この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

4/15 あいさつ週間1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、あいさつ週間です。
朝会では、3年生と6年生の5名の児童のあいさつ標語が発表されました。

2階のわたりろうかには、3年生と6年生のあいさつ標語がかざられています。

正門では、朝から元気のいいあいさつが聞こえてきます。あいさつキッズたちです。3年生は、今年度からあいさつキッズに参加できることになり、大はりきりです。

朝からあいさつを交わすと気持ちいいですね。

今週一週間、8時から正門であいさつをしていますので、近くを通られた際は、ぜひ子供たちとあいさつを交わしてみてください。

4/15  5年生 専科の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から図工の授業が始まりました。クラスがえをして初めての授業。なんとなく4年生の時とはふん囲気がちがいます。5年生では、どんな作品を作るのかな?楽しそうです。
 図工室の席を決めてから、春を探しに校庭に出ました。暖かい日差しを浴びながら、自分の気に入った花や虫をスケッチしました。桜ふぶきの中、色とりどりのチューリップやパンジーなど、たくさんの春を見つけていました。

4月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレー
 *コーンサラダ
 *清見オレンジ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく   青森
 *新たまねぎ  佐賀
 *セロリ    静岡
 *にんじん   徳島
 *じゃがいも  鹿児島
 *キャベツ   愛知 
 *りんご    青森
 *清見オレンジ 愛媛
 *豚肉     埼玉

◆一口メモ
 今日からいよいよ1年生の給食が始まりました。1年生のみなさん、給食の準備はお友達と協力してできましたか?給食を考えている栄養士も、つくっている調理員さんも、笹原小学校のみんなが楽しくおいしく給食を食べられるよう一生懸命がんばります。みなさんは好き嫌いせずにたくさん給食を食べてくださいね。

4/15 5・6年 前期委員会活動も始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時のクラブ活動に続いて、6校時には前期委員会活動が始まりました。
 各委員会の教室で顔合わせを行い、委員長や副委員長・書記などの役割を決めたり、委員会として分担する仕事内容を確認したりしました。毎月1回の定例での活動のほか、日常の学校生活の中で活動する常時活動の進め方や役割分担などについても確認したり話し合ったりしました。
 
 今年度の児童会活動は、代表・放送・図書・運動・保健給食・飼育・集会・エコグリーンの8委員会で構成します。

 よりよい学校生活をつくるため、代表委員会には4年生も参加し、5年生と6年生と協力して活動を進めます。活躍をご期待ください。

4/15 4・5・6年 クラブ活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度のクラブ活動が、今日からスタートです。年間を通して、4・5・6年生が異年齢集団活動のよさを発揮しながら、興味・関心をもった仲間とともに、活動を楽しんでいきます。
 今日は第1回目のクラブ活動です。メンバー紹介をしたあと、組織づくり・活動計画づくりなどを行い、次回からの活動へ向けて準備を進めていました。

 今年度は、音楽・スポーツ・パソコン・バドミントン・科学・室内あそび・手芸・創作・造形・卓球の10のクラブに4・5・6年生が所属し、活動していきます。

4/15 1年 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から上級生と一緒の給食が始まりました。
 4校時の後半から、給食の準備や配膳の仕方について学習しました。その後、手を洗い、給食当番のみなさんは早速白衣を着て、盛り付けなどの仕事をしました。配膳などもみんなで協力して上手に行い、「いただきます!」をしました。
 初めての給食メニューは「カレーライス・コーンサラダ・清美オレンジ・牛乳」です。「おいしいよ!」と笑顔いっぱいの子どもたちでした。

 今日からの1週間、小1サポーターのみなさんには4校時から給食時間・下校までを見守っていただくことになっています。子どもたちは、励ましてもらったりほめてもらったり、また、アドバイスしてもらったりしながら、学校生活の一つ一つを学び、身に付けています。

4/15 1年・4年 心臓検診を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校朝会に引き続き、1校時から2校時までの時間を使って、4年生から1年生の順で図書館で心臓検診(心電図検査)を行いました。
 普段の図書館が検診会場となり、順番に心電図検査を受けました。4年生は2度目で要領もよく進み、1年生は初めてで少し緊張しながらも上手に検査を受けることができました。また、途中転入のみなさんも、今回の検診を一緒に受けました。
 終わったあとのホッとした表情が印象的でした。

4/15 今週は「ペンシルウィーク」です!

画像1 画像1
 今週1週間を「ペンシルウィーク」として取り組みます。
 全校朝会で担当の教員から、「ペンシルウィーク」についての話があり、字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方などに気を付けて、新しい学年での学習に取り組んでいきましょう、と伝えられました。
 各学級の掲示資料を参考にしながら、発達段階に応じて、また学習中の取組事項として、子どもたちに働きかけをしていきます。きれいで美しい字を書く心も、大切にしていきたいと思います。
 ご家庭でも意識付けの声かけなど、よろしくお願いします。

4/15 全校朝会で教職員の紹介・あいさつ標語の発表をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、今年度本校に着任した教職員とすまいるルームで巡回指導を担当する教員の紹介、3年生と6年生の「あいさつ標語」の発表を行いました。
 あいさつ標語は、あいさつの素晴らしさや大切さを考えたもので、学級の代表としてしっかりと落ち着いて発表することができました。

4/15 全校朝会を体育館で行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生が、全校朝会や児童集会で仲間入りをしました。
 上級生が並んでいる中を、黄色い帽子をかぶった1年生が入場・整列し、全校がそろって朝会を行いました。
 校長からは、「笑顔がいっぱいの笹原小学校をつくっていきましょう」「一人ひとりが輝く学校をつくっていきましょう」の話をしました。そのための第1歩として「あいさつ」と「ともだち」の2つを全校で大切にしていきましょう、と伝えました。
 1年生もしっかりと話を聴き、返事もしていました。また、2年生以上の子どもたちの姿勢や話の聞き方も立派で感心しました。子どもたちのよさを感じた全校朝会になりました。

4/15  3年・6年 「あいさつ標語」をつくりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の「あいさつ標語」の作成・発表担当は、3年生と6年生のみなさんです。
 全校朝会では、学級代表の5名のみなさんの素敵な標語が紹介されました。あいさつをすることのよさや大切さを伝えています。

 また、3年生と6年生の全員がつくった標語が、2階渡り廊下の掲示コーナーで紹介されています。内容や表現を工夫した力作が発表されています。

 20日(土)の土曜授業日でお越しの際、ぜひ、お立ち寄りください。

4/15 今日から1学期の「あいさつ週間」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期も、今日から第2週目に入りました。
 今日4月15日(月)から20日(土)までの6日間は、笹原小学校の1学期の「あいさつ週間」です。
 朝の正門では、3年生有志のみなさんによる「あいさつキッズ」声かけ隊が、元気よく「おはようございます!」とあいさつし、その声が学校いっぱいに響き渡っていました。学校運営委員の方々や小1サポーターの方々も、一緒にあいさつ隊に加わってくださり、あいさつをみんなで大切にする気持ちのよい朝のスタートとなりました。

 今週の生活目標は「自分からすすんであいさつをしよう!」です。人格の完成をめざしての取組とともに、本校の子どもたちのよさを発揮していきます。

 1週間の取組です。保護者の皆様、地域の皆様、よろしくお願いいたします。

4/12 保護者会(1・2・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後2時より体育館において、1年・2年・3年の保護者の皆様にご出席いただき、第1学期の保護者会全体会を開きました。 
 教職員の紹介、学校経営方針と教育課程の変更点等についてお話させていただきました。
 その後、学年保護者会の会場に移動していただき、現在、体育館・図書館・音楽室で会を進めています。
 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *わかめとじゃこのごはん
 *卵焼き
 *野菜のごまあえ
  *具だくさん汁
  *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道
 *人参    徳島
 *もやし   栃木
 *大根    千葉
 *ねぎ    千葉
 *小松菜   東京都江戸川区
 *じゃがいも 鹿児島
 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 新年度が始まって3日目、まだ心や体が慣れていなくて疲れてしまったという人もいると思います。元気に学校に通うためには生活リズムをととのえてバランスのよい食事をすることが大切です。しっかりと朝ごはんを食べてから登校し、栄養バランスのよい給食を好き嫌いせず食べましょう。


4/12 1年 地区方面別に下校をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の翌日から、地区方面別での下校を実施しています。
 正門前のスペースに全員が集まり、方面別のカラーで並び、学校主事さんと学級担任・専科担任が分担して、方面別の下校を行っています。
 1週間の学校生活を終えた1年生。来週からは給食が始まることを楽しみに、みんなで会話を楽しみながら、元気よく下校して行きました。
 通学路には、横断歩道があったり、車両の通行量が多い通りには信号があったりします。黄色い帽子をかぶった子どもたちが、安全に登下校できるよう、一人ひとりの安全確保への対応力を高め、また周囲からの見守りを受けながら、事故なく楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

4/12 1年 初めての計測をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日11日(木)から3日間の予定で1学期の計測(身長・体重)を行っています。
 今日は、1年生と2年生の計測日です。計測時には体育着に着替えて行うため、1年生は昨日の学習の中で、体育着への着替えや衣服の整理の仕方学び、今日の計測に備えていました。
 2校時に、1組から2組・3組と順に保健室で行いました。
 保健室の養護の先生から、保健室での約束や計測の仕方について説明を受け、順番に計測しました。順番に並ぶこと、あいさつをすること、静かに過ごすことなど、しっかりとした態度と行動で、スムーズに計測を終えることができました。
 小1サポーターの方々が、支援したり声かけをしてくださったことも、子どもたちが心配なく計測を受けることにつながっていました。

4/12 1年 スタートカリキュラムから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷区立小学校では、1年生が早期に学校生活に適応でき、楽しく安全に過ごし、友達や教師とのかかわりを深めながら、学校生活を送ることができるように、「スタートカリキュラム」を作成し、各学校で取り組んでいます。
 本校では、3年間のモデル事業実施校として積み重ねてきた実践を、今年も約2週間のプログラムを策定し、取り組んでいます。
 その1つに読み聞かせボランティア「お話しポケット」のみなさんや学校図書館司書による「手遊び」と「読み聞かせ」があります。入学式の翌日の9日(火)から、8時45分から9時頃までの時間帯に、3学級で読み聞かせを行っています。
 お話の読み手のまわりに集まり、リラックスした雰囲気の中で、絵本の読み聞かせを聴き入っていました。お話しポケットの方々とのコミュニケーションも深まり、子どもたちも笑顔で過ごしていました。
 この取組は、4月22日(月)まで実施の予定です。

4/12 朝読書の時間から

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日の朝の時間は「朝読書」の時間です。
 全校一斉に、自分で用意した本や学級文庫の本を、とても静かに読んでいます
 写真は、6年生の教室の朝読書への取組の様子です。姿勢よく静かに約15分間の読書を楽しんでいます。
 本校では、朝読書の時間から学校生活がスタートします。心を体を落ち着けて、朝の会、そして1校時の学習に取り組んでいます。

4/11 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間めに「1年生を迎える会」がありました。
1年生が入場した後、全校で「じゃんけん列車ゲーム」を楽しみ、校歌を歌って新しい笹原小学校の仲間を迎えました。1年生からのお礼の歌「さんぼ」に、他の学年の子たちも一緒に声を合わせて歌い、最後は6年生と手をつないで退場となりました。とても温かな雰囲気の会となりました。
 準備をしてくれた代表委員会のみなさん。どうもありがとう。

4月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *セサミパン
 *いかのスパイス揚げ
 *春野菜サラダ
 *キャロットポタージュ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ     愛知
 *スナップえんどう 愛知
 *人参       徳島
 *たまねぎ     北海道
 *セロリ      福岡
 *パセリ      静岡 

◆一口メモ
 今日は、春野菜を使ったサラダにしました。春野菜とは春に収穫できる野菜で、寒い冬をじっと耐え、栄養とおいしさをたっぷりたくわえています。今日のサラダに入っているスナップえんどうは、この時期でないとなかなかスーパーマーケットなどに出回りません。キャベツは1年中食べられますが、この時期のキャベツは新キャベツといって、ふつうのキャベツに比べてやわらかくみずみずしいのが特徴です。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校関係者評価

給食献立

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針