未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

東京都中学校第2ブロックバスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、一回戦を危なげなく勝利しました。
明日は、二回戦、三回戦があります。
男子は、一回戦最後までもつれる試合展開の中、9点差で敗退しました。最後まで諦めずに戦った選手に拍手を送りたいです。



船橋希望中・山本浩靖

第2ブロックバスケットボール大会の様子(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子に引き続き、午後は男子バスケットボール部のブロック大会が行われています。試合展開は一進一退の攻防が続いています。後半、お互いに体力が消耗してくるので、フナキボ魂で頑張りましょう。(田村)

第2ブロックバスケットボール大会の様子(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2ブロックバスケットボール大会の様子です。女子は10:20より第2試合で目黒一中との試合を行っています。都大会につながる大切なゲームですが、前半はフナキボペースで試合が進んでいます。この調子で頑張りましょう。(田村)

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。今日は多目的ルームで練習を行っています。昨日に引き続き、1年生も頑張っています。(田村)

卓球部の活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の活動の様子です。先日の春季大会を踏まえ、また気持ちを引き締めて練習に取り組んでいます。1年生も今年度は17名入部し、一緒に頑張っています。(田村)

校庭でもボールの音が

そして校庭でも、新天皇即位をお祝いする国旗を背に、野球部がキャッチボールをしています。3日の準決勝、そして決勝へ向け気持ちが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年初日の朝から頑張っています

体育館では朝からバスケットボール部の女子が練習の真っ最中です。先日は準決勝で破れてしまいましたが、明日からのブロック大会に向け笑顔で真剣に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時代の節目の時

平成から令和になる昨日から今日にかけては、新聞各紙は様々な工夫をして紙面を作っています。NIE実践校の船橋希望中にもこの時代の節目となる4月30日と5月1日の紙面が廊下に掲示してあります。部活動に来た時や学校に立ち寄った際にはぜひNIEコーナーで新聞を手にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31