体育大会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
やっと嵐のような雨も小降りになり、体育館の窓に、今年の体育大会スローガン「新たな時代に記憶を刻め!」が掲げられました。校庭は水たまりがいっぱいですが、体育大会まであと4日です。明日は朝練あります。

理科室には

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓の外は、嵐のように雨が凄いですが、理科室の後ろの水槽に、メダカやタニシが水草の中に。癒されます。

予行終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は閉会式の練習もして、後片付けをしました。みんな疲れているし、明日の朝は大雨なので、朝練はなし。しっかり休養して、明日登校してください。6時間平常授業です。25日お楽しみに〜

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大繩。まだまだ練習が必要です。

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物競争です。

予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日本番と同じように、1レースだけ。係の仕事も本番と同じです。

体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は雨なので、今日朝準備をして、2時間目から予行を行っています。吹奏楽部も1年生が3名入り、「若い力」も歌いました。

全員リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目の全校練習は、「追っかけて綱引き」と「全員リレー」を。みんな声援をとばし白熱しました。土日しっかり休養をとって、月曜日の予行に備えましょう。

図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図書館は、タイ特集と体育大会特集です。20日の初給食「ガイヤーン」(タイ風焼き鳥)をきっかけに。さて、どんな食べ物か?楽しみですね!

朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝練は、各クラス大繩の練習をしています。1年生が、水曜日に17回跳べたとか。みんな頑張れ〜

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目は、初めての体育大会の全校練習でした。行進・ラジオ体操・台風の目を行いました。来週25日は、家族の皆さんで応援に来てください。他校生は入れませんから、誘わないこと!朝練は7時半正門開門です。時間厳守をし、早く来ないこと。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、眼科検診です。それぞれの検診結果で、治療を要する紙をもらった人は、すぐに病院で治療して、完治したら、その紙に書いていただき、養護の先生に提出してください。

体育大会 朝練頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4クラス並んで、大縄跳びを。まだ10回までの声しか聞こえませんが、これから頑張れ〜!!

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが3年生、静かに並んで、じっくり診ていただいていました。明日は、眼科検診です。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのウイリーとTTで、お肉の種類を英語で!

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅組と白組に分かれて、行進の練習をしています。手と足が同じになったり、みんなの足がそろわない・・・これから練習をして、25日には!こうご期待!!

全校朝礼・生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生からは、健康第一で、今やらなければならないことをやりましょうというお話が。各委員長からは活動方針が発表されました。

ふれあいまつり終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の片付けまでしっかり行い、神田町会長から、「今年はよく働いてくれた。ありがとうございます」とお褒めの言葉をいただき、2時前に解散しました。お疲れさま〜

ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな子供たちのゲーム係もしました。

円泉が丘公園ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は9時半から、ボランテイア活動に55名参加して、おまつりの手伝いを一生懸命やっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31