日光林間学園6年 その3霧吹きのような空中にただようような雨が、風情を増しています。 日光林間学園6年 その2バスは利根川を渡り群馬県に、そしてすぐに栃木県へと入りました。 日光林間学園6年 その1校庭で出発式を行いました。はじめにスローガンの発表をしました。「〜青春〜 けじめをつけて 最高の思い出にしよう」6年生みんなで最高の日光林間学園にしようという思いにあふれています。式の司会や代表児童の言葉も立派でした。良い出発式となりました。 お見送りにもたくさんの保護者の方が来てくださいました。ありがとうございました。 1学期終業式終業式では、私からスローガン"ALL FOR ONE! ONE FOR ALL!"を振り返って、一人一人の行いがみんなの行いにつながっていったことについて話をしました。1学期71日間の学校生活で、子供たちは一人一人が成長し、友達と協力し切磋琢磨してたくさんのことを学んだと思います。みんな頑張りました。 終業式の最後に、1学期で転校してしまう友達とお別れをしました。新しい学校でも、自分の力を発揮して活躍してほしいと思います。桜町小学校のみんなで応援しています。 1学期の間、本校の教育活動にご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。夏休み中、子供たちが事故なくケガなく安全に、そして有意義に過ごすことができますよう、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 9月2日の始業式に、元気な笑顔で会いましょう。 わかくさ学級校外学習学び舎の日この学び舎の3校が本校に集まり合同研修会を実施しました。5時間目に授業を参観し、その後教科ごとに分かれて授業の成果や課題について協議会を行いました。一つの授業を基にし、授業づくりやどのように子供たちの力を高めていったら良いかを話し合いました。 自転車教室開催にあたり、校外委員をはじめご協力くださったPTAの皆様ありがとうございました。 古典芸能鑑賞教室 6年前半はワークショップで、各校の代表が舞台に立ち、狂言の動きや台詞について学びました。代表者以外の子供たちも、自席で実演したり台詞を言ったりして代表者とともに参加しながら学びました。後半は、狂言「附子」を鑑賞しました。狂言は世界遺産(無形文化遺産)にも登録されている14世紀の室町時代から続く日本の伝統文化です。ほとんどの子が初めての鑑賞といことで、とてもよい機会となりました。 7/13(土) 3年生 図工 ビー玉ゴーゴー! その2
交流鑑賞では、2つのクラスで一緒に行いました。
1クラス9作品、合計18作品が並びます。 班で考えたアピールポイントや、 子どもフェスティバルで培ったお店番の力を発揮して、 とても賑やかに交流鑑賞ができました。 「ここをもつといいよ」 「二階からスタートして」 「ここはどうやるの」 など、楽しさが広がりました。 ふりかえりでは、 「友達がたくさんきて、楽しんでくれてよかった」 「よろこんでくれたので、がんばってつくってよかった」 と、つくることや交流の楽しさを感じあうことができました。 (図工) 7/13(土) 3年生 図工 「ビー玉ゴーゴー!」
ビー玉が楽しく転がる道を考えよう
力を合わせて道づくりをしよう みんなが楽しむやりかたを工夫しよう この三つのめあてをもとに、3〜4人一班になり、 ビー玉が転がる作品をつくりました。 今日はその交流鑑賞です。 一人一人のアイデアを合わせて全体の道を考えました。 役割分担をして、段ボールや色画用紙を切ったり貼ったり。 意見を出し合いながら楽しくつくりました。 8月の校庭開放
8月 3日(土) 午後
4日(日)午前・午後 10日(土) 午後 11日(日)午前・午後 12日(祝)午前・午後 18日(日)午前・午後 24日(土) ・午後 25日(日)午前・午後 音楽集会がありました実は、音楽集会の開始前、全員が整列する間も音楽委員さんが演奏を行ってくれています。アイネクライネナハトムジークに合わせて整列しました! みんなの気持ちが一つになって「子どもの世界」の合唱に臨むことができました。 【HP担当】 野菜の水あげ 2年ある子が「校長先生!見て!」と育ちはじめた小さなピーマンを見せてくれました。また、育っていく様子を丁寧に教えてくれる子もいます。毎日水をあげているので、教わらなくても小さな変化やどう生長しているのかよく分かっています。愛情を込めて育てていくことが、主体的な学びになっています。 野菜の生長とともに、子供たちも成長しています。 合同通学路点検今回は20箇所以上の場所をまわり、現地で検討しながら、子供たちが安全に登下校できるように、標識の設置や白線の引き直し等の要望をしました。 校外委員さんをはじめ、日頃から旗持ちや安全パトロール活動をしてくださっている皆様ありがとうございます。 河口湖連合移動教室3日目 その10帰校式を行い、移動教室の全ての活動を終えることができました。子供たちはこの移動教室で様々なことを経験し、たくさんのことを学びました。すぐに見て分かる形となって表れるものもありますが、その多くは一つ一つ大切に積み重ねられて内在し、生きる力につながっていくと思います。最後となりましたが保護者の皆様には持ち物の用意とともに、活動に対しての事前練習や心の準備等ありがとうございました。 河口湖連合移動教室3日目 その9河口湖連合移動教室3日目 その8公園を予定通り13時20分に出発し、河口湖を後にしました。 河口湖連合移動教室3日目 その7河口湖連合移動教室3日目 その6河口湖連合移動教室3日目 その5 |
|