がるあたたかな春の1日となりました。休み時間には大勢の子供たちの笑顔が広がります。鬼ごっこ、ボール遊び、フラフープ、遊具遊び・・・様々な遊びが繰り広げられました。みんな生き生きとしています。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のあたたかな日の休み時間

1年生も休み時間を楽しみにしていました。今日から思い切り、校庭で体を動かすことができます。みんなで楽しい時間を過ごしました。そして、気が付くと、1年生のそばに6年生が寄り添っています。1年生の安全を見守ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のために働く6年生

全校朝会が終わると、6年生が体育館の片づけを行いました。学校のために、目には見えないたくさんの仕事をしてくれる6年生。みんなで協力して重たいひな段も運びました。この1週間だけでもたくさんのことに取り組んでいる6年生です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 校長講話

今朝の全校朝会から1年生も参加し、駒沢小学校のみんながそろいました。

校長講話では、まず「あいさつがきらいな王さま」という本を読みました。

あいさつのきらいな王さまがあいさつは人々が仲良くするためにはなくてはならないもの。あいさつがなくなったら人々はバラバラになり、町も活気がなくなってしまうということに気づくお話です。

校長先生も、毎朝校門であいさつをしていますが、みんながあいさつを返してくれるととても元気になります。駒沢小学校が気持ちの良いあいさつでいっぱいの学校にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 図工室より(1)

 先週の3年生「お花がいっぱい」の授業。2年生までは教室で担任の先生に指導を受けていた子どもたちですが、3年生になると図工室で授業を受けるようになります。最初に子どもたちに話したことは、「図工室での約束はありません」ということです。中には「あれっ」と思った子どももいたかもしれません。もちろん、図工室でも使う道具や材料によっては決まりやルールを設けますが、あれこれ約束事が多いと、子どもたちは自分で決めることや判断することから遠ざかってしまうように思えます。
 授業中、子どもたちからは「これでいいですか?」「次、どうしたらいいですか?」という質問がよく出ます。自分のやり方が正しいのかどうか、人に判断を委ねるような質問をしてくることもあります。しかし、図工で大切なことは「こうしたい」「こうやってみたい」という小さな衝動です。選んだり、判断したり、決定したり……。自分らしい表現は、そういうことの繰り返しの先に生まれます。つまり、「図工室での約束がありません」というのは、悩んだり、迷ったり、たくさんの失敗をしながら、いろいろなことに挑戦する気持ちを大切に過ごしてほしいというメッセージでもあるのです。(図工専科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 図工室より(2)

 3年生「お花がいっぱい」の授業では、クレパス、絵の具、スタンプ、パステルなどさまざまな描画材を使って描きます。今日はクレパスで花を描きました。あらかじめ図書室から図鑑や植物に関する本をたくさん借りたり、花の写真を何百枚も印刷したりして資料を準備しておきました。実際に生きた花に触れないかわりに、膨大な花の資料から自分が「いいな」と思う花を選び、組み合わせて描いていきます。
 下描きをせずに直接クレパスで描くので、失敗してやり直したい子どももいたと思いますが、そのまま描いてもらいました。その代わり「何枚でも描いていいよ」と伝えました。なにが失敗なのか、なにが正解なのか、この段階で決めて欲しくはないからです。自分で選んだ「いいな」と思う花を、クレパスの一生懸命な線でいっぱい描いていくうちに、どんどん自分らしい花の絵になっていきました。次回は絵の具を使って、自分の色で表現していきます。(図工専科)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのアスレチック

4月13日、「1年生を迎える会」を開いてもらった1年生。2時間目は学校の校庭にあるアスレチックの使い方を勉強しました。順番を守りながら、初めてのアスレチックに挑戦です。みんな楽しそうです。これから、どんどん学校生活に慣れ、たくさんの楽しい時間を過ごすことでしょう。1年生の活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのアスレチック

網のネットを降りてきました。一歩一歩、自分の力で歩み続けるる1年生・・・しっかりがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとう

4月13日、1年生が入学してから最初の1週間が終わろうとしています。今日は土曜日。入学式・始業式から6日が経ちました。この日、全校の子どもたちが体育館にあつまり「1年生を迎える会」を開催しました。1年生の教室前では、6年生の活躍が光りました。手をつないで1年生を体育館まで案内します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう

この会の企画・運営は運営委員会の子どもたちです。6年生を中心に、一生懸命に会の運営に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう

各学年が「1年生を迎える会」を盛り上げる出し物を披露しました。駒沢小学校の学校生活を楽しく伝えました。2年生は「休み時間」についてです。フラフープやドッチボールで楽しむ様子を実演しました。3年生は大きな行事である「運動会」について紹介しました。3年生も運動会の様子をすばらしい表現力で再現してくれました。1年生も、お姉さん・お兄さんが演じる楽しい学校生活の様子をしっかり見て、聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとう

4年生は「おいしい給食」について、5年生は「駒沢公園遠足」について紹介しました。どの学年の出し物からも、1年生に対するあたたかな気持ちと、駒沢小学校生活の楽しさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとう

最後は、6年生の出し物です。6年生は秋に行われる「子どもまつり」について紹介しました。たくさんの準備をし、大きな声で堂々と伝えてくれました。さすが、6年生。駒沢小学校のよきお手本になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう

次は「駒沢小クイズ」です。駒沢小学校について1年生に知ってもらおうという思いが伝わってきました。駒沢小に関するクイズを考えてくれたのです。1年生だけでなく、全校の子供たちも楽しくクイズに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう

1年生がお礼の言葉と歌を元気いっぱいに披露しました。入学して6日間。とても立派です。その後、全校で力強く「勇気100%」の歌を歌いました。みんなの明るい歌声が体育館に響き渡りました。会が終わると1年生が、全校の拍手を受けながら退場しました。1年生を迎える会を企画・運営した運営委員会の子供たちもとても立派でした。みんなで創り上げた、とてもあたたかな「1年生を迎える会」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区学力調査

4月12日、世田谷区で実施している学力調査「学習習得確認調査」を行いました。4〜6年生の子どもたちが区独自のテストを受けました。みんな真剣に各教科の問題に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

今年度1回目の音楽朝会を行いました。

前半は、6年生が合唱 少年の日は今 を発表しました。昨年度の卒業式で歌った曲です。卒業生のために一生懸命歌った気持ちを大切に、今日も全力でやり切りました。

下級生が真剣に聴く姿を見て、あらためて表現する側と聴く側の両方が大切だと感じた時間でした。

後半は、1年生を迎え会で歌う 勇気100% を6年生の伴奏で歌いました。土曜日がとても楽しみです。

音楽朝会の終わりも6年生のピアノで退場しました。

子ども達の活躍に心から嬉しくなりました。

                           音楽専科

画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食

平成31年度、最初の給食の日(1年生は明日から給食開始です)。みんなで力を合わせて配膳をがんばりました。友達と一緒においしい給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての避難訓練

今年度はじめての避難訓練が行われました。4月の避難訓練は、各教室で避難訓練の大切さや避難経路や安全に行動するための約束などを確認しました。どの学年も、入学したばかりの1年生もとても立派な態度で避難訓練に臨んでいました。避難訓練は自分たちの大切な命を守る授業です。様々な対応を身につけるための学びの時間です。一人一人の子供たちの心や頭の引き出しの中に、災害時や緊急時の行動の仕方や判断するための手掛かりになるものを、たくさんたくさんつめて、いざというときに自分で判断し行動できる子に育ってほしいと願っています。様々な場面を想定して年間11回の避難訓練を実施していきます。写真は1年生が大切な頭を守る姿勢を練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

駒の学び舎 駒沢中学校入学式

4月9日、駒沢中学校入学式が行われました。94名の新入生が入学式に参加していました。真新しい制服が新鮮でした。中学生になった駒沢小学校の卒業生も立派な中学生として胸を張って入学式に参加していました。式に臨む姿勢、返事、見つめる真剣な瞳・・・駒沢小学校での学びが確かに子供たちの中に存在していることをうれしく思いました。中学生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30