日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

全校朝礼

 24日、今年度初めての全校朝礼がありました。
 校長先生からは、間もなく始まる「令和」の時代に向けて、毎日の学校生活を通して自分自身を磨いてほしいという話がありました。また、今年度の重点目標の二つ目の「学力向上」のため1時間1時間の授業に集中して取り組むことの大切さと、4月の「人格の完成をめざして」のテーマ「あいさつ」についても話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花のつくり

 1年生の理科の授業で、「花のつくり」について勉強しました。花を使って実験・観察をした後、レポートにきれいにまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室

 図書館司書の先生から、八幡中学校の図書室の蔵書数や図書室の利用の仕方、日本十進分類法のことなどを学びました。たくさん本を読んで様々なことを知ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

学び舎研修

学び舎の研修がありました。
八幡小学校、九品仏小学校、八幡中学校の先生方が一堂に会し、学び舎の取組について話し合いました。
今年度も充実した教育活動を行っていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バスケットボール 春季大会

運動部各部で春季大会が行われています。20日は、女子のバスケットボールの試合が行われました。ゲーム内容もよく、入部したての一年生も途中から試合に出場することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラス旗作成

 運動会当日に使用する「クラス旗」の作成が始まりました。デザインを考え布に描いていきます。今年はどんな作品ができるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教育相談

 18日から教育相談を行っています。短い時間ですが情報交換をする貴重な機会です。この様な機会を通して、学校と家庭との連携を深めていきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 2

 保健体育の授業の様子です。気温が高くなりましたが、運動会に向けて様々な取り組みが始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業の様子 1

 1年生の英語の授業の様子です。ゲームを通してアルファベットの確認をしています。皆、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会 3

 学年保護者会の後、各学級で担任から話をしました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会 2

 全体会では、校長あいさつ、教務・生活・進路の各主任の話、養護教諭からの説明を行いました。生徒の健やかな成長のため、学校と家庭の連携を大切にしていきたいと考えています。全体会の後、学年ごとに保護者会を開きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者会 1

 4月17日、PTA期首総会、保護者会を行いました。新たにPTA役員になった皆様はじめ各委員の皆さん、1年間よろしくお願いします。
 保護者会では、初めに教職員の紹介を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒朝礼

今年度はじめての生徒朝礼でした。
生徒たちは自主的に集合し整列しました。
良い形でスタートすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

外国人講師

外国人講師の先生が来ています。英語以外の授業で生徒と一緒に授業に参加しています。写真は3年生の社会科のグループワークの活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員

 専門委員会の間に、全体を統括する生徒会役員はこの後に行われる「評議会」の準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

専門委員会 3

 生徒総会で行う、全校生徒への呼びかけも考えました。放送委員会、保健委員会、灯委員会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

専門委員会 2

 生活美化委員会、体育委員会、図書委員会の活動の様子です。組織を決めた後、活動方針や活動内容などを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

専門委員会 1

 15日放課後、今年度の第1回専門委員会が開かれました。1年生も2・3年とともに参加しました。学校をより良くするために、ぜひ積極的な活動をお願いします。各学年の学級委員会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開 3

 C組では「大家族C組の一年」を映像を見ながら確認しました。今年一年様々な行事があります。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開 2

 引き続き授業の様子です。3年生にとって大切な一年のスタートです。学習に真剣に取り組む年にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 全校朝礼
教育相談
4/25 心臓健診
校内研修会
4/26 離任式
PTA歓送迎会
4/29 昭和の日
4/30 振替休日