川場移動教室班の全員で協力して、借りた時よりもキレイな状態で返すことができました。 「立つ鳥跡を濁さず」ができる5年生、素晴らしいです。 避難訓練(煙中訓練)地震の時に大切なことは、頭を守ることです。 火事の時に大切なことは、煙を吸わないことです。 煙を吸わないために、 姿勢を低くして歩きます。 ハンカチやタオルで口を押さえます。 ハンカチは手を拭くだけでなく、命を守ってくれます。 保護者の皆さま、毎日清潔なハンカチを持たせてください。 川場移動教室みんなで協力して、美味しいカレーを作りましょう。 川場移動教室宿の周りを散策し、世田谷では味わえない自然を感じてきます。 川場移動教室川場に到着しました。 東京とは違う空気や景色に驚いている子もいます。 令和元年度川場移動教室、いよいよスタートです。 6月4日(火)の給食
今日の献立)麦ごはん・牛乳・かみかみ佃煮・豆腐のカレー煮・キャロットゼリー
6月4〜10日まで「歯と口の衛生週間」です。動物の歯はどんなものを食べるかで違います。人間はいろいろなものを食べます。歯はその食べ物を細かく噛み砕き、体に栄養を運ぶために大切な働きをします。歯(永久歯)は一生使い続ける体の大切な一部です。いつでも自分の歯で食事ができるよう、歯の健康を守り、丈夫にする食生活を心がけましょう。その一つに《よく噛んで食べる》があります。 今日はいつものごはんに押し麦を混ぜて、かみごたえがあるようにしました。さらに「かみかみ佃煮」は昆布やじゃこ、ごま、けずりぶしを使ったかみごたえのあるごはんがすすむ一品です。 6月3日(月)の給食
今日の献立)キャベみそチャーハン・牛乳・かぶのスープ・ビーンズサラダ
「キャベみそチャーハン」はみじん切りしたたっぷりのキャベツと他に5種類の野菜、ひき肉を使い、味付けには赤みそを中心に、4種類の調味料で仕上げました。 「ビーンズサラダ」は、今日はひよこ豆と白インゲン豆の2種類の豆を使いました。 5月31日(金)の給食
今日の献立)ごはん・牛乳・魚のピリ辛ソースかけ・野菜のごま酢あえ・みそ汁
平成から令和と元号が変わり、中丸小の運動会が行われたこの5月を別名「皐月(さつき)」といいます。お米を作る、田植えする月であることから“早苗月(さなえつき)”といっていたものが短くなったといわれています。 私たちにとってお米は大切な食べ物ののひとつですね。 5月30日(木)の給食
今日の献立)きつねうどん・牛乳・えびと野菜のかき揚げ・キャベツの塩昆布かけ・くだもの(メロン)
今日は「ごみゼロの日」です。 給食が終わると、午後の片づけが始まります。牛乳の飲み残し、献立の食べ残しを見るのは作り手としてつらいところです。それはみんなの栄養になっていないことでもあるのです。しっかり食べられるといいですね。 5月29日(水)の給食
今日の献立)ガーリックトースト・牛乳・マカロニのクリーム煮・にんじんサラダ
「にんじんサラダ」にはせん切りのにんじんを使い、そのほかにドレッシングにもすりおろしたにんじんを使いました。 5月28日(火)の給食
今日の献立)海鮮チャーハン・牛乳・中華スープ・千草蒸し
運動会は練習以上の力は出せましたか。思い出に残る行事になったことでしょう。 「千草蒸し」の“千草”とはいろいろな材料を使った料理につける名前です。 |
|