本気で引くぜ、追いかけつな引き〜 3年
みんなの力を合わせて、一生懸命綱を引きました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和 千歳っ子ソーラン
お揃いのはっぴをまとい、元気なかけ声で踊りました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 響け空に〜 2年
ばちの音を響かせて、元気に踊りました〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 応援合戦〜
応援団のかけ声に合わせてみんなで応援〜
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のひとこま〜
吹奏楽団の演奏で、入場し、開会式を行いました。
児童代表の言葉は1年生〜 スローガンを発表して・・・ いよいよ始まりです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の運動会プロクラム(暑さ対策短縮版)
おはようございます。
今日は昨日を上回る暑さとなるとの予報が出ています。 本日の変更プログラムです。 水分補給をこまめに行い、安全な運動会となりますよう 十分気を付けて実施していこうと思います。 子どもたちへのご声援をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会会場準備〜
明日の運動会に向けて、会場の準備をしました。
暑さ対策に、近隣の学校からテントをお借りしました。 児童の安全を考慮し、運動会開催時間の短縮に向けての措置を取り、終了時刻を13時までとしました。 そのため衣装や道具の準備、ラインを引く都合などを考慮し、事前にお配りしましたプログラムの入れ替えが発生しています。 メールにて発信しましたので、ご確認いただければ幸いです。 保護者・地域の皆様も水分補給も含め、暑さへの対応を準備して、ご参観ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 6年その2
それぞれの技の練習を頑張ってきた6年生・・・
一人ひとりの頑張りもお見逃しなく・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 6年
6年生の「新組体操」のリハーサルでは、リハーサルを終えた5年生が正面から演技を見ました。
6年生のそろう美しさや頑張りに大きな拍手が・・・ 上級学年の姿を手本に、育つ千歳っこです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 5年
5年生のソーラン節のリハーサルが始まりました〜
勇ましいかけ声とともに踊っています・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 4年
4年生のリハーサルです。
自分たちで考えたオリジナル演技の場面を、お見逃しなく!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 3年
太鼓のリズムを奏でて3年生の表現のリハーサルが始まりました〜
心を一つに頑張る千歳っこです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 1年
1年生は、ポンポンを手に、踊ります。
皆で気持ちを合わせて隊形変化〜 太陽の光を受けて、ポンポンも子どもたちとともに、輝いていましたね〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会リハーサル 2年
校庭では明日の運動会に向けてのリハーサルがスタートしました。
2年生はばちの音を響かせて、元気に踊っていました〜 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなあれ〜
朝、登校して、2年生の子どもたちが、生活科で育てているミニトマトに水やりをしていました。
植物も生きているけれど、人間のように 「のどが渇いた〜」 とは語れませんね。 「私の植木鉢に芽が出ました〜」 と見せてくれました。 「大きくなあれ〜」 と前向きな言葉をかけると、植物もよりぐんぐん育つという研究も進んでいると、 上級生の子どもが教えてくれましたよ〜 植物を育てながら、優しい心もぐんぐん育っていく千歳っこです・・・・ 「大きくなあれ〜」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのように分けるのかな・・・3年算数
わり算の学習です。
どのように分けるのか、実際子どもが操作して確認〜 学校では、等分除、包含除を、それぞれ、分け方の違いで、「トランプ配り」「束配り」など、名前を付けて覚えやすいように学習が進んでいます・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 話上手、聞き上手に・・・3年 国語
3年生のクラスでスピーチ活動をしていました。
聞き上手になるために、友達の質問も準備して、めもに残していました。 友達と活動する中で、認め合い、高め合う千歳っ子です・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 引き継いだはっぴをまとって・・・5年
5年生の表現の練習が始まりました〜
お揃いのはっぴをまとって、みんなで勇ましく踊っています・・・ 大漁旗をなびかせて、大きな掛け声を掛け合い・・・・ 皆様、当日はシャッターチャンスをお見逃しなく!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ対策に〜
気温が上昇してきました。
千歳小でもほんの少しですが、涼がとれるように、昇降口にミストを取り付けてみました。 運動会練習の後、子どもたちも、ミストを浴びて・・・・ 「いい気持ち〜」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習〜4年
4年生の表現の練習が始まりました〜
「自分たちで工夫して演技する場面があるので、見逃さないでくださ〜い。」 と4年生の子どもたちが教えてくれましたよ〜 運動会当日も、しっかりとみんなの頑張りを目に焼き付けておきますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|