期末考査前です。計画に沿って学習を進めしっかりと準備をしましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。引き続き体調管理には気をつけましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、授業終了直後に避難時間を設定し、どのくらいで避難できるかやってみました。
全学年が避難及び人員の確認が終わるまで3分48秒でした。おしゃべりする生徒がいなかったのは、立派です。

2年生の学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄跳びのクラスごとの練習風景です。

体育大会朝練習

各学年、各学級とも、担任・副担任が見守る中、
生徒のペースも上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
美術と学級活動です。

授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会と数学です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科と国語と英語です。 

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会練習期間なので、生徒も教師も体育着です。ご容赦ください。
理科と国語と数学です。

本日の朝練の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せいのっ」という掛け声とともに、勢いよく回しています。だんだんに跳べる回数も増えてきています。 

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会、数学、美術の授業です。

3年生 学年練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年種目の、ムカデ競争の練習が始まりました。 

2年生 社会科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会科・地理的分野の授業です。今年度から世田谷区に導入された「外国語以外の授業でのALTの活用」で外国人講師が、一緒に授業を受けています。 


青空の下、朝練習が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、まさに「五月晴れ」を絵にかいたような、朝です。体育大会に向けて朝練習が繰り広げられています。

体育大会の練習がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会の練習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31