7/2 嬉々とした配達人

お手伝いが大好きな1年生、嬉しそうに配るお仕事をしています。先生が一人ひとりに配っていたら数分かかってしまいますが、みんなが出動したらあっという間にコンプリート! とっても合理的でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 金管バンドの朝練習〜緑陰子ども会に向けて〜1

金管バンドの朝練習は、毎朝7時25分から行っています。私が見に行くと、いつも「校長先生おはようございます!」と礼儀正しいあいさつをしてくれます。とっても気持ちのいい金管バンドの子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 金管バンドの朝練習〜緑陰子ども会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
緑陰子ども会に向けて「アイデア」(テレビ小説 半分、青い。主題歌)の練習をしています。

7/2 雨あがりの登校

カメさんは雨の中のお散歩でしたが、子どもたちは傘をささずに登校しています。
湿度が高く、パッとはしない空模様ですが、今日もみんなにとって元気で、朗らかな一日となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 もしもしカメよ、カメさんよ

早朝の校庭に珍客現る! 
校庭のど真ん中を、カメさんがのんきにお散歩しています。蛇崩に暮らしているらしく、半月ばかり前にも登校してきた子どもたちが、「カメが校庭に入っています」と大騒ぎしたことがありました。
でも、今朝は大丈夫。発見した5分後には、もうおうちへ帰ってしまい、グラウンドにその姿はありませんでした。そう、足取りがとっても軽快なカメさんだったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶏肉にしっかり下味をつけて、オーブンで焼いていきます。
鉄板に鶏肉を並べるのも、一つ一つ調理員さんが行います。

*献立*
パインパン
キャベツスープ
鶏肉のレモンハーブ焼き
スパゲッティーソテー
食材がとれたところ

6/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツナピラフなどの混ぜごはんは、具を釜で調理し炊きあがったごはんに混ぜ込んで作ります。
ごはんは、カレー粉を入れて少し下味をつけて炊きました。

*献立*
ツナピラフ
マカロニスープ
トロピカルサラダ
食材がとれたところ

7/1 「777」達成

昨年度は同じタイトルの記事を、10月にアップしています。つまり新年度スタートから半年後という計算です。それが今年は3か月後に実現しました。
溢れんばかりの子どもたちの活躍と輝きを、これからも可能な限りお届けして参ります。いつも本校を温かく見守ってくださっている皆様に、改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1

7/1 「Everyday あそべくつ」 〜西昇降口編〜

4年生がバッチリ掃除を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 傘は束ねて傘立てに

傘立ての実態を見てみると、まだ合格ラインには達していないものが大半でした。数本の傘が束ねることなく入れられていたり、斜めや横倒しになっていたりという現状です。
そんな中、お手本になる傘立ても見付かりましたよ。スッキリ収納されていて、気持ちがいいですね。
画像1 画像1

7/1 完成間近

先月から4年生が取り組んでいる絵「想像の世界」が、いよいよ仕上げの段階へと進んでいます。表はあいにくのお天気ながら、学習する教室環境は実に爽やかなムードに包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 企画代表委員会の取組

朝会で企画代表委員さんから「水はねピタッと週間」の取組について、全校へ向けて告知がありました。
校内を巡ると、それに関連した掲示がさっそく目に飛び込んできました。みんなで意識していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 全校朝会〜6年生古典芸能鑑賞教室の話〜1

今日の全校朝会は、6年生古典芸能鑑賞教室の話をしました。先週、世田谷区の6年生が、世田谷区民会館に集まりました。
いざ始まるブザー音がなった瞬間に、いち早く姿勢を正し、拍手も一番早く始めたのが松丘小学校の6年生でした。ワークショップでステージに上がった4名の子どもたちも、正座の姿勢を最後まで崩さず、演技もがんばっていました。鑑賞のマナーを大切にし、他校の手本となり、会場を盛り上げた6年生の姿を私は嬉しく思いました。
これからも6年生は、松丘小学校のトップリーダーとして下級生の手本となってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 全校朝会〜6年生古典芸能鑑賞教室の話〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
ナインスターズの表彰を行いました。

7/1 全校朝会〜6年生古典芸能鑑賞教室の話〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナインスターズの表彰を行いました。

7/1 全校朝会〜6年生古典芸能鑑賞教室の話〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、企画・代表委員会から「水はね、ピタッと週間」についての説明がありました。寸劇やクイズを織り交ぜながら、わかりやすく説明していました。水飲み場や手洗い場の使い方に気を付け、水がはねないようにしていきましょう。

7/1 梅雨空でスタートした文月

沖縄が梅雨明けしたことに伴い、関東では梅雨空が本格化しており、時折小雨が落ちている朝です。
1学期は残り3週間となりました。子どもたちが楽しみにしている松丘まつりや、緑陰子ども会がもうすぐ。空はどんよりしていても、気分は光り輝く夏へと移り変わっていきそうな7月の声です。
画像1 画像1

6/29 避難所運営委員会ー1

今日は避難所運営委員会を行い、初期対応や組織毎の活動内容、そして必要物品の保管場所等の確認を行いました。
避難所が開設された場合は、運営本部長が中心となり、「総務・情報」「避難所」「給食・物資」「救護・衛生」の4つの組織に分かれ活動をすることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 避難所運営委員会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
避難所が開設された時には、運営本部が主体となりますが、避難をしてきた人々が協力をして作業にあたることが大切なこととなります。
運営本部の方々、上町まちづくりセンターの方々、準備と運営をありがとうございました。

6/29 第1回家庭教育学級〜大人も子どももセルフケア&エクササイズ〜

今日は、今年度第1回家庭教育学級「大人も子どももセルフケア&エクササイズ」が開催されました。PTA文化厚生委員会の皆さんが企画・運営してくださいました。講師は、ヨガ&フィットネス講師としてご活躍の山本華子先生です。
忙しい現代人によくある「プチ不調」を自分でケアする方法を学び、親子でも楽しめるヨガ&エクササイズを通して、心と体をリフレッシュしました。私も息がはずみましたが、楽しく体を動かし笑顔あふれるひと時となりました。
講師の山本先生、そして企画・運営をしてくださった文化厚生委員会の皆さん、ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/15
(月)
海の日
7/17
(水)
食育の日 給食終
7/19
(金)
終業式

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ