4/25 3年生遠足〜こどもの国〜1

今日は、3年生の遠足でこどもの国です。私も担任の先生も、今日のお天気をず〜と心配していました。てるてる坊主を作った子も多かったのではないかと思います。
こどもの国は、約100ヘクタールの広大な敷地に、多摩丘陵の面影を残す自然豊かな場所です。園内は、子どもが好きなことをしてのびのびと遊べるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、花壇の前で、集合写真を撮りました。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生に進級し、遠足で初めての班行動に臨みました。霧雨が降ってきたので、念のためにカッパを着てのスタートです。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとにオリエンテーリングです。吊り橋を渡っています。
霧雨は、子どもたちのパワーですぐに止みました。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆらゆらゆれて、ちょっとこわいけれど、楽しんでいました!
新緑がとってもきれいです。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは地図を見ながら、クイズの答えも探しながら、6カ所のチェックポイントを回りました。暑い中、長い距離をよくがんばりました。協力をしながら見事全班がゴールしました。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当タイムです!

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下でのおいしいお弁当は最高です。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝からのお弁当作り、ありがとうございました。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私に、かわいらしいお弁当を見せに来ました!

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、好きな広場や遊具で遊びました。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜12

画像1 画像1
画像2 画像2
ターザンは人気で、思いっきり遊んでいました!

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番人気だったのは、全長110m、横浜で一番なが〜いローラーすべり台です。

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7〜8回、滑った子もいました!

4/25 3年生遠足〜こどもの国〜15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巨大なジャングルジムや滑り台など、楽しい遊具がいっぱいです。3年生は、思いっきり元気に遊んで来ました。

4/25 本気の力走

走る速さの個人差に関わらず、全力をふり絞って駆け抜けていました。暑さのきびしい5校時でも、だらけずに活動できていた点も光っていた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 のどかな昼下がり

オセロやブランのお出かけ&お遊びタイムです。外へと連れ出すのは勿論、飼育委員さんのお仕事です。
お世話をする方も、触れ合いを楽しんでいる子も、アイドルたちとの関わりを通して、気持ちがほっこりしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 外遊び解禁

消防写生会の終了を待っていたかの如く、再び雨が降り出した3校時でした。しかし、昼にはまたあがって、待ち望んでいた外遊びの許可が出ました。
非常に蒸し暑く、半袖やハーパンでも、凄い発汗量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 道徳ing vol.4

5年生の道徳科、今日のお話は、その名もずばり「あいさつ運動」です。松丘小学校でも行っている取組だけに、子どもたちは日常生活を想起しながら、改めてあいさつの意味について考えたり、自他を見つめたりする時間となっています。小グループによる意見交流も行われ、児童相互に考えを深めている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 夢中! 夢中!! 夢中!!!

いきいきとスケッチに励む子どもたちです。
大きな画用紙いっぱいに、ダイナミックな消防車を描くことができたかな?
中休みの外遊びも今日は特別になしという、低学年が校庭貸し切り対応で写生会が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/25
(木)
遠足3年 消防写生会1 2年 内科5 6年 個人面談(3年除く)
4/26
(金)
離任式 PTA歓送迎会
4/29
(月)
昭和の日
4/30
(火)
振替休日

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価