未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

委員会報告の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の委員会報告の様子です。昨日の専門委員会で出た内容を各クラスに報告・連絡しています。

「授業に対して今以上に積極的に取り組もう」、「テスト前なので副教材なども持ち帰って家庭学習を計画的に行おう」、「美化コンクールに向けて美化意識をより高めていこう」、「運動会が終わっても体育の授業に熱心に取り組もう」などの話が今日はありました。

生徒たちがお互いに意識を高め合いながら、よりよい環境を作っていこうとするフナキボの伝統をこれからも引き継いでいきましょう。(田村)

3年2組あいさつ運動

画像1 画像1
本日12日から3日間、3年2組保護者様によるあいさつ運動が行われています。朝早くからご協力ありがとうございます。(副校長)

2年生道徳の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生道徳の授業の様子です。「ハイタッチがくれたもの」という読み物教材から、学校の伝統などについて深く考えました。

本校のホームページで紹介されたあいさつ運動の様子なども授業に取り入れ、より身近な題材を扱うことができました。(田村)

洗濯中です

画像1 画像1
フナキボNIEコーナーにいるキャラクターのキー坊の姿が何か変?と思ったら、ズボンをはいていません!というのも、みんなに愛され触られているのでズボンの汚れが目立ってきたのを見て、洗濯してくれている人がいました。感謝、感謝です。
画像2 画像2

花の日のプレゼント

画像1 画像1
本校のすぐ隣にある「もみの木保育園希望丘」から‘かわいい使者’がふたり、お花を届けに来てくれました。アメリカの教会で始まった「花の日」にちなんで、地域の方に、日頃の見守りを感謝するために花を届けているとのこと。船橋希望中が地域から支えられているように、園児たちを見守っている地域の一員にこのフナキボも加わっていることを改めて感じました。今年は家庭科授業の一環として地域の保育園に出向き、保育体験をしようと準備をしています。
画像2 画像2

3年生着付け教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から3年生の着付け教室が始まりました。各クラス1時間ずつで講師の先生に浴衣の着方を教えていただきます。男子も女子も楽しそうに浴衣を着る姿が印象的でした。
平塚

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1週間のはじめですが、どの学年も授業に集中して取り組んでいます。明日からは期末考査2週間前ですので、計画的な家庭学習も意識しましょう。(田村)

全校朝礼の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のお話に続き、教育実習生のあいさつ、剣道部の表彰、生活指導主任からのお話がありました。

本日から、夏服完全移行になりますが、今日のような雨の日などは長袖のシャツなどで調整するようにしましょう。(田村)

全校朝礼の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼が行われました。校長先生からは、「責任」そして「ユネスコスクール」に関するお話がありました。(田村)

校長先生のお話
 おはようございます。
 
 今日は、今月の人格の完成のテーマ「責任」について考えてもらいたいと思います。
 先日行われた運動会では競技や応援、そして係の仕事にひとりひとりの責任を100パーセント果たすことができたからこそ充実感を得ることができました。また、現在、8期生を中心に夏の部活動大会に全力を傾けていますが、これも入部したものの責任であるという考え方があります。ただし、今年の船橋希望中学校の生徒であるみなさんは、さらに高いレベルの責任を果たすことを考えてもらいたいのです。

 世界195カ国が加盟している国連教育科学文化機関があります。略称はユネスコ。あの世界遺産を認定する機関です。そのユネスコが、地球規模のさまざまな課題に全校態勢で取り組んでいる学校をユネスコスクールとして認定しています。現在全世界で約1万の学校が認定されていますが、昨年7月にフナキボはこのユネスコスクールとして認められました。世界中の学校とネットワークを結び、将来この地球で人類が生き延びていくことを困難にする問題について真剣に考え、立ち向かい、解決するための学びができる学校であるという証です。このような学びを「持続可能な開発のための教育(ESD)」といいます。つまり船橋希望中学校という枠を飛び越え、地球規模で学んでいる中学生としてどんな責任を果たしていけるのかを考えていくのがこれからのフナキボ生なのです。

 今年度からユネスコスクールの活動が本格的に始まります。ぜひ自分から課題を見つけ、解決しようとする責任感をもった中学生をめざしてください。

バレーボール部夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷北地区予選にて1位通過しました!
来週は北沢中会場でがんばります!
平塚

男子硬式テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、夏季総体団体戦が行われました。
今までの練習の成果を発揮し、ベスト4に入ることができ、都大会出場が決まりました。
次は16日の準決勝です。頑張れ! 増子

硬式テニス部男子 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
三回戦に進出しました。三回戦の相手は三宿中学校です。(伊井)

女子バスケット部 夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区の二回戦から出場の船橋希望中。
多くの選手が出場して、無事に勝ち上がりました。来週は三回戦、頑張ります。



船橋希望中・山本浩靖

熱心に見学…と思ったら

画像1 画像1
1年生の廊下には多数の保護者の方がいて熱心に見ています。授業を…いえ、実は移動教室で写真屋さんが撮影した写真を廊下に掲示していて、我が子の画像を熱心に探している姿でした。親心、分かります。

さて、今日までの公開期間、多くの保護者や地域の方に来校していただき、フナキボ生のひたむきに学習に励む姿を観ていただきありがとうございました。これからも本校の教育活動に引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

最後のスペシャル・プログラム

教育実習生にとって今日が最後の授業。そこで、スペシャルプログラムが用意されました。オーストラリアに留学中に経験したゲームをみんなでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひょっこりひょうたんじ〜ま〜♪

3年生国語は井上ひさしの『握手』という作品を扱います。著者の紹介をしている時に、NHKの番組テーマソングから爆発的に有名になったというくだりで、突然先生が歌を披露。すると、知っている生徒も一緒に歌い始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実は毎週読めるんです

画像1 画像1
今日フナキボ生が読んでいる中高生新聞は毎週金曜日発行です。月1回のNIEタイムだけでなく、毎週金曜日にはNIEコーナーに最新号が4部置かれます。ぜひ、手にとって読んでみましょう。
画像2 画像2

みんなで読むからいい

今日は6月のNIEタイムの日。教育実習生も担任の先生も生徒もみんな一斉に読む姿が土曜授業の日の朝の定番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SNSの怖さ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は3時間目にセーフティ教室があり、2学年はSNSについての講習を受けました。誰かに見てもらいたい、注目されたいという一心で発信した言葉や画像をきっかけに、自分の人生が狂ってしまう危険性がSNSにはあります。画像で多くの生徒達が手を挙げているのは、「携帯を持っている生徒は手を挙げてください」という問いかけに対してのものです。これだけ多くの中学生が携帯を手にし、危険と隣り合わせであるのが現状です。親子でルールを設けるなどの対策をして、ネット上でのトラブルを予防しましょう!(松坂)

教育実習生の実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習の最終日になります。実習生の2人は授業だけでなく、運動会の準備やクラス活動など多くの経験を重ねてくれました。

3週間お疲れ様でした。(田村)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価