5月23日(木)5年 川場移動教室(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、鉱石山のハイキングで9キロメートルほど歩きました。沢山歩いた分のエネルギーをしっかり補充しましょう。今日は、群馬県の特産のこんにゃくの味噌田楽と炭火焼きの鱒が、出されました。美味しい夕食、ご馳走様でした。

5月23日(木)5年 川場移動教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕食です。今日も食事係さんが大活躍です。

5月23日(木)5年 川場移動教室(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレッジのお風呂の入口です。鱒つかみで冷えた身体がホカホカになって出てきます。この後、夕食とナイトハイクです。

5月23日(木)5年 川場移動教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の入浴時間の様子です。部屋でくつろいだり、入浴から帰って来たりとのんびりと過ごしています。「風呂上がりの一杯が美味しい!」と言いながら、麦茶を飲む姿は、将来が楽しみです。

5月23日(木)5年 川場移動教室(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
捕った鱒は、あっという間に捌かれ、炭火焼きにされました。夕食に出されるそうです。楽しみです。

5月23日(木)5年 川場移動教室(9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の活動は、鱒つかみです。冷たい水と素早い動きの鱒との格闘でした。全員無事につかむことが出来ました。

5月23日(木)5年 川場移動教室(8)

画像1 画像1 画像2 画像2
鉱石山から、ふじやまビレッジに戻ってきました。朝から5時間歩いたので、だいぶ疲れました。頑張ったご褒美は、川場村のアイスクリームでした。冷たくて美味しかったです。

5月23日(木)5年 川場移動教室(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に急な登り坂の先に鉱石山の頂上がありました。両側の木陰から景色が見える頂上です。「ヤッホー!」と山びこを楽しんだり、お弁当を食べました。

5月23日(木)5年 川場移動教室(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
鉱石山のハイキングの途中に、昔の採石場のトロッコ跡がありました。そこで、ザクロ石を探しました。気にいった石が見つかったかな?

5月23日(木)5年 川場移動教室(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉱石山のハイキングです。
鉱石山の入口に着きましたが、ここまでが、かなりハードな登りでした。
無事を祈願して、爆竹を鳴らしてから出発しました。
さあ、これから頑張りましょう。

5月23日(木)5年 川場移動教室(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食のメニューは、シャケとご飯の和食でした。川場のヨーグルトドリンクが美味しかったです。沢山食べてハイキングを頑張りましょう。

5月23日(木)5年 川場移動教室(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての食堂での朝食です。食事係さんが皆の配膳をしました。丁寧に心を込めて配膳してくれました。

5月23日(木)5年 川場移動教室(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
建物の前で、朝会を行いました。今日は、ハイキングや鱒つかみなど、イベントが盛りだくさんです。元気に活動しましょう。と代表のお友達の言葉がありました。

5月23日(木)5年 川場移動教室(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の川場移動教室は、2日目の朝を迎えました。大きなけがや体調不良は無く皆元気です。朝の支度中です。

5月22日(水)5年 川場移動教室(16)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今日の活動も終了です。お家の方へのハガキを書いて、布団を敷いて寝ます。明日は、ハイキングです。しっかり寝て頑張りましょう。

5月22日(水)5年 川場移動教室(15)

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーは、校長先生から、各クラスの願いの「絆、友情、助け合いの火」を授けてもらいスタートしました。ダンスやクイズ、じゃんけん列車や歌で楽しい時間を過ごしました。

5月22日(水)5年 川場移動教室(14)

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで作った飯盒炊飯のカレーライスは、とても美味しかったです。

5月22日(水)5年 川場移動教室(13)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は、飯盒炊飯でカレーライス作りでした。かまど係、飯盒係、カレー係に別れて活動しました。火起こしも上手で美味しいカレーが出来ました。

5月22日(水)5年 川場移動教室(12)

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村のバスは、1日5本です。その貴重な1本に遭遇しました。

5月22日(水)5年 川場移動教室(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
古民家を見学しました。茅葺き屋根の立派な建物でした。中には囲炉裏があり、煤で燻されることが、茅葺き屋根にはとても必要なことだと教えてもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30