5年 川場 雨が

夕立です。開始時刻を遅くして様子を見ます。なので、アイスクリームを先に食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 夕飯

川場最後の夜ごはんです。
食事係、がんばりました。
感謝して、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 手紙書き

この空いた時間を活用して、手紙書きをしました。だれにどんなことを書いたのかな。最近はメールが主流かもしれませんが、こういう葉書もいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(6月19日水曜日)

画像1 画像1
●本日の給食●

スパゲッティペスカト―レ 牛乳 
パリパリごぼうサラダ いちごのアイス

●主な給食食材と産地●

玉ねぎ(佐賀) にんにく(青森) パセリ(千葉)
キャベツ(茨城) セロリー(長野) きゅうり(埼玉)
ごぼう(青森) にんじん(千葉) 緑豆もやし(神奈川)
いか(青森) えび(マレーシア)

5年 川場 布団の片付け方

布団の片付け方をふっくんに教えてもらいました。最近は、ベッドの生活が多いので、こういう経験がない子どもが多いです。これからに役立ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 アップルパイ

早く帰れたので、先にお風呂に入りさっぱりしてから、アップルパイタイム。お風呂の後のアップルパイ、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 学年写真

学年全体集合写真を撮りました。
画像1 画像1

5年 川場 下山4

ビレジ到着です。頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 下山 3

途中で集合写真。ザクロ石を探しながら下ってきたから、けっこう楽しくきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 下山2

だいぶ下ってきました。道がきれいに整備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 下山

すごい急な下り坂をなんとかクリア。休憩場所まできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 山登り5

お弁当タイム。さあ、下りもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 山登り4

やった!頂上到着。自分との戦いに勝った!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 山登り3

だいぶ登ってきました。互いに励まし合って、あと一息です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 山登り2

なかなか大変です。でも、ここはまだまだ序の口です。自分との戦いです。がんばって。登山道入口到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 いよいよ山道

ここからが本番です。がんばって行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 出発

山登りに出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 出発準備

山登り出発前の準備です。全員参加です。天気は晴れです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 朝ごはん

さあ、山登りに向けて、エネルギーチャージ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 川場 食事係

食事係が食事の準備がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30