*4月25日(木)の給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティナポリタン、フレンチサラダ、カラマンダリン、牛乳」です。

 今日のフルーツは「カラマンダリン」という柑橘類です。温州みかんとキングマンダリンを交配して作られた比較的新しい品種です。樹に生っているのが長いため、果汁が濃く、多いのが特徴です。種が入っているかもしれないので、子どもたちには気をつけて食べるよう伝えました。

 *食材産地***

 ベーコン     茨城
 豚肉       青森
 玉葱       北海道
 人参       徳島
 ピーマン     茨城
 キャベツ     愛知
 きゅうり     埼玉
 りんご      青森
 カラーマンダリン 和歌山

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はやや曇り空ですが、中休みは外で気持ちよく、たくさん体を動かして遊んでいました。
八幡山小学校の元気な子ども達を見守るように、鯉のぼりが泳いでいます。

体育朝会

新年度1回目の体育朝会は、全校で「エビカニクス」を踊りました。
運動委員の5・6年生が見本となって踊ってくれたので、
初めての1年生もお手本を見ながら、楽しんで踊っていました。
先生たちも”エビ・カニカラー”で一緒に踊って盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、4年生は社会の学習をしていました。
みんなしんけんに話を聞いて取り組んでいました。

算数の授業

画像1 画像1
2時間目、3年生は算数の授業です。
かけ算の単元のまとめで、力だめしの問題に取り組んでいました。
むずかしい問題も、一生けんめいに考えていました。
『なるほど、そういうことか!』とわかった時は
とてもうれしそうでした。

ねん土で作ろう

1年1組では、1,2時間目の図工の時間にねん土で作品作りをしました。
ねん土板やヘラのつかい方を教わり、まずはねん土をコネコネ、やわらかくしました。
上手にまるめたり、のばしたり、楽しそうに作っていました。
色々な形にしているうちに、どんどんイメージがふくらみ、個性豊かな作品にしあがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*4月23日(火)の給食

画像1 画像1
献立は
「シナモントースト、ポークシチュー、コーンサラダ、牛乳」です。

 午前中、給食室はシナモンの香りでいっぱいでした。そして、給食時間になって、教室でパン缶のふたを開けると…「いいにお〜い!」1年生の教室でも「はやくたべた〜い!」と言う声が上がりました。

 *食材産地***

 豚肉   北海道
 玉葱   北海道
 人参   徳島
 じゃが芋 鹿児島
 キャベツ 愛知

*4月24日(水)の給食

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、いかのスパイス揚げ、じゃが芋のハニーサラダ、チキンスープ、牛乳
です。

 今月は、ごはんに5パーセントぐらいの割合で麦を混ぜて炊いています。麦は、米の栄養を補うように「水溶性食物繊維」や「カルシウム」が豊富です。米麦粒ではなく、押し麦ですが、子どもたちは抵抗なく食べてくれています。

 *食材産地***

 米      秋田
 いか     北海道
 じゃが芋   鹿児島
 アスパラガス 香川
 人参     徳島
 キャベツ   愛知
 鶏肉     千葉
 セロリ    福岡
 小松菜    埼玉

 

*4月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立は
「麻婆豆腐丼、白菜の中華サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

 今日のフルーツヨーグルトには、みかん、パイナップルに加え、黄桃(おうとう)を使ってみました。食欲のわく鮮やかな山吹色です。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 生姜   高知
 豚肉   熊本
 長葱   千葉
 筍    福岡
 人参   徳島
 にら   栃木
 白菜   茨城
 もやし  栃木
 ハム   茨城

4月20日(土)5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室では、「川場の移動教室の実地踏査」に行った2組の担任先生からの報告を真剣に聞く子どもたちの姿がありました。3組はオリパラ教育を絡めた外国語活動が、1組は国語の授業でした。どのクラスも話を聞く姿勢が、立派でした。

4月20日(土)4年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の廊下の壁には、昨日3年生が作ってくれた高尾山遠足への応援メッセージが掲示してありました。3年生ありがとう。4年生は頑張って登ってきましたよ。
教室では、新聞係が早速高尾山の記録写真を基に、記事を作成していました。

4月20日(土)3年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の様子です。係活動の表示作成や読書タイム、担任の先生の読み聞かせなど様々です。落ち着いて活動しています。

4月20日(土)2年 生活科「学校案内」招待状

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科の「学校案内」の招待状を1年生に渡しに行きました。
事前に招待状に色を付けたり、代表のお友達が挨拶の練習をしたりと準備をしました。
「来週の『学校案内』楽しみにしていてくださいね」と挨拶をして教室に戻りました。2年生として立派に行動できました。

4月20日(土)1年生初めての土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区では、月に1回土曜日に授業を行っています。
今日は、1年生にとって初めての土曜授業日でした。
今週は、今日で6日目の学校ですが、元気に登校してきてくれました。
今日も楽しく学習しましょうね。

4月19日(金)2年 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図書の時間です。
世田谷区では、学校図書館に司書先生が配置されています。
読書の前に、司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。

4月19日(金)中休み 金スポスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜スポーツデー(通称=金スポ)が今日からスタートしました。
「すすんで身体を動かす」習慣を身に付けるために、全校で取り組んでいます。今日は、長縄跳びでした。初めての1年生も楽しく参加していました。

*4月19日(金)の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、切干大根の煮付け、すまし汁、牛乳」です。

 今日は4月の食育の日です。ごはんに汁物、焼き魚と煮物の和食の組み合わせです。給食室には、出汁の香りがあふれていました。
 1年生の教室では、上手に配膳をし、ふざける子もいないので、配膳がスムーズに終わっていました。「今日のお魚は、骨が隠れているかもしれないから、お箸で小さくしてから、口に入れて、よく噛んで食べてくださいね〜」というアドバイスも、大きな声を出す必要もなく、何度も同じことをいう必要もないくらい、静かに聞いてくれました。


 *食材産地***

 米      秋田
 鮭      北海道
 人参     徳島
 あさり    熊本
 白滝     群馬
 さやいんげん 沖縄
 わかめ    岩手
 長葱     千葉

4月19日(金)4年生 高尾山遠足(4)

画像1 画像1
4年生の高尾遠足は、予定の山頂が混みすぎのため、頂上手前で昼食をとりました。みな元気過ぎます。
このあとは、頂上に少し寄ってから1号路で下山します。

4月19日(金)4年生 高尾山遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ山登り開始です。さすがに、遠足や登山客が多く休憩場所も混みあっています。

4月19日(金)4年生 高尾山遠足(2)

画像1 画像1
4年生の遠足は、高尾山のケーブルカーの駅前に到着しました。これから、山登りに出発です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30