体力向上〜

1年生は手首のスナップも使う「ドッジビー」(柔らかいフリスビー)を使って投げる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上〜

「こつ」をつかんできたでしょうか・・・
家でも挑戦してみましょうね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上〜

2年生は投力アップに向けて、紙鉄砲プロジェクトにチャレンジ中〜
新聞紙で紙鉄砲を作って・・・

紙が大きくなると、勢いがなければいい音が鳴りません・・・

少しずつレベルアップです。

画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会・合同学習会議

中学校での授業参観の後は、小学校6年生、中学校1年生で実施した「学習習得確認調査」の分析結果や課題を学び舎の全教員で共有し、意見交換をしました。

課題解決に向けて、どのような方策で、授業改善をしていったらよいのか、考えました。

さらに各教科ごとの分科会に分かれ、よさ、課題の確認とともに、中学校教員から小学校でこれだけは身に付けてほしいポイントや、中学での指導スタイルの説明がありました。

小中の接続を意識した指導に向けて、「学び舎」の4校の教員で義務教育である「世田谷9年教育」(小・中学校が一体となって質の高い9年間の義務教育を実現する取り組み)の指導改善を行っています。
画像1 画像1

みのりの学び舎研修会

英語の会話も実践を通して・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

グループでの意見交換も活発に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

大型画面に注目〜
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

どのクラスでも大型画面を使って提示、説明などが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

音楽室から、すてきな歌声も・・・
理科室では実験〜
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

小学校での担任の先生を見つけて、中学生も嬉しそうでした・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

卒業生の顔も・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

各学年、各教科の学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みのりの学び舎研修会

みのりの学び舎の塚戸小、祖師谷小、千歳小、千歳中の4校の教員が集まって学び舎研修会を開きました。

まず千歳中学校の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工夫して計算しよう  3年

算数習熟度別指導です。
3つの数の計算を、工夫して簡単に行えないか考えていました。

友だちの計算のアイデアのよさを確認して、自分の考えと同じかどうか比べて・・・・・

どんなふうに計算するとよいのか、ノートにも学習したことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟度別指導  3年

3年生の習熟度別指導、計算の学習です。
計算の仕方をしっかり学習し、楽手したことをいかして問題に挑戦〜
画像1 画像1
画像2 画像2

使われた水は・・・・4年

私たちの暮らしを守る仕組みについての学習です。

ふだん私たちの使う水はどのようにしてきれいになっているのかを、資料をもとに学習していました。

私たちが水を使う時に、学びをいかしてその大切さが実感できるとよいですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動〜  4年

担任の先生とALTの先生と一緒に、外国語活動〜
1週間の予定を使って、クイズ形式で英語に親しむ活動です。

しっかりクイズに答えることができましたか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの育ち方〜  5年

メダカの卵を顕微鏡を使って観察です。
私ものぞかせてもらいました。

卵の中に、黒い眼が見えています・・・

みんな小さな命の誕生を心待ちにしていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円の面積の求め方を考えよう〜6年

半円を組み合わせて、平行四辺形の形に変形〜

平行四辺形の求積の公式(底辺×高さ)を使って、面積が求められそうですよ・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

円の面積の求め方を考えよう〜6年

今まで学習して知ってる公式が使える形に変形できないか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価