耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生、静かに並んで、じっくり診ていただいていました。明日は、眼科検診です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのウイリーとTTで、お肉の種類を英語で!

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅組と白組に分かれて、行進の練習をしています。手と足が同じになったり、みんなの足がそろわない・・・これから練習をして、25日には!こうご期待!!

全校朝礼・生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、健康第一で、今やらなければならないことをやりましょうというお話が。各委員長からは活動方針が発表されました。

ふれあいまつり終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の片付けまでしっかり行い、神田町会長から、「今年はよく働いてくれた。ありがとうございます」とお褒めの言葉をいただき、2時前に解散しました。お疲れさま〜

ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな子供たちのゲーム係もしました。

円泉が丘公園ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9時半から、ボランテイア活動に55名参加して、おまつりの手伝いを一生懸命やっています。

保護者会・部活動保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
成績について、年間指導計画・評価規準について詳しく説明しました。引き続き、部活動ごとに分かれて、保護者会を。沢山ご参加頂き、ありがとうございました。

セーフテイ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
携帯電話やスマホ、インターネットのトラブルが増えていますので、生徒が犯罪に巻き込まれないように、NTTdocomoのケータイ安全教室講師の方にいらして頂き、保護者・地域の方々も参加して行いました。持たせたら、ご家庭でしっかりルールを守らせてください。

土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区が今年度から導入のe-ラーニングの数学のテストを全校で行っています。

2年 教科「日本語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3人ずつのグループに分かれて、「好きな食べ物」「嫌いな食べ物」について1人ずつ質問をし、感想を書いていました。とても楽しくやっていました。

5月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境委員会が作った「5月の目標」。図書館には5月のおすすめ本。正門横のツツジはこんなに綺麗です。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日の体育大会に向けて、リレーの練習を晴天の校庭でしています。

1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科は微生物について、次の時間は立派な顕微鏡で観察です。数学は少人数で、真剣に問題を解いていました。みんな頑張れ〜

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和服と洋服の違いについての学習で、男女ゆかたを着せて頂いていました。

1年授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科は5大栄養素について、美術は色の12色感を色鉛筆で塗っていました。

ふれあい挨拶デー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の朝は、今年度初めてのふれあい挨拶デーでした。1年生も含め、60名の生徒が正門に並び元気に挨拶をしました。

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの保護者、役員の方に参加していただき、無事にPTA総会が終了しました。ありがとうございました。今朝、9時に緊急テストメールを送りました。ご確認ください。

内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は内科検診。校医の小俣先生に丁寧に診ていただいています。

校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別な教科「道徳」の模擬授業を、先生たちが生徒になって行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31