全校朝礼の様子1校長先生のお話 おはようございます。 今日は、今月の人格の完成のテーマ「責任」について考えてもらいたいと思います。 先日行われた運動会では競技や応援、そして係の仕事にひとりひとりの責任を100パーセント果たすことができたからこそ充実感を得ることができました。また、現在、8期生を中心に夏の部活動大会に全力を傾けていますが、これも入部したものの責任であるという考え方があります。ただし、今年の船橋希望中学校の生徒であるみなさんは、さらに高いレベルの責任を果たすことを考えてもらいたいのです。 世界195カ国が加盟している国連教育科学文化機関があります。略称はユネスコ。あの世界遺産を認定する機関です。そのユネスコが、地球規模のさまざまな課題に全校態勢で取り組んでいる学校をユネスコスクールとして認定しています。現在全世界で約1万の学校が認定されていますが、昨年7月にフナキボはこのユネスコスクールとして認められました。世界中の学校とネットワークを結び、将来この地球で人類が生き延びていくことを困難にする問題について真剣に考え、立ち向かい、解決するための学びができる学校であるという証です。このような学びを「持続可能な開発のための教育(ESD)」といいます。つまり船橋希望中学校という枠を飛び越え、地球規模で学んでいる中学生としてどんな責任を果たしていけるのかを考えていくのがこれからのフナキボ生なのです。 今年度からユネスコスクールの活動が本格的に始まります。ぜひ自分から課題を見つけ、解決しようとする責任感をもった中学生をめざしてください。 バレーボール部夏季大会来週は北沢中会場でがんばります! 平塚 男子硬式テニス部今までの練習の成果を発揮し、ベスト4に入ることができ、都大会出場が決まりました。 次は16日の準決勝です。頑張れ! 増子 硬式テニス部男子 夏季大会女子バスケット部 夏季大会多くの選手が出場して、無事に勝ち上がりました。来週は三回戦、頑張ります。 船橋希望中・山本浩靖 熱心に見学…と思ったらさて、今日までの公開期間、多くの保護者や地域の方に来校していただき、フナキボ生のひたむきに学習に励む姿を観ていただきありがとうございました。これからも本校の教育活動に引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 最後のスペシャル・プログラム
教育実習生にとって今日が最後の授業。そこで、スペシャルプログラムが用意されました。オーストラリアに留学中に経験したゲームをみんなでやっています。
ひょっこりひょうたんじ〜ま〜♪
3年生国語は井上ひさしの『握手』という作品を扱います。著者の紹介をしている時に、NHKの番組テーマソングから爆発的に有名になったというくだりで、突然先生が歌を披露。すると、知っている生徒も一緒に歌い始めました。
実は毎週読めるんですみんなで読むからいい
今日は6月のNIEタイムの日。教育実習生も担任の先生も生徒もみんな一斉に読む姿が土曜授業の日の朝の定番です。
SNSの怖さ教育実習生の実習最終日3週間お疲れ様でした。(田村) セーフティ教室の様子巧みな誘惑に騙されない セーフティ教室あいさつ&ハイタッチ土曜日朝も元気にあいさつ片づけもきっちりしてます
終わり5分前には、片づけを始めました。どのテーブルでも、花びらや茎など丁寧に指で集めています。ここの片づけ方もフナキボ流です。
笑顔で発表します!
考察について意見交換したあと、発表しています。本当に楽しそうで、笑顔で発言している9期生たちです。
結果と考察ってどう違う?
見えた「事実」と、そこから考えた「考察」について自分で考え、グループで意見交換をします。今日は、教育センターの科学実験室から先生も見学にいらしていて、アドバイスをもらっていた班もありました。
何が見える?
1年生の理科の授業、今日のタイトルは「果実の種はどこからやってくる?」双眼実体顕微鏡で花の子房を観察する勉強です。顕微鏡の使い方を学習したあと、子房を二つに割り観察しやすいようセッティングをします。さて、何が見えるかな?
|
|