未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

離任式の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の加藤涼先生です。7期生の国語の授業を1年生、3年生の時にご担当していただきました。また、剣道部や図書委員の指導など、様々な場面で活躍して下さいました。

本年度より、中野区立第七中学校でご活躍されています。

進路指導なども含め、様々な場面で、本校を下支えしていただき、本当にありがとうございました。(田村)

離任式の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任された先生への感謝のことば、そして離任された先生からのお話の様子です。

国語科の島澤先生はいつも明るく、わかりやすい授業を行って下さいました。目黒区立大鳥中学校へ今回異動されました。

時には優しく、時には厳しく、本校の教育活動に尽力していただきありがとうございました。(田村)

離任式の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任の様子です。本日は5名の先生方に来ていただきました。ありがとうございます。(田村)

離任式前の歌練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式前の生徒たちの歌練習の様子です。離任された先生方への感謝の気持ちを伝えるため、気持ちと姿勢を整えています。(田村)

部活動も全力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の部活動の活動風景です。3年生はもうすぐ引退になってまうということもあって、懸命に活動している様子が見られました。また、新しく入ってきた1年生に指導するなど、先輩らしくなっている様子もありました。体制も新しくなり、団結しようという気持ちがよりしっかりしてきているようです。

もう少しすると大会やコンクールも始まります。ぜひ優勝、入賞や一位を目指して頑張りましょう。後輩は先輩の背中を懸命に追いかけてほしいなと感じます。
(末松)

運動会に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、3年生と2年生の体育では大縄の練習を行っています。特に3年生は中学校生活最後の運動会ということもあり、声出しや跳んでみてのアドバイスなど、他学年以上に熱が入っている様子です。

運動会は優勝を目指すことももちろんですが、一番求めたいのはクラスでの団結です。みんなで気持ちを一つにして走り抜けてほしいなと思います。
(末松)

2年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。国語と理科、それぞれの授業を集中して取り組んでいます。(田村)

より速く

1年生が雑草の観察をしている時、校庭では3年生が運動会へ向け、短距離走のタイム計測をしています。ゴールするまで力を抜くことなく走りきれるか!フナキボ運動会を引っ張る8期生も気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探してみよう

ルーペの扱い方を学んだ後は、実際に校庭を歩いて雑草を探します。そこに担任の先生も加わりみんなで観察学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣な表情です

1年生理科の授業です。雑草の観察をするため、ルーペの扱い方を学んでいます。説明の後、みんな真剣に目を近づけて…。10期生は早くも‘フナキボの生徒’になっている一端を垣間見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖移動教室に備えて 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の下見の最後は酪農体験です。こちらの牧場では、牛乳がどのように出来るのかを知り、乳しぼりを体験することができます。またしぼりたての牛乳からバターを作ったり、命の大切さを酪農家の方から学びます。

河口湖移動教室に備えて 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レーダードーム館に隣接するふじさんミュージアムは、昔から信仰の対象となっていた富士山の文化を映像や資料で学べる場所です。中でも精密な富士山の模型を利用したプロジェクションマッピングは見所のひとつです。

河口湖移動教室に備えて 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富士山レーダードーム館は、映像やクイズコーナー、マイナス20度を越える山頂の風を体験できる部屋など富士山の自然について学べるように様々な工夫がされています。

河口湖移動教室に備えて 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学体験場所のひとつである富士山レーダードーム館は、前回の東京オリンピックの翌年から35年間富士山頂で実際に稼働していた気象観測レーダーを移設展示してある施設です。

河口湖移動教室に備えて 5

画像1 画像1
画像2 画像2
富士河口湖の移動教室下見3日目は主に体験学習先を回ります。船橋希望中は区内でも一学年200人を越える大規模校です。見学先、体験先の選び方や、トイレの数、昼食場所と収容人員など綿密な計画と周到な準備が欠かせません。

2年生体育の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育の授業の様子です。今日は100M走の計測と、最後に大縄跳びの練習を行いました。運動会に向けた取組も少しずつ始まり、生徒たちも頑張っています。どのクラスも団結して取り組みましょう。(田村)

3年生数学の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生数学の授業の様子です。少人数クラスでの授業ですが、どのクラスも熱心に取り組んでいます。(田村)

1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学と英語の授業の様子です。さまざまな活動に積極的に取り組んでいます。初めての中間考査に向けて頑張りましょう。(田村)

河口湖林間学園 食事

画像1 画像1
画像2 画像2
普段の学校生活とは違い、オリエンテーリングや登山など体力を使うので、栄養のバランスを考えた食事内容になっています。

河口湖林間学園とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主に世田谷区立中学校の移動教室や部活動合宿のために河口湖畔に建てられた3階建ての施設です。7クラスの10期生の人数でも食事が出来る食堂やフナキボ並みの大きさの体育館など様々な規模の学校に対応できるようになっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

Weekend homework(3年数学週末課題)

行事予定

部活動

H30学校評価