4/22 6年生遠足〜鎌倉〜16
有名な史跡を巡り学習するとともに、鎌倉を満喫しながら、楽しく遠足に行ってきました。
学年集合写真を撮りました。 4/23 本日の給食きなこを最後にまぶせば、みんな大好きあげパンの完成です。 きなこがたっぷりつくように、パンはねじれた形のものを選んでいます。 (ねじったところにきなこがいっぱいつきます!) *献立* あげパン 春雨スープ トロピカルサラダ 4/22 本日の給食大きなタライにひき肉や豆腐などの材料を入れて捏ねていきます。 同じ大きさや形になるように、ひとつひとつ調理員さんが作っています。 *献立* ごはん みそ汁 和風ハンバーグ おひたし 4/23 姿勢よく午後の授業
5校時が始まりました。低学年にとっては、そろそろきびしくなってくる頃です。そのような午後ではありますが、2年生はよい姿勢で算数のお勉強をスタートしています。
4/23 「Everyday あそべくつ」〜6年生編2〜
オーソドックスな教室周辺の様子もご紹介。
4/23 「Everyday あそべくつ」〜6年生編〜
本日は6年生特集です。まずは、出張当番場所の様子からお届けしましょう。
4/23 学校を守る設備はどこに?
4年生は社会科学習で、校内の消防設備調べを行っています。消火器、熱感知器、防火シャッター等がある場所を見付け、学習カードに記入していました。
「あったー!!」 と口にした瞬間の子どもたちは、とびきり喜びに満ち溢れている印象です。 4/23 基本的な生活習慣
中休み終了直後の手洗い場には、遊び(画像の1年生)、ウサギのお世話(画像の5年生)で汚れた手を洗う子が集まっています。
このような基本的な習慣の実行、ならびにハンカチの携行といった生活指導の定着を、ご家庭でも学校でも、見守っていきましょう。 4/23 道徳ing vol.2
のび太君を取り上げたお話「のび太に学ぼう」が、5年生の道徳教科書に載っています。彼の生き方を通して、よりよく生きる喜びについて考えていく授業です。親しみのある人物が登場してきたことで、子どもたちは題材をより身近に感じている様子。お話の世界に浸っていればこその笑いが、時々わき起っていました。
他者理解、自己肯定感とも関連のある内容でした。 4/23 4年生も春さがしへ
虫めがねを使わなくても、パッと見では分からないような、細かな自然の姿に着目している4年生でした。
「先生、ここの葉っぱを見てください。アリがこんなにいます。」 と言われ、目を向けると、よくぞこんな小さな発見をしているものだと、感心しきりといった具合でした。 4/22 学校図書館の利用法
2年生が図書館利用のオリエンテーションに臨んでいます。本が大好きな子どもたちであってほしいです。そして、貸し借りのお約束やマナーをしっかりと守りましょうね。
4/22 「Everyday あそべくつ」〜4年生編2〜
出張当番場所を中心に取材しました。
4/22 「Everyday あそべくつ」〜4年生編〜
本日は6日ぶりのA時程ということで、掃除時間があります。遠足へ行かれなくたって、学校でもNICEなことがたくさん。その中の一つ、快く清掃に取り組む子どもたちと出会える旅へと、ウキウキして出発したのでした。
4/22 特別なニュースではなくなりつつある光景
先々週、先週と、1年生に関連がある様々な活動を、一つ一つ大きなニュースとして取り上げて参りました。しかし、いずれも日に日に慣れてきており、その動向から目が離せないということもなくなりました。
給食がその一つです。もう担任以外の先生のヘルプがなくても、配膳から片付けまで出来るまでになりつつあります。 4/22 どんなお勉強をしているのかな
お兄さんやお姉さんたちの学習の様子にも、興味・関心が尽きません。オープンになっていた教室に、静かにお邪魔していたみんなです。英語が聞こえて来た教室もありましたね。
4/22 学校たんけん
仲睦まじく手をつないだ2年生と1年生が、校内たんけんへと出発しました。普段はなかなか入れないお部屋も解放されているスペシャルデーです。校長室、職員室、事務室など、子どもたちは興味津々。
「偉い人は、どこにいるの?」 1年生から素朴すぎる質問を受け、返答に困ってしまった私です。 4/22 春は尽きず
わずか5分程の校内散歩でも、こんなに見付かってしまう春の数々なのです。
理科や生活科学習においてだけでなく、子どもたちが日常的に目を向けてくれたら申し分なしです。 4/22 「鎌倉にて」ではなく
「松丘小」にての春シリーズを続けます。本日第二弾です。
4/22 「松丘はすてきな学校ですね!」の源は?
保護者・地域の皆様からいただく「すてきな学校ですね!」のお声。それは何を指しているのかを考えてみると、真っ先に浮かんで来たのは「子どもたち」でした。
そこで先週、企画代表委員のみんなに「学年自慢は何ですか」インタビューを行いました。その回答結果を集計してみたところ、それぞれの学年の特徴が明らかになったのです。5年生代表4名に手伝ってもらいながら、キーワードで紹介しました。 「4年生 なかよし」「5年生 あそべくつ」「6年生 おもいやり」でした。そんな上学年の誇りとするところが、本校のすてきな校風を築き上げていると思います。下学年のみんなも、それを手本にし、引き継いでいってほしいと願っています。 4/22 一緒に行きたいよー!!
6年生を見送っていると、その笑顔に誘われて、こちらも同行したい思いになります。
すてきな一日になりそうですね。 |
|