授業のひとこま〜

連休明け初日でしたが、授業をのぞくと、集中し、意見を発表し、学びあう姿がたくさんあり、うれしく感じましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

5月の全校朝会では、本校の重点項目でもある今月の人格の完成の取り組みのテーマ「思いやり」についての話をしました。

思いやりを辞書で引いてみると・・・同情する、その気持ち
思いやるを辞書で引いてみると・・・心をそこまで働かせる、他人の身の上や気持ちをおしはかっていたわる、親切、大事にする
と書かれています。

集団で過ごす学校だからこそ、いろいろな立場の人の気持ちにも気付くチャンスがあるはず・・・
今月も、さまざまな気付きを大事に心を育てていこうと思います・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休明けの一日〜

令和元年最初の授業日・・・
あいさつ隊の元気な声掛けで一日がスタートしました〜
画像1 画像1
画像2 画像2

コーンを回って・・・2年体育

低学年の走・跳の運動遊びでは、いろいろな方向に走ったり、低い障害物を走り超えたりする動きができるようにします。

今日は2年生が、リレー形式で、コーンを回ったり、低いハードルを跳び越えたりしながら走っていました。

友達の良い動きを見つけることも大事な学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きちんと揃うと気持ちがいいです!

5年生の靴箱に、靴がきちんと揃えて入っています。
きちんとそろっていると、とっても気持ちが良いです。

何気ないことでも、一人ひとりの心遣いで、みんなが気持ちよく過ごせることがたくさんありますね。

そんなことにも、集団で過ごす中で、感じ(気づき)考え、自分の言動をふりかえり、何か変えてよりよく生きていけたらすてきです。

環境委員会が作ってくれた「あっきれいだね!」も活躍中〜
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳〜1年

できることが一つずつ増えていく1年生〜
6年生のお兄さん、お姉さんにもいろいろなことを教えてもらっています。
今日も配膳を助けに、6年生が来てくれましたよ〜。

いつも1年生にやさしく教えてくれて、どうもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の配膳も頑張っています!  1年

4月に入学した1年生〜
千歳小サポーターの保護者の皆様に助けていただいていた給食の配膳も、自分たちで頑張っていますよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習〜6年家庭

6年生が野菜炒めの調理実習を行いました。
校長室にも、6年生が運んできてくれました。

野菜を適切な大きさに刻んで、炒めて、味付けして・・・
「大変だったのはどんなところですか?」
尋ねたら、
「刻むときも、炒める時も、ずっと立っていて足がちょっと疲れました〜」

確かに日々の調理は、立ち仕事ですよね〜。お家で調理をしている人の大変さも実感したような・・・!?

味はもちろん、おいしかったですよ〜

明日からの10連休で、ぜひ学習したことを大いにいかして、家族に野菜炒めを作ってくださいね!きっと喜んでくれることでしょう・・・


画像1 画像1 画像2 画像2

委員会紹介〜

今日の全校集会は、委員会紹介でした。
各委員会の委員長がそれぞれの委員会の活動を紹介し、委員会のメンバーがその場で立ちました。
みなにとって、千歳小学校がより過ごしやすい場となるよう、活動していきます。
よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会に向けて・・

音楽の合図で体育館に向かいます。
1年生が右側通行で、きちんと並んで廊下を進んでいました。

4年生は、先生がいなくても体育館に自分たちで並んでいき、座っていました。
担任の先生と一緒に、
「自分たちで考えて行動に移せてすごい!!えらいね〜」
とたくさん子どもたちをほめ、価値づけました〜

「みんな、すご〜い!!」
と言ったら、子どもたちの背中が、より一層ぴ〜んと伸びましたよ〜

ほめ言葉のシャワーで、子どもたちのやる気や頑張りを今年度も後押し(応援)していこうと考えています・・・・



画像1 画像1
画像2 画像2

ママさんとバレーボールの練習試合をしました〜

教職員も、スポーツを通して他の学校と親睦を深める活動があります。
連休明けに迫るブロック内での試合に向けて、今日は千歳小のママさんバレーボールチームと勤務終了後に練習試合を行いました。

ネット張りや審判など、様々なところで、サポートいただき、いつもありがとうございます!!

教職員チーム「ちとせ」も、今日の練習の成果を発揮して頑張りま〜す!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声援を受けて  5年体育

校庭から声援が聞こえてきましたよ〜。
5年生のリレーの学習です。

バトンパスのスタートや受け渡しのタイミングをつかむことができたでしょうか。
全力で走り抜ける心地よさが味わえたでしょうか。

一つ一つの活動の中での学びを大事にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん〜生活

2年生が1年生を連れて、学校探検が始まりました。
校長室にも子どもたちがやってきました〜
「ここに、出席カードを届けます・・・」
など、説明もしっかりしていました。
画像1 画像1

音楽室で・・・

楽譜をよく見て、歌の練習です。
音の高さ、音符の長さ・・・
しっかり確かめながら学習が進んでいましたね・・・・
画像1 画像1

お茶の入れ方・・・ 5年家庭科

家族との触れ合いや団らんを楽しくするために、家庭科でお茶の入れ方の学習をしました。

お湯を沸かして、茶葉を急須に入れ・・・
学習したことを、ぜひ家庭での実践につなげていきましょうね。

「○○ちゃん、みんなにお茶を入れて〜」
と家庭でも、声をかけてみてくださ〜い。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数習熟度別指導〜  4年

算数の習熟度別指導です。
学びのスピード、課題に合わせコース設定をして進めています。

わからないことをその場で解決しながら、学びを深めていきましょうね。
画像1 画像1

外国語活動〜   5年

先生の質問に元気に手を挙げて・・・
活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動〜  5年

高学年の外国語活動です。
先生のスピーチを聞いて、ワークシートの該当項目を選んで・・・
耳から覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校案内の計画〜  2年 生活

生活科の学習では、学校の施設の様子及び先生など生活を支えている人々や友達のことがわかり、楽しく安心して遊びや生活ができるようにする学習があります。

今日は2年生が、1年生に学校案内(学校たんけん)をする活動の準備の学習をしていました。

それぞれの教室はどんな活動をするところなのか、説明を自分の言葉で書き、学校たんけんで回る順序などを確認していました。

昨年、自分たちが教えてもらったように、今度は、2年生が教える番ですね。
伝えあって交流する活動を通して、自分の役割や行動の仕方も身に付けていってほしいです。

活動を通して、自分の良さや可能性に気付き、さらに意欲と自信をもって生活することができますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカのおけいこ  1年音楽

1年生も鍵盤ハーモニカの使い方についての学習が始まりました〜
置き方、準備の仕方など、はじめの一歩からの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価