喜多見小学校の様子を紹介しています。

6月19日の給食

(今日の献立)
 ・ソフトフランスパン
 ・ビーンズシチュー
 ・カリカリベーコンのサラダ
 ・牛乳

 今日6月19日は「食育の日」です。食育とは「子供たちが元気に大きくなれるように食べることに興味をもつこと、そして楽しくおいしく食べること」です。たとえば“残さず食べる”“マナーを守って食べる”なども食育のひとつです。みんなでできることから始めてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツテスト(体力・運動能力調査)でソフトボール投げを行いました。
3年生の時にジャイアンツの方たちに教えていただいた投げ方を思い出しながら、体を横に向け、斜め上に向かってボールを投げていました。
3年生の時よりも記録は伸びたかな?

6月18日の給食

(今日の献立)
 ・ゆかりごはん
 ・けんちん汁
 ・魚のバーベキューソース
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

 今日のバーベキューソースには「りんご」が入っています。フルーティーな甘酸っぱさが魚のフライに合っていました。ごはんがすすむ味でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日の給食

(今日の献立)
 ・ハイナンジーファン
 ・ビーフンスープ
 ・牛乳

 今月のオリパラ給食は「シンガポール」料理でした。「ハイナンジーファン」は、シンガポール風のチキンライス、お米を鶏のスープで炊きます。今日は朝早くから鶏ガラでだしをとり、お米を炊きました。お肉のたれがごはんにしみこんでおいしかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

オリンピック・パラリンピックに向けた取り組み(3年生)

6月14日

東京2020オリンピック・パラリンピックの気運を醸成するために、世田谷区立の小学校3年生及び4年生がオリンピック・パラリンピックに関連する絵でモザイクアートを制作します。

マスコットキャラクター・五輪マーク・競技をしている様子等を思い思いに描きました。
子供たちの思いが詰まった約12,500枚の絵が1枚のモザイクアートとなり、区内施設等に掲出される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】避難訓練(起震車体験)

今年度2回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震発生後の火災を想定して行いました。
その後、4年生だけ起震車体験をしました。
震度7という大きな揺れの中、机の下で態勢を低くし、机の脚と床で体を必死に支えていました。
地震は起こって欲しくはないですが、いつ起こるか分からないものです。
日頃から備えが必要だと改めて感じる体験となりました。(6月14日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の給食

(今日の献立)
 ・スパゲッティミートソース
 ・コンソメスープ
 ・さくらんぼ
 ・牛乳

 今日のくだものは「さくらんぼ」でした。さくらんぼは収穫の時期が短く、実もやわらかいので長く保存ができません。今だけ味わえる旬の味でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間(3年生)

6月13日

3年生は、総合的な学習の時間で「米」について学習を進めています。
先月の田植えの体験から、子供たち一人一人が米について興味・関心をもったことをテーマに設定し、調べ学習を行っています。

本日は、タブレットPCを使った調べ学習を行いました。
子供たちは各々、米の歴史・米の料理・世界の米等、様々なテーマを設定しています。
初めて触れるタブレットを楽しそうに操作する子供や操作に慣れている子供が友達に優しく教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科(2年生)

生活科の学習で夏野菜を育てます。一人1つ野菜を選んで、その野菜の苗を買いに行きました。野菜は、ミニトマト、枝豆、オクラ、ナス、ピーマン、パプリカ、レタス、インゲン等から選びました。自分の野菜の苗を嬉しそうに友達に見せている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(2年)

今日のテーマは「天気」です。何度も声に出したり、歌ったりしながら楽しく学習しました。(6月12日)
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツテスト(6年生)

スポーツテストを実施しました。6年生は自分の計測だけでなく、なかよし班の1年生の計測を手伝いました。6年生の手本を見ながら1年生が一生懸命取り組んだり、手を繋いで体育館内を移動したりする姿は微笑ましかったです。計測後は手を振り合ってさようならをする様子が素敵でした。今週から始まるなかよし班活動でも活躍に期待です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の給食

(今日の献立)
 ・とり五目ごはん
 ・吉野汁
 ・みかんゼリー
 ・牛乳

 今日のデザートは「みかんゼリー」です。朝早くから給食室でゼリー液を作り、冷やしてかためました。みかんのつぶつぶがおいしい、ひんやりとした夏のデザートですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の給食

(今日の献立)
 ・あしたばパン
 ・ミネストローネ
 ・ジャーマンポテト
 ・牛乳

 「あしたば」は、東京都の八丈島名産の食べ物です。「あしたば」という名前は、“今日摘んでも明日には新しい芽が出る”という意味です。それほど成長が早い植物なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も朝の読み聞かせが始まりました。
 
 保護者の方々には子供達が喜ぶ本を心を込めて選定し、読み聞かせして頂き、子供達はとても嬉しそうな表情を浮かべていました。
 大きな笑いが起こったり、真剣に絵本を眺めたり、絵本の面白さを味わっている様子でした。

セーフティ教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日に全校児童対象で成城警察の方を招いてセーフティ教室がありました。

 自分の身は自分で守ることを、ビデオを観たり、ロールプレイイングを見たり、講話を聞いたりし学びました。どの児童も「自分だったら・・・」と置き換えて様々な場面での対処の仕方に関心を持ちながら学んでいる様子でした。

セーフティ教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日に成城警察の方を招き、全校児童対象でセーフティ教室を行いました。ビデオを観たり、実演をしたり、講話を聞いたりし、自分の身は自分で守ることを学びました。

 子供だけの時は防犯ブザーに手を添えておくことや「いかのおすし」の合言葉を頭の片隅に入れておくこと、など今日から実践したい知識を教えていただきました。

 

6月11日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・ひじきのふりかけ
 ・筑前煮
 ・野菜のおかかかけ
 ・牛乳

 今日の給食は「和食」でした。ひじきやきのこ、ごぼうなど「和食」ならではの食材をたくさん使いました。からだによいものがいっぱいで、元気になれそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日の給食

(今日の献立)
 ・キムチチャーハン
 ・わかめスープ
 ・メロン
 ・牛乳

 今日のキムチは、辛味をおさえるためにつけ汁をよく切ってから使いました。辛味は少なくてもキムチのうま味はしっかりときいた、おいしいチャーハンでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

(4年生)セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2時間目にセーフティ教室が行われました。4.5.6年生はSNSについて危険な点や注意すべき点を学びました。成城警察 スクールサポーターの方を講師にお招きしました。ロールプレイやDVD鑑賞を通して、わかりやすく学ぶことができました。子どもたちも興味をもって、一生懸命聞いていました。(令和元年6月8日(土)実施)

【4年生】運動会後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会も終わり、学習も本格的に進んでいます。
4年生として、学習に向かう姿勢もかっこよくなってきました。
どの教科も難しくなってきますが、子供1人1人がしっかりと知識や技能を身に付けていけるよう、教員一同頑張ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30