7/14 緑陰子ども会ー12

会場は、子どもたちや卒業生、保護者の皆様、地域の皆様でいっぱいになりました。みんなで緑陰子ども会を楽しみました。盆踊りが上手にできる子どもが多いことも嬉しく思いました。
「第39回」という重みを感じつつ、「子どもたちの笑顔、幸せのために」という、すべての皆様方の想いが詰まった緑陰子ども会を無事に開催することができました。
緑陰委員会の皆様方をはじめ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー11

踊る子どもたちが多いので入れ替え制です。副校長先生も一緒に踊っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー10

松丘子ども太鼓に合わせて盆踊りが始まりました。地域の方々に教えていただいた「炭坑節」などを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー9

ある先生の話にまんまと乗せられ「代官ほたるん」のゆるキャラに変身です。職員室は大爆笑、子どもたちも大喜びしてくれたのでよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー8

先生コーナーの九時屋です。昇降口にも人が溢れています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 緑陰子ども会ー7

先生コーナーのアイスキャンディーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー6

ハンドメイドカフェ、輪ゴムてっぽう、カフェのコーナーでは、歴代の校長先生と一緒に写真を撮らせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー5

松パパクラブのヨーヨーつり、怖いお話のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 緑陰子ども会ー4

松パパクラブのかき氷のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 緑陰子ども会ー3

迫力ある松丘子ども太鼓、同窓会の焼きそば、PTAのめざせゴルフでホールインワンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー2

次の4曲を演奏しました。
1 パプリカ
2 こんにちはトランペット
 (4年生、新5年生のみで演奏する短い曲です)
3 聖者の行進
4 アイデア
とっても素敵な演奏に、多くの拍手が湧き起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会ー1

「第39回緑陰子ども会」が盛大に行われました。同窓会やPTA、松グランマ、松パパクラブをはじめ、たくさんの団体が出店してくださいました。
子どもたちは買い物をしたり、思い思いのものを食べたり、盆踊りをしたりと、とっても楽しい夏まつりのひとときを過ごしました。保護者の皆さんも浴衣を着て、そして、教職員もたくさん参加し、一緒になって子ども会を楽しみました。
写真は、金管バンドの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 緑陰子ども会について

本日の緑陰子ども会は体育館開催となります。
出入りは正門のみです。
上履きは必要ありません。
*キックターゲット、ストラックアウト、的をねらって鈴を鳴らそう、消火訓練、花いっぱいは中止です。
楽しみにしてくれていたお友達、ごめんなさい!
スタンプラリーの内容も変わります。
会場の案内又はスタッフにご確認ください。
画像1 画像1

7/13 松丘まつり開催ー1

今日は、子どもたちが楽しみにしていた、年に1度の「松丘まつり」です。
子どもたちは今日に向けて、自分たちで工夫をしながら、お客さんに喜んでもらえるように準備を重ねて来ました。「あんごうとき」「迷路」「お化け屋敷」など、たくさんのお店が並び、まるで子どもまつりのようです。
「うちのお店に来てください」「楽しいよ!」という声が学校中に響いていました!
写真は、放送での開会式、3年生、3年生のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 松丘まつり開催ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生のお店の様子です。

7/13 松丘まつり開催ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私も、トロッコに乗って遊びました!
写真は、4年生のお店の様子です。

7/13 松丘まつり開催ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生のお店の様子です。

7/13 松丘まつり開催ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生のお店の様子です。

7/13 松丘まつり開催ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちも一緒になって楽しみました。「お化け屋敷」など、どの学年の子どもたちも、低学年の子どもたちのことを考え、楽しませていました。学校中が笑顔がいっぱいの松丘まつりとなりました。
土曜日ですので保護者の方をはじめ、たくさんの参観の方がいらっしゃいました。これから松丘小学校に入学してくる小さな子どもたちも楽しんでいました。

7/12 保護者の方の読み聞かせー1

今日の始業前は、全学級で保護者の方々が、読み聞かせをしてくださいました。子どもたちの聴き方にも成長を感じます。各クラスとも、熱心に読み聞かせを推進してくださる保護者の皆さんのお陰です。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/15
(月)
海の日
7/17
(水)
食育の日 給食終
7/19
(金)
終業式
7/21
(日)
夏季休業日 始

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

道徳ページ