令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

6年生 家庭

野菜炒めを調理しました。美味しくできました。後片付けもバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

折り紙を切り取ってきれいな飾りになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

水泳指導が始まるにあたり、全校でルールの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳講習会

来週からの水泳指導に備えて、安全上の注意点や機械操作の講習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

実習生の鈴木先生の研究授業がありました。ひき算のくり下がりの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

集中して楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業

梅雨の晴れ間を利用して、主事さんたちが剪定作業をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生模擬授業

教育実習生の研究授業が明日に迫っているということで、学年を中心に模擬授業が行われました。明日、がんばって!先生方ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書利用

読書週間ということもあり?先生方が図書の貸し出しについてレクチャーを受けました。今年度よりPCによる貸し出しが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭

調理実習で野菜炒めを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

主人公の気持ちになって学習を深めました。
画像1 画像1

3年生 図工

絵具をつかってカラフルな縞模様を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間始まる

今週から読書週間が始まりました。昼休みには、校長先生の読み聞かせがありました。おはなしタンポポのみなさんありがとうございます。
画像1 画像1

避難訓練

今月は、下校時の避難訓練でした。新BOPと合同で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真

今日の航空写真は17日(月)に延期になりましたが、クラス写真は撮りました。記念誌が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明けの様子

すっかり梅雨ですね。こんな天候だ調と子を崩す子も出てきます。家庭でも学校でもフォローしていきましょう。英語活動と書写の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開3日目・・・3

3日間ありがとうございました。「よしがんばるぞ!」と思えるようなアンケートをぜひともお願いします。
画像1 画像1

学校公開3日目・・・2

80周年記念誌に掲載予定の座談会が行われました。仕上がりが楽しみです。昔のあそび場やあそび、名物の先生などの話で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開3日目・・1

今回の国際理解集会は、雅楽でした。たくさんの保護者・地域のみなさんも来ていただき素敵な時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/17
(月)
B時程
ハートフルデイ
水泳指導始
個人面談期間始
6/18
(火)
B時程
6/19
(水)
クラブ活動
6/20
(木)
B時程
6/21
(金)
B時程
児童集会
読書週間終
個人面談期間終
給食
6/17
(月)
さんしょくどん
牛乳
おくらともやしのにびたし
みそしる
6/18
(火)
スパゲッティちちゅうかいソース
牛乳
じゃがいものハニーサラダ
りんごゼリー
6/19
(水)
パインパン
牛乳
クリームシチュー
ビーンズサラダ
6/20
(木)
チャーハン
牛乳
まーぼーじる
スイカ
6/21
(金)
だいずとじゃこのごはん
牛乳
さかなのばいにくやき
やさいのあまずかけ
みそしる